
北海道大学 帰国子女枠
136
edit2023.03.19
私は現在、外国に住んでいる中学一年生です。住み始めて、丁度二年程になります。私は、将来獣医師になりたくて北海道大学 獣医学部を目指しています。
親の仕事の関係で外国に住んでおり、残りの任期は2年あります。日本に帰ったら、丁度中学3年生の高校受験時期です。そこで、質問なのですが…
・もしこのまま高校生活を日本で過ごすと、大学で帰国子女枠での受験できません。(帰国子女枠は、帰国してから二年以内有効のため)高校生活3年間を日本で過ごし日本の教育を受けてから受験をした方が良いのか、日本に帰って来てからも次の外国に行き、帰国子女として大学受験をしたらいいのか。
要するに、帰国子女枠で大学受験を受けた方が良いのか、日本の高校で同級生と同じレベルに学力をつけて大学受験をすれば良いのかどっち?って事です。
帰国子女とは言っても、数学などは遅れているため少し不利な感じはあります。個人的にも数学が一番苦手ですし…
(まぁどちらにせよ、自分の努力次第って事は分かっています。)
もし、皆さんが同じ境遇にあったらどうしますか?
帰国子女枠で受験したいと思いますか?それとも、日本の教育を3年間受けてから受験しようと思いますか?
ご回答よろしくお願いします。
0
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
-
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら