カテゴリー:雑記
電話相談員の赤裸裸ブログ パート⑧
みなさま こんにちは。organです
お元気ですか(*´ω`*)
本日も
「電話相談メンバーの赤裸々白書」を投稿します☆
電話相談メンバーのことを、もーっともーっと相談者さんに知ってもらいたいのです
どんな経験をして、どんな考え方のメンバーが話を聞いてくれるか、
気になりませんか?
自分と似ている人に話を聞いてほしい時もあるし、
まったく逆の意見を参考にしてみたくなる時も、あるよね
と、ゆーことで☆
赤裸々白書第三弾は「自分の事を好きになれたっきっかけ」などなどがテーマです
本日ご紹介するメンバーは、しろやまさんと、taruさんです。
ココトモのプロフィールには書いてないこと、詳しく知れちゃいます
良かったら読んでみてね(^^)
質問1 あなたは今の自分が好きですか?少しでも自分のことを好きになれたきっかけがあれば、教えてください
普通です。ただ昔はあまり自分が好きじゃなかったので、今は大分良くなりました。
きっかけは、自分も周りも許すようになった事です。何かを否定しない事が、好きになるコツだと私は思います。
好きな時もあれば、嫌いな時もあります。でも、若い頃よりは自分のことを好きに、認められるようになったと思います。自分を好きになれたきっかけは、私の場合は仕事で逆境から立て直したこと、好きな人が好きになってくれたこと、こだわりを認められたことなど、色々な経験の積み重ねです。
質問2 逆に、自分の嫌いな部分、どうしても直らない悪い癖などはありますか?そんな自分とのあなたなりの向き合い方・付き合い方を教えてください
すぐに感情的になってしまう所でしょうか。
感動したり、共感したりと良い面もあるのですが、落ち込んだり、怒ったりなんかも多いです。そんな時はしっかり休んだり、運動したり、食べたり、遊んだり、好きな事をやります。負の感情を置き換えて消化するイメージです。
言いたいことがあるのに、色々考えてしまって結局言えなかった時。そんな感じでモヤモヤしていると、ネガティブになって引きずってしまうのも直らない癖です。その時言えなかったことを、後から言うのは嫌なので、「言えなかったならしょうがない!」とあきらめるようにしています笑
質問3 今現在の自分で、こうゆう事をしている時の自分が好き!という瞬間や事柄を、理由も合わせて教えてください
今は仕事ですね。
自分がその仕事にとって求められていると、やる気も出ますし、そんな自分も好きです。
あとは馬鹿馬鹿しい冗談を言い合っている瞬間もとても好きです。
友達と話している自分。相手が笑顔になっていたり、表情を見ていると、自分の居る意味が感じられるから。
質問4 自分の事を好きになれない相談者さんに、メッセージをお願いします
自分の事を無理やり好きになる必要はないと思います。逆に周りに好きな人をたくさん増やしていってみてはどうでしょうか?
誰かを支えに、また支える事が出来る関係を築ければ、自分の価値に気付く事が出来るんじゃないかなって私は思います。
経験が自信を作るのだと私は思っています。とはいえ前向きになれない時、行動できない時ってあります。そんな時は私達がお話を聞いて、すこしでも気持ちが前向きになるようにお手伝いします。いつでもご相談お待ちしていますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・・・しろやまさん、taruさん、ありがとうございます♪
▽下のページでは、お二方の音声メッセージも聞けちゃいます
https://kokotomo.com/tel-soudan/
次回ご紹介する電話相談メンバーは、
TATAさんと、私organの予定でございます(^^*)
お楽しみに
ではでは、また♪ organでした
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
全2件のコメント
ゆきえさん
コメントありがとうございます。
学生時代とにかく自信がなかった私が、お芝居を通して大人と知り合い、
同年代とではできないような経験をしたことで少し自信が持てたのです。
何をしても無駄ってことはないから、とにかく行動して欲しいなって思います。
経験が自信をつくる。いいことばだなぁ☆