カテゴリー:雑記
カミングアウト【豆しば体験記】
ご無沙汰です
ミカンとリンゴなら断然リンゴの豆しばです
強調した意味はないです(笑)
この、年にして、やや歯槽膿漏です(笑
さてさて、サイトリニューアルしましたね
僕も【おぉぅ…】ってなりました。
パソコンたちの力は偉大だなと、改めて(笑)
さて、今回は豆しば自らの体験記を書いていこうと思います
久々にかなり長くなりますのでお手すきのときに……【時系列がやや、わかりずらいかも知れませんが、あしからず】
豆しば、実はお仕事やめてしまいました
うつもあったんですが、スタッフ間の不仲がかなり影響されたのが大きかったからです。
そのせいか、欠勤が目立つ、早退が目立つ、ミスは連発。職場では、周りは楽しそうにしているのに、おれと話すときだけ明らか態度が違う
ぶっちゃけ、まともに話した人なんか片手で数え終わるくらいでした
不満も有りました
有給休暇はすべて欠勤扱い【企業のミス、補填分の給料はありません】
勤務時間300over
残業100時間
いま思うと、よく生きてるなぁと思います
退職して、二日目の話です
身体が動かないんですね
思考は辛うじてあります
布団から出れず、やる気も起きず、しまいには家にあるもので自殺の方法を考えることしかできなくなってしまいました
なにも出来なくて、なにもしたくなくて、どんどん痩せ細りました。ちなみに今37kg、ひどいときは35kgまで落ちる
段々、生きる希望も無くして来ました。
【どうして、なにも出来ないんだろう】【どうして、生きてるんだろう】【生きたくない】【産んでくれなんて頼んでない】【両親から捨てられた俺なんかいらない】
死ぬために薬も飲みました、けど死ねませんでした、消えたかった。これに尽きます
段々昔の事も映画のフィルムみたいに沢山流れ込んで来ました。
白黒の背景の絵が滝の様に流れて、発狂したのは忘れません、過去数回ありましたが、、、
話は変わりますが豆しば、親の愛情を受けていないんです
父はホテルの総料理長、
母は特にない
父は幼少から僕ばっかりいじめてきました
殴る、蹴る、ベランダに吊るされる、髪の毛は焼かれる、階段から落とされる
毎日気が狂いそうな日々でした
さすがに母は僕をつれて離婚をしてくれました
数年経って、おじ、おばから、ひたすらスポーツ教えてもらってました。【これが後に僕の最強の武器になります】
でも、母はそれを良しと思わず
今度は母が僕をいじめてきました、いわゆる虐待です
殴る、蹴る、髪の毛は焼かれる、冬場に裸で水をかけられ、外に放置、裸の写真を撮られ、ネットに晒される、ご飯はない
学校でも、いじめられました
教科書は破かれる、靴は捨てられ、鞄はズタボロ、集団リンチなどなど
それでも誰も助けてくれませんでした、学校の先生はなにもしてくれませんでした
でも、さすがに警察は助けてくれました
虐待する母から、苛めるクラスメイト、なにもしない学校の大人たちから、僕を助けてくれた、救ってくれた、はずでした。
僕は児童相談所から児童養護施設に入りました
でも、それでも、僕を痛め付けてきました、まるで止めを刺すように
いじめは尽きませんでした。さらに、施設内の盗難話を僕の責任にされたり、毎日暴力が耐えませんでした
顔は血だらけになりました
骨も折れました
それでも大人は助けてくれませんでした
もうすでに大人を信じることができなくなりました。自分の年に近い人みんな嫌いになりました
でも、それも我慢しました、我慢するしかありませんでした
18歳になれば施設から出れる
乗り越えに乗り越えて18歳になりました。
やっとこの生活が終わる、、、自由だ、、、
不思議と笑えました
介護をやりながら、おじに教えてもらったスキーが評価され、プロにもなりました
今も辛いですが、頑張ってます
いじめや虐待はあっては行けないことです
とま、僕の体験記でした
これ、書きながら泣きそうなのは秘密!(笑)
今後ともよろしくお願いします
まめしば
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
全8件のコメント
彩しゃま
コメントありがとうございます
僕より辛い思いしてる人まだまだたくさんいますから
色々抱えてますけど、今が幸せです(*´∀`*)
ブログ、読ませていただきました。
そして豆しばさんは本当に本当に強いなって思いました。
親って一番身近な存在ですし、認められたいっていう思いは誰もが持ってると思うんです。
でもだからといって親の存在が必ずしも自分にとって良い影響を与えるわけではなくって、自分を守るためには親と離れることも大切なんだと思います。
親が全てでは決してないですし、それよりかは自分が信頼できる人たちと一緒に過ごして、楽しく生きていったほうが断然良いですもんね。
豆しばさんのブログを読んで、今ちょっと家庭内のいざこざがあったりするんですが、負けずに頑張らないと!って思いました。
豆しばさんも自分で自分を急かさずに、これからもゆっくり自分のペースで歩いていってほしいです。
私も陰ながら応援しています~!(^^)/
p.s な、なんかすごい偉そうになってしまって申し訳ありません…っ!(‘~`;)
ジョジョしゃま
ありがとうございます
ありがとうございます
大事なので2回言いました(笑)
鈴木奈々のネタではありません
たけっちしゃま
わざわざありがとうございます
生きてるだけで価値ある人間になりたいです、切実に
あなたが生きてて良かった。
あなたが生きてて良かった。
(大事な事なので二回言いました。
ゾノしゃま
昔よりはましになりましたよ
でも、やっぱりいろいろ不信感は残りますよね
仕方ないのかな
豆しばさんこんばんは~^^
最近読んだ本に、
「生きてるだけでものすごい価値のある人と、それが当たり前の人といる。
今生きてることはあなたにとってはそれだけで価値のあることです」
そんなふうにまっすぐな文章があって、ちょっと電車で泣きました笑
抱えてるものは他人からは見えづらいけど、
豆しばさんがこの体験記を読んで、”すごいな”って純粋に思いました。
生きてくことってすごいことだなって、改めて思いました。
ご自身も大変な中、勉強になる体験記を書いてくれてありがとうございます。
無理なくお過ごしくださいね(^^)
自分のことをさらけ出すのってとても勇気がいることだと思う。ましてや今もツラいときなのに。
笑って話せるようになったあとに話すことは簡単だけど、笑って話せるようになるためには、ツラいときに勇気を出してどこかに吐き出すことも大切なのかなって思う。
僕もこのサイトを作ったときはまだ絶賛うつ期で、自分の過去、自分の苦しんだことを人に見せることで、また誰かに否定されたら…って怖い気持ちもあったけれど、運良く、色んな人に受け入れてもらえて今があって。。。豆しばくんにも、このブログを通じて、ここの活動を通じて、そんな人たちがたくさんできるって思ったよ!