受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

意地悪だったな…

閲覧数689 コメント数1 persona edit2022.05.11

保育の道を学んでいる者です。
今習っている障害児保育を教えて頂いている先生にその日の授業の感想で、「小学生の頃障害者施設で怖い思いをしてしまい、心拍数が上がってしんどくなってしまうから自分が保育の現場にたってそんな子どもがいたら対応出来るのか不安になった」という事を伝えました。
遠回しにし過ぎましたが、(言い方は悪いですが)障がいを持っている方がトラウマです。という意味を込めて、先生の意見を聞けるかもと思いました。

次の授業で感想を読んだりする時に自分の感想が選ばれ先生が読み上げそれにコメントした時、「どんなことをされたのかは色々考えたのですが、、、スキンシップが大好きな人達なので〜(省略)。きっとそんな子どもに会ったら可愛いと思いますよ(思うんじゃないかという意)」とコメントされ。ああ、やっぱり自分が大事にしているところだもんな、批判的な言い方はしないよなと、
先生に対して意地悪なことをしてしまったなと自分の意地汚さに悲しくなりました。

こんな気持ちではやっぱり保育者は厳しいなと思いました。客観的に捉えられているのか、主観にハマってしまっているのか…。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    ゆっぴー 40代 女性
    こんばんは、aさん。

    私は保育園と児童の放課後ディサービス(発達障がいがある通所センター)で勤務していました。
    現在、保育士を目指して頑張られると言う事で、是非頑張って欲しいなーって応援したい気持ちになりました。
    aさんが昔起こったという、障がい者施設で起こったトラウマが今後の保育施設で働いていく上で確かに気になる所ではありますが、今回先生に相談したと言うのは、意地悪や汚いと心から来るものじゃありませんよ。
    不安だったから先生に相談したんだと思いますし、aさんがきっとどうやったらそのトラウマを克服して障がいを持った子供さんに対応できますか?っていう事が気になったから先生の言葉を聞きたかったんだと思います!なので、決して意地悪な心とか自分を責めないでくださいね。

    aさんがもしこの先、保育施設などで働きたいと望むのであれば、今の現場はたくさん発達障がいを抱えて通っている子が大変多いということはまず知っておいてもらった方がいいと思います。それでも、もしトラウマを克服して接する事が出来るようになれたらと少しでも思うのであれば、是非一度見方を変えてみたらどうでしょうか?障がいがあるという事はその子の個性でもあり特徴でもあります。
    みんなそれぞれ個性をもっていて、障がいという診断がついていようが、いなくても、私たちと何も変わらない人間なんです。実際には診断がついてないのに、大変で手がかかったりする子もいます。子供を病院に連れていき発達障がいという診断をもらったお母さんは、逆に言うと子供とちゃんと向きあっていて、子育ても頑張られているお母様が多く見られます。
    病院の受診を勧めても受診されない保護者様の方が発達障がいと言う診断は出ていないのに、子供対して無頓着だったりして、園でも対応に困っている現状も多いです。なので、障がいを持っている持っていないの見方で判断するのではなく、そのトラウマにもう一度直面しないで済む方法を働く現場に相談して、方法を考えてもらうのはどうでしょうか?
    一度起こってしまったトラウマはなかなか消せるものではないでしょう、なのでその事を話した上で理解ある職場、もしくは職種を選んでみられたらどうでしょうか?
    きっと先生がおっしゃられるように、子供が可愛いと思う気持ちが一番大事なので、aさんはスキンシップを大切にして子供達と関わっていたら、きっと現場では障がいという問題も当たり前のように気にならなくなってくると思いますよ!頑張って下さい。
keyboard_arrow_up