
家庭環境に耐えきれず、大学をやめようかまよっています
108
edit2022.08.04
大学は第1志望の大学ではありませんでしたが、楽しいので大学に不満があるわけではないです。ただ家の環境が酷いのでやめようか悩んでいます。友達に相談したのですがやめるともったいないと言われ、私もそう思うのでやめたくはないのですが、4年間も祖父母の家に住めるとは思えないです。
主に以下のことが悩みです。
・祖母のヒステリー
・祖父が私に理不尽に怒ること
・腐っているものを食卓に出す
・一切掃除しない
・私が掃除すると迷惑、嫌がらせだと言って祖父が怒る
・家がホコリとカビだらけのせいで体調を崩すことが多くなった
・常にお腹が痛くなるようになった
・両親が学費以外一切何も払ってくれない
・父からの暴言
です。
1ヶ月ほど前から精神的につらくなってきました。大学にいっても講義のやる気がなくなり、家に帰りたくなくて帰る予定の時間よりも長く大学にいます。帰る時は帰りたくないとずっと思ってしまいます。笑うこともほぼなくなりました。祖父母の家から大学は県内なのですが結構遠いです。両親に大学の近くのアパートに住みたいと言っても、お前の行動が悪い、祖父母の言うことを聞け、我慢しろしか言われません。祖父母は一切掃除をしないのが1番のストレスです。なのに私が掃除をすると自分の部屋だけしろといわれます。もう耐えられそうにないです。
バイトは父が口座を作るのをしぶったため、していないです。家が田舎にあるので近くに働くところもないので大学の近くのところを2つ受けましたが両方とも落ちました。
夏休みに入ったら実家に帰省しようと思ったのですが、父が先日家に来て、帰ってくるなと言われました。交通費も出さないと言われ、誰もお前に帰ってきてほしいと思ってないと言われました。
夏休みもこの家にいたくないので大学をやめてどこかの場所で1人で暮らそうと思っています。
昨日から頭痛がして、今日は大学を休んだら祖母がヒステリーを起こしました。それでお父さんに言うからとか叫んでいて、家の襖を思いっきり閉めたりしていてさらに頭痛が悪化しました。
住める家があるだけありがたいとは思いますが、もう生きるのもしんどいです。
1
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
-
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら