受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代後半 女性

発達障害かもしれない?困ってます。

閲覧数1041 コメント数3 personひぃ edit2022.05.18

昔からなんとなく感じてはいたのですが、ADHDとか大人の発達障害なのかもしれないと最近強く感じて悩んでいます。
ただ話をきいていただけると嬉しいです。否定する言葉やきついコメントは結構です。
本やネットで見かけた情報を読めば読むほど自分に当てはまる気がします。
・行動が人より遅い(自分では急いでいるつもりだが人より遅れて行動していることが多い。必死なつもりだが頭の回転が遅いのか遅れることが多い)
・人との会話に入れない(自分が話すと場がしらけてしまう気がするし、特に大人数の会話だと頭がついていかないのでとりあえず黙ってしまう。自分が話についていけず勝手に会話が進んでいるのでそれはそれで嫌になる)
・イレギュラーなことに弱い(いつも通りのこと、慣れていることはなんてことないが想定外のことが起こるとどうしていいかわからなくなる。特にやったことないことを今度からしろ、など言われてもパニックになる。自分の目で見て確認しないと不安なので本当に難しい)
・計画を立てるのが苦手(物事の筋道を立てるのが苦手。とりあえず、で行動してしまうことが多い)

正社員として仕事をしていく上で特にそういった部分が気になって、仕事がうまくいきません。本当に嫌になります。
実は兄が自閉症なので、自分にも多少こういう傾向があるのかもしれないと思うことがあります。発達障害は遺伝も関係しているのでしょうか、、周りの人に気持ちを吐き出すこともできずとてもしんどいです。話をきいていただけると嬉しいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    ニコ 30代 女性
    こんにちはニコと申します。
    発達障害は色々なところに支障がおきて生きずらさを感じやすいですよね。私もそうなんですがなるべく得意なことを伸ばしたらいいのではないかと思いますがなにか好きなことなど興味のあることはありますでしょうか?
  • refresh約2年前
    何が原因で今のあなたになっているかは結構無数の解釈があります。
    腸内環境が乱れて今そんな感じになっているとか、
    脳になんか異常がある可能性、
    物は考えようという思考の癖が悪くいつもヘタな考えをしてしまう可能性とか
    栄養の食べる順番の問題、噛む回数の問題、栄養そのものの問題、
    食べ物に含まれる農薬等の影響結構ユーチューブとか見るといろんな人がいろんなことを言ってます。
    自閉症等に関しても
    先天的ともいわれますが詳しくはわかっておらず後天的かもしれないといわれてます。
    また定義も結構広義に取るか狭義にとるかによって病気かどうか医師の判定も分かれる可能性があります。
    かつてはアスペルガーなんて概念なかったのに近年は登場したし、もともとなかった概念だし。
    かつては適応障害という概念がはやったものの最近はあまり言われなくなってきたのだとか。一種のそうしたブームがあったらしい。
    アスペルガーも概念なくして、確か自閉症の一種としてとらえましょうという方向に向かっていると聞いたことがあります。となると10年後には古い言葉と認識されるかもしれない。
    原因を突き詰めるのはある程度有効ですべきだけど、あまり突き詰めすぎると訳わからなくなったり嫌なことを思い出したしするのでよくないみたい。
    器質的に変えようがない部分に関してはうまく付き合うよう著書で学習すべきかも。治りうる部分はいろいろ努力して改良していかなければならないね。
  • refresh約2年前
    MC21 50代 男性
    ひぃさん、こんばんは。
    仕事でうまく行かなくて、発達障害かもしれないと思い悩んでいるのですね。
    つらい思いをたくさんしてきているのですね。

    どちらかと言うと、ADHDというよりはASD(自閉スペクトラム症)
    の傾向があるのかなと思います。
    3番目のイレギュラーなことに弱いという部分はASDの特徴で、
    空気を読むとか、暗黙の了解とか、ユーモアや比喩の理解が苦手だったり、
    こだわりが強いとか敏感な部分と鈍感な部分が両極端にあるというか。
    ADHDの場合は、不注意とか落ち着きがないとか衝動的な面が
    目立つという感じです。
    いずれにせよ先天性のものとは言われているので、
    お兄さんがそうであれば多少はあるかもしれないです。

    まず、自分がそうかもしれないと自覚できていることが大事ですよ。
    次に、これは決して病気ではなくて、
    脳の特性、能力の偏りが強いということで
    特定のことだけができないというだけで、
    大事なことは、発達障害かどうかということよりも、
    それでそんなことが困ってどんなことをすればあまり困らないか
    を知ることが大事ということなんですよね。

    発達障害だとした場合、
    周りから嫌なこと言われたりしてしんどいこともあるだろうけど、
    周りの人に理解・協力してもらったり、
    仕事内容を配慮してもらうなどして困り具合を減らすことや、
    どうしても苦手な場所や場面は避けるということが大事になるのでね。
    上司や職場の人たちに理解してもらいたいですよね。

    一方で、弱い部分があるということは逆に強い部分は人一倍強い
    ということでもあるんですよね。
    決まったことや慣れたことにはなんてことないというのは十分な強みで、
    これが苦手な人もいるのでね。
    他の人にはない能力もあったりするので、
    向いていることを探すのも大事にしてくださいね。

    本当に発達障害かどうかは気になるでしょうけど、
    自分の強みに気づく、生かすということにも目を向けてくださいね。

keyboard_arrow_up