受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 女性

助けの求め方がわからない

visibility866 chat6 personりり edit2023.06.30

去年不登校になって1度カウンセリングに連れて行ってもらいましたが、不登校と同じように行きたくなくなってしまいました
それでも辛さは増えていくばかりで、それでも助けを求める事は出来ずにいました
でもこのまま病んでいくばかりだと自分の周りの人達に更に迷惑をかけるし、死ぬ訳でもないのに毎日辛いのは本当に生きる意味がわかりません。
でもいざ助けを求めるとなると自分がどれくらい辛くて、何が辛くて、どうして欲しいのかも分からないし、第1にあまり期待していません。
励ます言葉だけでは生きていけないじゃん、明日になったらまた私は1人で泣いてます。
人生をやめたいくらい辛くて、耐えられない時、どこに助けを求めれば良いのでしょうか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    りり 10代前半 女性
    こんなに回答を頂けて、優しい言葉を掛けて頂いて嬉しいです
    ココトモで話したい時に話してみようかなと思いました!
    精神科や心療内科も考えて見ようと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️
  • refresh約2年前
    メンバー
    あまみや 10代後半 女性
    りりさん、こんにちは。
    るなっていいます。

    りりさんが今心の中で思っていることをお話ししてくれてありがとう。
    辛かったね。苦しかったね。
    私が言えるようなことじゃないかもしれないけれど、よくがんばったね。
    私自身、小学生の時に不登校を経験したことがあります。まさにりりさんと同じような状況でした。過去の自分と重なる部分があって…コメントしました。

    ココトモにはいろんな年代の方がいて、たくさんお話しを聞いてくれる人がいます。
    りりさんのペースで大丈夫なので、お話しできる時にココトモにいる皆さんと一緒にどうすれば良いか考えてみませんか…?
    なにか私にできることがあったらお手伝いします!!
  • refresh約2年前
    メンバー
    凛瑠 20代前半 女性
    こんにちは、初めましてるいと申します
    ご相談読ませていただきました

    カウンセリングは1回で終わらせてしまったのですか?
    病院のカウンセリングとかでも予約を取って毎日というわけでもないですから本当につらいですよね。

    このココトモでしたら、掲示板でもいいと思いますし、チャット相談でもいいと思いますし、気持ちが落ちたとき書き込めば相談乗ってくれるとおもいますよ(^▽^)

    私も指名行っていますし、気になったらぜひご利用ください。
keyboard_arrow_up