受付終了
10代前半 女性

学校に行きたくないけどどうすればいいかわからない

171 4 personはちみつ edit2023.09.01

今日、夏休みが終わり約1ヶ月ぶりに学校に行きました。行っただけで頭が痛くなり、体育館で話を聞いている時は倒れそうになりました。ずっと話してられる人もいないし、教室のザワザワした感じも苦手なので、もう学校に行きたいと思えません。
なんて言えば休ませてもらえますか?
学校自体嫌ですが、今年受験生なこともあり、さすがに不登校は現実的に難しいと思っているので、保健室登校や別室登校がいいなと勝手に思っていますが、どのように親や先生に伝えたら良いでしょうか。
1
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事や気持ち、頑張ったことをみんなでシェアできる『交換日記』ができました。 自分の日記を書いてみたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    メンバー
    るい 20代前半 女性
    こんにちは、はじめましてるいと申します。

    学校本当につらい場合はやすんでいいと思います。

    私の場合は。スクールカウンセラーにお話ししていたのですが。
    親には、こういう理由でもう学校いけないといいました。
    あとは、行くとなったら泣いてしまったのもあって。

    私も登校してないのは嫌だなとなりフリースクールに通ったのですが。
    はちみつさんのすんでる地域にはそのような場所はありませんか?
    • refresh約1ヶ月前
      はちみつ 10代前半 女性
      コメントありがとうございます。
      私の住んでいる地域にも、フリースクールがあるので、少し検討してみたいです。
      スクールカウンセラーも利用したいと思います。
  • refresh約1ヶ月前
    メンバー
    あまみや 10代後半 女性
    はちみつさん、こんにちは。
    あまみやっていいます。

    どうやって学校を休むかですが、「学校に行きたくない」と伝えて休むことができるのがベストですが、その言葉だけだと休ませてくれない可能性が高いです。

    「行っただけで頭が痛くなり、体育館で話を聞いている時は倒れそうになったこと、ずっと話してられる人もいないし、教室のザワザワした感じも苦手なので、もう学校に行きたくない」ということを話せば、相手も理解してくれると思います。

    もしくは、スクールカウンセラーを利用してみてはどうでしょうか…?
    • refresh約1ヶ月前
      はちみつ 10代前半 女性
      コメントありがとうございます。
      とりあえず親に、行きたくないことを理由なども具体的に話して伝えてみようと思います。
      スクールカウンセラーの方とは一学期に月1くらいの頻度で面談をしていたので、このことも話してみようと思います。
keyboard_arrow_up