カテゴリー:雑記
私の出会ったカウンセラー
一人目
高校2年、スクールカウンセラー
友だち関係がねじれて、成績も伸び悩んで、でも結局は家庭環境が悪化して吐き出す場所がなかったから苦しかったんだと思う。初めてのうつは17才のとき。部長なのに他の部員の方が優れている、っていうプレッシャーもあった。初めてのカウンセラーはもさっとした中年の男の人。一通り話したら、眠れてるか、食事は摂れてるかときかれた。眠れてるし食べれてます。じゃあそれはうつじゃないから、がんばれと言われた。芋虫だと思った。スクールカウンセラーって、役立たずなんだ。
二人目
高校3年、スクールカウンセラー
進路悩みながら父親殺したいと思って心が殺伐としてた。モラハラなんて、誰にも理解されないし。高校の、家庭科の先生に、打ち明けた。ほんとは生きていたかったから。毎日飛び降りる想像ばっかしてたけど、救われたかったから。その先生は、話聞いてくれて、いつでも準備室においでって言ってくれた。でもね、なつめの気持ちを楽にしてあげたいけど、私には限界があるんだ。新しいスクールカウンセラーが今年度から来てるから、一回会ってみたらどうかなあ。小柄な男の人だった。心が強ばって、体も緊張で力が入りすぎてた私は、通ううちに少しずつ少しずつほぐれていった。軽いストレッチと呼吸法みたいのも教えてくれた。カウンセラーって、そんなこともできるんだね。
三人目
大学四年間、スクールカウンセラー
同じ苗字の、30代くらいの女性で、私のことはなつめちゃんて呼んでくれた。アダルトチルドレンを自覚したのも、虐待されてた自分を認めたのも、このころ。好きな人のことも、バイトのことも、お金の不安も全部聞いてくれた。大学生活を支えてくれた人。卒業して会えなくなるのが、話せなくなるのが、わかってたけど寂しかった。カウンセリングを毎回楽しみにしてた。カウンセラーとは親しくなれないってわかってたけど、親戚のおばさんみたいに慕ってた。
四人目
公務員時代、代官山
公務員だったとき職場でストレスチェックを受けて、私の結果は受診しましょうだった。半年くらいほっといたら案の定息ができなくなった。公務員はね、福利厚生でただでカウンセリング受けられたんだよ。出身の大学が一緒で母くらいの年齢で、私もアダルトチルドレンだって言ってた。私の話を聞くって言うより私が話を聞いてたかも。つまんなかった。公務員辞めちゃったから唐突に会えなくなって、お別れもできなかったけど、福利厚生なら無料だけど自費だと30分5000円とか出せないから、しょうがないよね。
五人目
保険の営業時代、渋谷
生命保険も大きい会社組織だったから。福利厚生で3回までなら無料みたいのがあって、デパスとか処方されつつ、でもときどき不安で動けなくなって、3回でも使ってみることにした。白衣きて、医者っぽかった。母くらいの年齢の人。そうか、そうか、って、話を聞いてくれて、心を整理するテクニックも施してくれた。紙に、親にされて悲しかったこと、どうして悲しかったか、ほんとはどうしてほしかったか、書くの。向き合ううちに泣けてくるんだけど、そういうのちゃんとやると心のもやもやが一枚ずつはがれてくんだ。そしてできそうならば、それを親に伝えるの。私小さいころこうされてとっても悲しかったんだよって。覚えてないかも知れないけど、それを伝えるのはすごく勇気が要るけど、自分の心を成長させるために向き合った方がいいときもあるんだよね。3回終わって自費に切り替えるか聞かれて、それっきり。またどうにもならなくなったら来ようと思って、それっきり。
カウンセリングを、今じゃする側です。仕事でね。いいカウンセラーってなんだろう。言っちゃあなんだがピンきりなのよね。
たぶん、だけれども、道しるべを示してくれる人、なのかもね。よく話を聞いてくれて、答えをくれなくても、答えにたどり着くヒントを、道を、示してくれる人。
私のペースに合わせて隣を歩いてくれる人。
だから私も、そういうふうになりたいと思ったんだ。カウンセラーはね、特別な人じゃなくて、きっと誰でもなれると思うのよ。
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら