
ただ話を聞いてほしい
転職経験者の方に励まして欲しいです。
134
edit2022.05.13
新卒でベンチャー企業に入社し、1年間狂ったように働き続けていました。
業務内容は面白くやりがいもありましたが、上長に頻繁に詰められ、毎日終電まで働き、土日もパソコンに張り付き…そのうち下血や生理不順など体に異変が起きるようになりました。
脳にも異変が生じており、同じ計算を電卓で叩き続けていたり、数ヶ月前からの記憶がかなりおぼろげであったりします。
最後の方はごはんもろくに食べないまま働いておりました。
現在は体調を考慮し既に退職しており、転職活動を行っておりますが、想像以上に精神がすり減っていたようでとても辛い気持ちです。
毎日絶望と不安で押し潰されそうで、このまま生きていたら貯金は尽きるし、でも働いたらミスは避けられないので、一生上長に詰められる日々が待っているかもしれないと思うと、とてもたまりません。
転職活動も業界特有なのか、初めから好戦的な態度で応じられたり、上手く話せなかった際に鼻で笑われたりなど、変な企業が続いており落ち込んでいます。
新卒の頃は仕事で何がやりたいか明確でしたが、転職活動を行っている今、何がやりたいかがはっきりしないのも苦しいです。(たぶんここで企業側も引っかかり、お見送りにしていると思います。)
次最終面接の会社は人も働く環境も良さそうですが、本当に自分がやりたい仕事であるのか分かりません。
やりたい仕事なんて本当は無くて、目の前の仕事を真面目に、熱心に取り組めば面白い仕事に転換するのではないかとも思っています。
再度企業研究を行い、熱意をぶつければ恐らく内定を頂けると思うので入社したいと考えていますが、こんなにすぐ決めて大丈夫なのでしょうか。焦っているだけでしょうか。もう少し自分のやりたいことを明確にするべきでしょうか。
とりとめのない話になってしまいましたが、何か励ましのお言葉をいただきたいです。
相当心が弱っているようです…。
1
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
-
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら