カテゴリー:雑記
無理をして【決断を迫られる】
豆しばです
突然ですが聞いてください
先日、バッジとインストラクター証明を返納してきました
オフシーズン間際に辞める話をしていました、うつもあったし、何より、勝てなくなってきたから、限界を作っていたんだと思います
最近
たまたま、恩師から連絡があって、その中です
【負けるのは仕方ない、でも、人一倍負けず嫌いで、人一倍山を滑ったお前がどうして諦める、病気ってハンデ持ってる癖にギリギリで試合に勝つお前がどうして諦める】
と、言われました。
あまり表面に出していませんが、大事な所で、かなり負けず嫌いです、試合でまけたコースは5回滑って散々悔しがって、泣いて帰った記憶はまだ新しいです、滑った跡【シュプール】も切れっきれにしてきた事もあります
トリックも決まらなくて飛びかただけで一日悩んでました
まだ、記憶に新しいことばかりです
僕の人生の88パーセントはウィンタースポーツでした
色々嫌な体験してますけど、今辞めたら、88パーセントはどうなるんだろうって最近考えてます
88パーセントがうつに変わるのは、正直死ぬのと一緒です
だったら、足掻くのもひとつの手段だと思ってます
だけど、決断がまだできずに居ます
行きたい気持ちはあるんです
海外いって、だまって帰ってくるのか
海外から、小さい大会でも、スタートしなおすのか
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
全2件のコメント
ジョジョさん
本当に無気力ですよ
だけど、恩師の存在は大きいです
うつ病の人って本当に無気力? 豆しばさんの文章からはいつもパワーを感じます。
死にたいってことは、本当に死にたいってことじゃなくて、もっと楽しく生きたいっていう気持ちの裏返しなんだと聞いたことがあります。
今の豆しばさんの気持ちも、辞めたいんじゃなくて、もっと勝ちたい。そんな気持ちの裏返しなのかな?
お会いしたことはないけれど、豆しばさんにとってスキーがどれだけ大切なものか、伝わってきます。自分の心に正直に、良き決断を下されることを願ってます!