解決済み
10代前半 女性

ああ、学校に行かなくちゃ・・・

146 2 person水琴 edit2023.09.01

はじめまして、水琴(みこと)です

僕は今年の3月ごろから不登校な小学6年生です。

でももうそろそろ学校に行かなくちゃ・・・

でも学校は嫌だし、まともに勉強もしてなかったから学校には行きたくない、

学校が嫌な理由としては
・友達が僕がなかなか怒らないからそれで怒らせようとしてた、それが嫌だった(小学校5年のころ

・小学校1年のころ、歩くのが遅かったから、小学校高学年の人に「歩くのおそいの分かってるんでしょ?早く走って。」と、冷たく言いはなられたことがある。

・小学校一年のころ他にも小学校高学年の人に嫌なことを言われた。

・さらに友達にいじられてるとき、小4、小5のころ大好きだったゲーム、ダンカグがサービス終了すると分かり、ゲームを10、11時頃まで録画して寝る生活を続けていた。
それで体を壊してしまった。

・12月ごろに朝起きれなくなり、じょじょに不登校になった3月に起立性調節障害と診断された、そのことを友達にはサボりと伝えた。

・弟1(A)が、学校の授業が終わるのが10分ぐらい遅かったら早く来い早く来いと暴れて、僕が従わなかったら、僕のことを殴ろうとしてくる

・勉強を3月から真面目にしていないため、勉強についていけない

学校に行かなくちゃと思った理由

・僕はまだスマホを持っていないため、連絡手段を友達ととりたい学校に行ったらスマホを貰えると言っていた。

・親が学校に行ってほしがってるし、ストレス・精神的に僕が苦しめているから、僕が我慢して学校に行けばなんとかなると思った

・小学校6年生で、最後の小学校生活だから、今年中には学校に戻りたい

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
1
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事や気持ち、頑張ったことをみんなでシェアできる『交換日記』ができました。 自分の日記を書いてみたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    メンバー
    さゆ 20代前半 女性
    水琴さん、こんにちは。

    様々な理由から不登校になったけれど、学校に復帰しなくてはと感じているのですね。

    私個人の意見ですが、心も体もつらいのに無理に登校しないといけないということはないと思います。また、あまりそうしてほしくないという気持ちもあります。
    私はかつていじめに遭い、学校へ行くと体調が悪くなるということが続いた時期がありました。しかし当時の私は人に相談したり学校を休んだりする勇気がなかったので、頭痛や倦怠感などに耐えながら無理やり学校に行き続けました。肉体的にも精神的にもとてもつらかったので、同じ思いをしてほしくないのです。

    もし登校することへ前向きな気持ちがあるのなら、まずは保健室登校や別室登校から始めてみるのもいいかもしれません。担任の先生や保健室の先生なら、親身に相談に乗ってくれると思いますよ。

    行きたくない気持ちの方が強いなら、あまり無理しないでほしいなと私は思いますね。
    学校というのは、“必ず行かなければならない場所”ではないのです。

    また悩んだときや苦しくなったときは、いつでも相談してくださいね。
    • refresh約1ヶ月前
      水琴 10代前半 女性
      あたたかいコメントありがとうございます!

      そうですね、保健室登校から始めてみようかな〜と思いました!

      本当にありがとうございます!元気が出ました!
keyboard_arrow_up