受付終了
10代前半 女性
一緒に解決策を考えてほしい

父親が厳しすぎてきつい。つらい。

閲覧数309 コメント数1 person‼️ edit2023.11.10

母とは離婚していて父子家庭なのですが、本当に父が厳しいです
①門限 基本夏は18時、冬は17時半(理由があれば18時でも可)
②アプリを入れるのに親の承認が必要
③飲み屋街、ホストのある方は立ち入り禁止。
④出かける際はコンビニでもどこでも必ず連絡すること、友達と出かけている時に場所を移動する際もまた連絡すること。

大まかにこの4つで困っています、、
まず①に関しては、ライブや花火大会などの理由があれば20時などでも仕方なく了承を貰えるのですが、普通に友達と遊ぶ時は絶対この時間です。ほかの友達はみんな夜ご飯まで食べてからバイバイしてる中私は友達と夜ご飯を食べたことなんて1度しかないです。夜食べてくー?と誘われた時にごめん帰らないと、、と言うのがほんとにきついです。

②に関しては、まず大前提承認してもらわないとアプリを入れられないし、その他にも
・アプリの追加は月に1つまで
・中国製と思われるものは‪✕‬
など、承認される条件もあります、、まえに某位置情報アプリ(ゼ〇リー)を入れたいと言ったら「そんなの入れてどうするの?友達と交換??個人情報ダダ漏れじゃん。こんなの入れても意味無いでしょ。」と言われ入れられず。この間某写真アプリ(ビー〇アル)を入れたいと言えば「普通のカメラアプリでいいでしょ?こんなのスマホ見る時間絶対増えるじゃん。ダメ。」と言われ入れられず。と言うようにただただ父の意見で入れられないアプリも多々あります。ほんとに辛いです

③に関して。確かに危ない場所に娘をなるべく行かせたくないという気持ちもわかりますが、ホストに行く訳でも無いし、GPSも常に2.3個+スマホのGPSアプリを入れられているから居る場所も常に把握出来る状態ですし、毎日毎休みそういう所に行くわけじゃないんだから、用事がある時くらい行かせて欲しいというのが私の意見です。

④私の家の鍵?のところにSwitchbotというスマホのアプリで開け閉めできる装置が着いていて、そのため鍵を開けるとスマホに通知がいきます。なので連絡し忘れてコンビニに行った時になどはLINEで「鍵空いたけどどこいっているの?」「どこか行く時は連絡してって言ったよね。」「心配だから返信して。」「連絡できないようなところに行くつもりなの?」のメンヘラ女のようなLINEが来て少し恐怖を覚えました、。

父が私に対してなぜこんなに過保護?恐怖心?を抱いているのか本当に分かりません。1度子供を誘拐でもされたかのような執着っぷりで逃げ出したくなります、。


補足(読んで頂けたら嬉しい)
最近地下アイドル(女の子)にハマり、ハマり始めて2週間で2回ライブ参戦、チェキ2枚(2000)を使ったのですが、今度その子たちの単独公演があり、そこでお披露目があるので行きたいと言ったら「19時スタートじゃん。だめだよ。それにここドリンクチケットある所だよね。中学生がこんな所にいくなんて補導されるよ?それについこの間ハマってからもう2回もいってるじゃん。お父さんは心配してるんだよ?お金のこととか場所も悪いところだし地下アイドルなんてジャ〇ーズみたいにちゃんとした人達が企画してないでしょ?」と、散々に言われて泣いて部屋に戻ってきてしまいました。このことに関しての私の意見としては
①普通のライブの時は門限までに帰れる時間までで、場所も大丈夫と言われたところのライブのみ参戦してるし、②場所については年齢制限はないし、補導時間までに帰れば補導なんてされない。③ハマってから今日までのあいだで4回あるうちの2回しかいってないし、お金も自分の中で調節しながら行ってチェキ撮ってる。④今どきの地下は運営もちゃんとしてるとこはちゃんとしてる。
です。普通のライブの時とか友達との遊びの時は門限までに帰ってるから、お披露目、ワンマンなど年単位のものの時は許してほしいというのが私の願いです、。ただでさえきつい門限、ルールを同い年の子達よりちゃんと守ってるんだからそういう時は許してくれても良くないか??と思ってしまいます、、。
どうすれば父は納得してくれるでしょうか…
3
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    メンバー
    かや 30代 女性
    こんにちは。初めまして。かやと申します。
    ご相談内容拝見しました。

    お父さまが厳しいのですね。

    お友達と遊んだ帰りに、夕飯を一緒に食べられない。残念に思う気持ちよくわかります。
    他の子はできてるのに、なんで私だけ?と思いますよね。

    好きなアイドルグループの単独公演に行きたいとの事。
    それは是非行きたいですよね。

    私は中学生からあるバンドを追っかけていたので、相談者様の単独公演に行きたいというお気持ちよくわかります。
    そして今32歳です。お父さまがご心配するお気持ちも痛いほどよくわかります。
    相談者様のすばらしいところは、お父さまが自分を心配してこのようなルールを決めているとわかっているところです。

    お父さまは娘である質問者様が、とても大切なんですね。
    娘に楽しく過ごしてほしい、笑っていてほしい、幸せだと思ってほしい…当たり前に思っているはずです。
    だけど、世の中には危険な事がたくさんある。なるべく娘には悲しい思いをしてほしくない。
    門限が厳しいのも、アプリを入れるのが承認制なのも、家の鍵が開いただけでラインが来るのも、全ては娘が心配で心配で仕方ないのだと思います。

    でも、質問者様もいつまでも小さな子供なわけではありませんよね。
    単独公演は、帰宅時間をきっちり決めてそれまでには絶対帰ると約束をしたり、その日はお父さまに細かくラインをする(電車に乗った、降りた、会場に着いた・・・など)条件を決めて交渉してみたらどうでしょうか?
keyboard_arrow_up