解決済み

楽しむはずの趣味にストレスを感じる
362
edit2023.06.01
元々大食いな方で食べることが大好きで、ネットで探して気になる箇所はブックマークし、よく一人で巡っています。
しかし私は計画性のある性格で、悪くいえば完璧主義で少しでも計画通りに行かないとイライラしてしまいます。
そんな性格のせいで、始めは楽しかったはずの趣味にだんだん強迫観念のようなストレスを感じるようになりました。
趣味とはいえ、前日に分刻みの行程表(何軒もハシゴ)を組み、目当てのメニューを事前にピックアップし、それを絶対に食べるためオープン時に必ず一番目に入店できるように、早めに店前に待機することは当たり前になりました。
また、ちょっとでもプランがずれると、「もし売り切れても違うもの頼めばいいや〜/また今度こよっと」と柔軟に考えることができず、「せっかく計画練ったのに!休みが無駄になった!」「なんで私の狙ってたものを注文したの!?」と理不尽にイライラしてしまいます…。せっかく美味しいものを食べでもイライラが勝って、一日中ブルーな気持ちになります。
また、行列必須の人気店や流行りのお店には、周りに自慢して「あの店に一番で入れるのすごいね!」と言われたいがために、会社を仮病で休み6時間前から店前にいたこともあります。もちろん一番目でしたが、純粋に食を楽しむことよりも、承認欲求を満たすための趣味みたいで、昔は純粋に楽しんだのに今のこんな自分が嫌になります。
予約できるところはしてますが、大体一人の予約はお断りされたり、予約できないくらいの人気店も多いです。
友達とご飯に行くときは趣味とは違い計画は立てません。
また、友達との時間は楽しいですが、何軒もハシゴしたい私にとって正直お腹的に満足できません。
趣味なのでもっと気軽に純粋に楽しみたいですが、「もし行列で何時間も待って目当てのものが売り切れてたらどうしよう」という不安や「誰よりも一番に食べて褒められたい/認められたい」という承認欲求が頭によぎり、どうしても計画的に動こうと義務感を感じてしまいます。
どうしたらもっと気軽に楽しめるのでしょうか。
0
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができる場所なので、ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら