
友達がいないことに絶望しています
340
edit2022.08.05
元々メンタルが弱くて心理学を勉強して、自分軸を大切にするようになりました。
でも、とあるきっかけでドン底にいます。
そんな時にただ話を聞いてくれる人がいないことに、ふと気づいて悲しくて仕方ありません。
普段は自分の気持ちは自分が分かってあげることによって気持ちが安定してるのですが
(なんなら友達に相談するのは苦手です)
今、明確に人に依存したくて構ってほしくて、自分自身の心が自分で癒すことができません。
今、頭にあることは……
先日、友達が辛い時に傍にいってあげられなかったことへの罪悪感です。
友達が大丈夫と言ったので、踏み込みすぎかと思って駆けつけてあげませんでした。
友達の課題は友達の課題だから、私が行くことによって友達の力を信じて無いことになるかと思って放置しました。
そしたら、急に気まずくなった気がします。別の人と仲良くなったみたいで。
(もちろん普段会う約束してる時は相談聞いてるつもりです。感謝もたくさんされますが、でも、必要だったのは本当にピンチの時に駆けつけてくれる人だったのかな)
私もその子のことを想ってたのに、私ってなんだったんだろう……という気持ちと
自分が落ち込んでみて、たしかに誰かが駆けつけてくれたら(口では大丈夫と言っても)嬉しいなぁと思って
そんな気持ちになると、
さらに、友達がピンチの時に駆けつけなかった自分に嫌気がさします。
元気な時は自分でどうにかできます。
でも、今はどうすることもできなくて
ご飯も食べられません。
カウンセリングは予約しました。
でも、今すぐはもちろんできません。
改めて友達がいないんだなぁ……と思い知らされて悲しくなります。
2
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
-
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら