受付終了
10代前半 女性
ただ話を聞いてほしい

努力を見てもらえない

106 4 personM.K. edit2023.09.19

私は基本夜型で夜にやる気がでて朝は体調が良くないことが多いです
また、親の前で勉強することも苦手で親の前ではスマホを触ってしまいます
そうすると親は「スマホのせいで夜更かしして朝体調悪くなるならスマホ没収するよ?」や「スマホばかり触ってるから頭悪いんやろ」と言います
でも、私はテスト期間は平日1日3時間、普通の日は1日1時間必ず勉強してます
それを言っても親は「嘘つけ」と言ってきます
どれだけ勉強してもテストの点も上がらないので認めて貰えないのも当然だと思いますがせめて努力だけはみてほしいです
毎日努力努力言われるのに疲れました
これ以上なにをやればいいかわかりません
親にわかってもらうためにはどうしたらいいでしょうか
1
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事や気持ち、頑張ったことをみんなでシェアできる『交換日記』ができました。 自分の日記を書いてみたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    メンバー
    シオン 10代後半 女性
    はじめまして、シオンです。
    ご相談ありがとうございます。

    私も夜型なので共感しちゃいました。
    それでもあなたは頑張ってますね。上からに聞こえてしまったらすみません。
    頑張ってるのに評価されず、毎日言われるのは疲れちゃいますよね。
    あなたがここで発信してくれたことでこれを読んだ人は、少なくとも私は努力されていること伝わりましたよ。また、嫌に感じることがあったり、疲れちゃったら吐き出してください。私でよければいつでも聞きます。
    • refresh2週間前
      M.K. 10代前半 女性
      とても心にくる言葉ありがとうございます。
      今まで誰かに認めてもらうという機会が少なかったためそのようなお言葉をもらえてとても心が軽くなりました。
  • refresh2週間前
    ケレケレ 40代 男性
    M.K.さんは1人でコツコツやるのがお好きなのですね。
    成果がいまいちに思われてしまうのは夜型のためにどうしても寝不足なこともあるのかもしれません。

    かといって学校の時間は弄れないので、何処か1人で静かに勉強できる他の場所を探してみるのはどうでしょうか。
    よく聞くのは図書館とかでしょうか。
    近場にそれらしい所がないか調べてみるのも良いかと思います。
    これの何が良いかと言うと、廻り廻って親に勉強していることが伝わることです。

    それと、勉強しているのにあまりにも成果が無いのであればやり方に少し問題があるのかもしれません。
    他の人のやり方を見て学んだり、聞いてみても良いと思います。
    人それぞれのやり方はありますので、自分に合っていると思う方法を試してみては如何でしょうか。
    • refresh2週間前
      M.K. 10代前半 女性
      ありがとうございます。
      少し勉強のやり方を変えて自分に合うやり方を見つけていこうと思います!
keyboard_arrow_up