カテゴリー:雑記
弱くてもいいかなぁ。泣いちゃってもいいのかなぁ。
みなさま、こんばんは。
元気です。鷹れんです。
昨日は我らがゾノ氏の誕生日でしたね!
ゾノさん、改めておめでとうございます!
さてさて、タイトルだけ見ると心配させてしまいそうなので、本題にいきましょう。
今日、ちょっぴり体調を崩して、学校を休んでいて。
自室の布団の中で、一人ですごしていると、体はあったかいけど、心はヒンヤリ。
そんなときに、ある方からLINEがきまして。
ココトモを通じて知り合った方だったんですが、今日の朝から、現在進行形、つまりは十時間以上、話し続けています(笑)
どんな方かといいますと、「やわらかい方」で、さらにそれがどのくらいかというと、
お昼にたっぷりと日光を浴びたふっかふかであったかーい、入ったらすぐにまどろんでしまうようなお布団くらいのやわらかさです。
つまりは、とってもやわらかい(笑)
そして、そんなやわらかい方とお話してたら、「迷惑かなぁ」なんて考える前に、最近の不安なこととか、いまだに整理のつかない過去のこととか、いろんなことを自分でも驚くくらい吐き出していて。
小学校のとき、中学校のとき、高校のとき、いじめられたこと。
親との間でおこったトラブル。
今の自分の体の異変。
正直、自分の小学校から今までのことをこんなに細かく話したのは、親とか、諸々含めても、初めてです(笑)
それは、決してまわりを信頼できないからとかではなくて…。
信頼している人、大切な人にほど、自分の「弱いところ」「傷ついているところ」なんていうものを見せたくない、っていう、ただ単なる意固地なんですけどね。
食欲不振、というか、味を感じにくくなって、
ここ二日間で二キロほど体重が落ちたんですが、今日の昼御飯と晩御飯は、昨日までの私が嘘みたいに美味しかったです。
ほかにも、胸のあたりに圧迫感があったりとか、慢性的に腹痛・頭痛なんかがあったりとか、あげたらきりがないくらいに、自分の体がおかしくなってたんですが、
自分の弱い部分を吐き出せるだけで、こんなにも体が楽になるんだなぁ、と。
学校では、なんらかの成果をあげないと褒められないから(いや、当たり前のことなんだけど)、
いつしか「完璧でないといけない」「出来ない自分には価値がない」なんて、心の奥底で考えるようになってたのもなぁ、なんて、
やっと自分の心の声に耳を傾けられるようになった気がします。
まだまだ整理できない過去もあるし、冷静に話せないこともあるし、食欲だって以前のようじゃない。
でも、やっと自分の弱い部分に目を向けられるようになったなぁ、と感じます。
泣いてもいい。弱いところがあっていい。人に頼っていい。
そう感じれた今日です。
なにで読んだかは忘れてしまったけど、なにかの本に
「本当に強い人は、弱い部分がない人ではなく、自分自身の弱い部分と向き合える人だ」
みたいに、書いてあった覚えがあります。
…本当に強い人に、一歩近づけたかなぁ。
…あ、一応念のため書いておきますが!
ココトモの活動をしているときは、とっても楽しくて、
むしろそのために日々を頑張れていました。
だから、無理していたわけではないし、SOSが必要なときはちゃんとSOSしますから、大丈夫ですよ!
と、いうことで、鷹れんが一歩成長した記録でした^^
鷹れん
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
全8件のコメント
organさん、わざわざありがとうございます♡
はぐはぐ、したいですね笑
ご飯は、美味しいものならなんでも好きです!(トマトは苦手です涙)
添い寝はちょっと恥ずかしいですが、
私はorganさんといろいろな話を
したくなりました♡
鷹れんさん (´▽`)
あらあら。わたしもメミさんと一緒にハグハグしたいです。
あと、ご飯も作りたいです。鷹れんさんのお好きなものを目一杯。あと、あと、あぁどうしよう。添い寝したいとか思っちゃった。わたしったら。ふふ。
あつさん
>何が強いかというと、『怖い』こと素直に泣けること、で、『怖い』を乗り越える為に猛稽古に意識を向けたこと
うまく言えないんですが、この一文が、胸にストンと落ちてくるような感じがしました。
プラスの感情だけじゃ、プラスってわからないんですよね。
マイナスがあるから、プラスがある。
なんだか、ありがとうございます
最近は、ココトモのおかげもあって素直に感情出せてる…と思います、多分(^◇^;)
あつさんのコメントで元気でた気がします
ありがとうございます!(((o(*゚▽゚*)o)))
こんばんは。
突然ですがいきなり余談です。
空手で海外で開催された大会に出ると決まった日、『鬼』と呼ばれた先輩が、みんなが帰った後震えて泣いてました。理由は、試合が怖くて…。どんなに強いといっても心は『普通』なんですよね。ただ、どこでバランスを取っているかというと、彼の場合は『怖』をしっかりと認識する。認識するから泣く、ふるえる。泣いて震えたら、スッキリして恐怖をのりこえるための猛稽古。
強い人の心は強くないです。
格闘技は顎骨折などの大袈裟が怖いので泣きます。心は普通の人です。
何が強いかというと、『怖い』こと素直に泣けること、で、『怖い』を乗り越える為に猛稽古に意識を向けたこと、ですね。喜怒哀楽は大事な人間の表現方法で、喜怒哀楽があるから人は生きていけます。喜も楽もあるから毎日頑張れる。怒哀があるから喜も楽はさらにパワーアップ。
泣きたい時は泣きましょう‼︎
笑うときは口開けて馬鹿笑い‼︎
以上、職浜は
怒だらけのあつでした
おいちゃんさん
別に、無理をしていたわけではないので、気になさらず!
というか、体調の変化に気づいたのはつい最近です。
しっかり休んだおかげで、今はチョー元気なので、
バンバンつかってください(笑)
はい!
鷹のように!
羽ばたきます☆飛躍します!!
たかれんちゃん
そんなにいっぱいいっぱいだったのか…
でも回復した様で良かった(*^^*)
体も早く良くなるといいね!
強くなるのも大切だけど
弱い所あっても良いんだって思うと
余裕できるよね~。
これからも無理せず飛躍してね!
メミさん!
有難うございますー
無事ご飯は食べれるようになったし、ゆっくり寝ることもできたので、だいぶよくなりました!
ハグハグしてほしいですね…♡笑
しんどくなってすぐどうにかすればよかったのかもだけど
しんどくなった時にしんどいってことを気付けなかったから、余計時間がかかってしまったように感じます。
体は本調子ってわけじゃないですが、心の方はもう元気いっぱいです♪( ´▽`)
ありがとうございます!
体調はいかがですか?もちろん拒否権は鷹れんさんにありありですが「弱くたって泣いちゃったっていいんだよー」ってハグハグしたくなりました。心も体も、しんどくなるのはすぐなのに回復するのには時間がかかること多いですよね。ゆっくりでも鷹れんさんが心も体もラクになっていくことを願っています。