解決済み

職場で雑談をしていると、いつも気持ちがもやもやします。
85
edit2023.05.27
私のことを話そうとするとすぐに自分の話題に切り替えられたりもします。
それに私は周りの人と好きなものや価値観が違うことが多く、周りの人の話を聞いていても全く楽しくありません。
こっちは興味のないことを延々と笑顔で聞いてるのに、相手はこっちの話を全く聞かないのです。
例えば先日「お笑い芸人はパッと誰を思いつくか」と聞かれたので、私はすぐにアメリカのコメディアンの名前を出しました。
すると「日本人じゃないじゃん」とムリヤリ興味のない日本の芸人の話に持って行かれ、私が言った名前について誰なのかとかは全く興味を持たれませんでした。
これが私じゃなくて他の人だったら「それって誰?」くらいあったのかもと思うと、ヒステリー起こしそうです。
普通なら仕事だし雑談しなくていいのですが、うちの職場は雑談で成り立っているようなところがあるので…
この年でこんなこと悩むのおかしいのですが…
こんなことなら一切喋らないようにしようと最近黙っていることが多かったんですが、黙っていると逆に目立つし、黙っているだけで感じ悪いと思われてるらしく、仕事のことで質問をしても素っ気ない態度で接してこられたりと仕事に影響します。
あのヒト達の身内の狭い世界で、もう好きなことが共通してて世界が確立してる職場なので、新しいことを取り入れようとしないのだと思います。
それに私自身が舐められているように感じて、毎日もやもやと苛立ちが募るばかりです…
やっぱりもう徹底的に雑談を振らない、絶対に緊張の糸を切らない、話しかけられても素っ気なくして続けない、以外に方法はないですよね…
2
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができる場所なので、ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら