カテゴリー:雑記
100均グッズでお洒落に飾ろう! ワイヤーネットで見せる収納
こんにちは~かのんです☆
皆さんは最近何処へ出かけましたか?
日曜日は多くの方がハウスを訪れたようですが私は百円ショップに行きました>v<
実は私、百円ショップが結構好きで店内3時間は見てられます(笑)
低コスト製品に一工夫加えて付加価値をつけようというあの姿勢が好きです。実際安くて便利がそろってる!
そのなかでも私がこれだ!と思っているのが「ワイヤーネット」なる商品。
↑これ。シンプルゆえに使い道が広い!シンプルイズベストとはこの製品のためにあるのだなぁ。
今日はこのワイヤーネットを使った収納を紹介したいと思います!ふー><
完成品
ちょっとこれは我ながら自信作です(笑)
100円ショップに生息する偽者の草?がなんのためにあるのかと長年疑問でしたが昨日ついに発見してしまいました!
収納としてはワイヤーの耐荷重量がありますので小物収納に限定されますが、可愛い小物を飾り付ければ、かのんのゴチャった部屋もマシに見えます(これでも写真取る前に少し片付けた)。私自身は誕生日にもらった人形やサボテンを飾っています。見せる収納といっても私は部屋に人を入れる機会がないので自らの目の保養のためですが;;(ボッチではない)
作り方
材料は全て100円ショップで調達できます。
・ワイヤーネット x4 (広さに応じて要調整)
・ワイヤーネット連結パーツ12個セット x1
・ワイヤーネットを壁に固定するための金具 x2
・偽者の草(飾り) x3 (要調整)
・ワイヤーラック用の収納棚やフックx6(要調整)
計 1600円
作り方もなにもネットを固定して形にしたら、己の美的センスで飾り付けるだけなのですが、、、
白のワイヤーネットを使うなら赤色のアイテムをアクセントとして入れるとお洒落かもしれません。
ちなみに私は折り紙でハロウィン要素を演出٩( ᐛ )و
皆さんも是非お部屋に取り入れてみてください!
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
- ココトモ企画「webエンジニア養成スクール」スタート!
このたびココトモは、社会参加を応援する団体「ばなうた」さんとコラボしてWEBエンジニア養成スクールを開講!未経験&知識ゼロの方が、週1日×6ヵ月以内にwebエンジニアとして独立または就職することを目指すスクールです。講師はココトモ代表のゾノが務めます。
スクールの詳細はこちら
全6件のコメント
ゆきえさんコメントありがとうございますo(^▽^)o
整理整頓好きとか羨ましい、、、
私は整理整頓が苦手で、いつの間にか散らかっちゃいます;;
しかも忘れ物失くし物も多くて生きるのが大変なので整理整頓の技を模索している状態です!なので是非ゆきえさんの整頓術も学んでみたいですね^^
オハナさんコメントありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
こう見えて私もあまり器用な方ではありませんσ^_^;
ワイヤーネットを組み立てる上では草が変に絡まって弟に手伝ってもらいました←
それでも、草を絡みにくいやつを代替品に使えば楽に作れると思います。気が向いたら是非挑戦してみてください。
やっさんコメントありがとうございます(*•ω•*人)
100円ショップは素晴らしいですが、ダイソーのマニキュアにホルムアルデヒドが入ってて、、、と問題になるケースがあるので気をつけなきゃですね;;
あーセリアのルービックキューブは100円とは思えない質ですよ!
(ルービックキューブ推し)
整理収納好きのわたしにとっては
このようなブログ、大好物です!
ありがとうございます☆
ぜひこれからも情報共有お願いします♪
か、きゃのんくん…スゴイ…wwwwww
不器用なので、尊敬します…
素晴らしいですね☆
人形やサボテンも素敵です(^^)
僕もかのんさんのように100円ショップをもっと楽しんで、上手に活用したいです!