10代後半 女性
一緒に解決策を考えてほしい

親友と距離を置きたいかもしれない

閲覧数224 コメント数5 personpear edit2023.11.21

最近親友が私含め他の子にも否定的なのですが、最近我慢できなくなってきてしまいました。親友はデリカシーを知っているのでしょうか?ちなみに親友は嘘つくより正直に言った方がいいからと言っていたので正直に否定的になったりするのかなと思います。また、共同でスライドを作る授業で一人内職していたり、いつも3人で帰っているのですが、この間も今日も私の前で私以外の二人で遊ぶ約束の話をしていてとてもその場にいられない思いがしたし内職も含めその子に常識があるのか心配です。その3人と帰っていて私以外の2人で話し始めると私は全く話に入れてもらえません私だけ2人の後ろをついて歩いてます。分かれるその時まで全く話に入れてもらえないくらいです。そんな人って当たり前にいますか?否定的になる割には常識を守れていない親友に注意すると自分なりの反論をぶつけてきます。また親友含めいつもいるグループの中にいると他の子の行動が遅すぎて私まで教室移動に遅れて私まで怒られる羽目になったり何かと不利になることが多いです。先日心療内科にてカウンセラーの方に親友のことを相談したのですが、距離を置いた方がいいと言われてしまいました。私も今は一緒にいない方がいいと思っていましたがいざ距離を置くとなるとなかなかできません。でも実際その子といてストレスが溜まるし、私の性格まで変わってしまいました。ただ今距離を置いてもクラス内に身寄りがなくてぼっちになってしまいます。ぼっちになるよりはその子といて若干我慢する方が去年のぼっちだった一年に比べたらマシに思います。去年のぼっち人生が思い出すだけで嫌なくらい辛かったからです。今更クラス内に仲良くしたいと思う2人組の子達がいるのですが、突然この時期に話しかけたりし始めたらおかしいですよね。でも二人は本当に優しくて何かで同じグループになった時に私に話しかけてくれるし、お互い親友とバラバラに配置された移動教室も同じ教室であるその一人の子から一緒に行こうと誘ってくれます。少なくとも私を嫌な人とは思っていないので安心しています。ただその子達は去年も同じクラスだったと思うので2人である仲の良さが強いと思いますし、私がその中に入ったら厄介者になるとしか思えません。そう思われるのが怖くて普段から誰のところにも話しかけに行けないです。もう一つの案として、普段からまあまあ仲のいい友達のグループに入れさせてもらうことです。なかなか趣味が合わない子達ですが勉強にも熱心な子達なので私もそこにいたら頑張れる気がします。たださっきも言ったように趣味が全く違うので話してて楽しいかはわかりません。
この時期、どうするのが正解ですか?今年度は親友と関係を保つべきですか?
またこの質問の回答だけでもお願いしたいのですが、3月の海外での修学旅行を同じクラスで一緒にいる時間も長いその親友と班を組むのか、今年の夏から仲良くし始めた他クラスの子と組むのではどちらがいいのかずっと迷っています。親友の方が気を遣わなくていいけど修学旅行までストレスを抱えたくないしあまり写真撮影など楽しまない子です。他クラスの子と組むと一緒にいる時間が短い関係です。また他のメンツは私の知らない子ばかりになると思います。
0
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh5日前
    メンバー
    て〜る 20代前半 男性

    pearさんお久しぶりです。

    どちらへ返信するべきか悩みましたが、その後のことも聴かせていただければと思いこちらでの返信です🙏 以前のプレゼントの件とは同じ方?それとは別のお話なのかな?

    まず以前のことに返信ありがとうございます🙏
    回答のリアクションから推測になりますが、その方は友達だけどプレゼントあげる必要もないと考えておられる方なのかな🤔 短い間に何度かリマインドしてるのに忘れることもないような気が…
     このことでストレスも溜まってカウンセラーに相談もして苦しい中だったのかなと思いますし、ペースはあなたのできる時でいいですよ?

    pear さんから見てその子はデリカシーがない分多少失礼でもズバッと言ってこられる方に映るんですね🤔

    スライド作りは学校のグループの課題か何かかな?内職はそれとは無関係なものですよね?
    3人で帰ってても、実際は3人仲良くではなく、そのこともう一人のこは近く、pearさんは少し離れてついていく形で、遊びにも誘ってもらえず秘密でお出かけされたり…🤔

    pearさんがどんな言い方で注意したり、その子がどんな考えでそれにリアクションしてくるのかお話できる範囲で聴かせていただけますか?
    それ伝えるのも勇気いるし、そこまで我慢してたんだね🤔 おつかれさま。
    一緒にいてその子と合わせてて自身も遅れてストレスも溜まるのに離れられない自身がどこかにいる🤔 ひとりぼっちが嫌だったり苦しかったから、他のことすごすのが楽しかったからなかなか行動するのも躊躇ってしまいますよね🤔

    同じクラスの別の優しいお二人のことは次回以降の返信でもう少し触れますね🙏 簡単にふれておくとわたし個人の意見としては、その子達に話しかけてみてもおかしくない
    いいのかなって思いますし、その優しさならpear さん暖かく迎えてくれるのかなと思ってはみましたがその子達のグループで何かするの被った時とかの印象や、あなたが嬉しいとか心地よいと感じたことあったら聴かせていただけますか?

    またその海外の修学旅行のお話ですが、普段旅行とかされる時にpearさんはどんなことを楽しく感じられますか? 写真とかとったりしたいよね?と文を読んでて思ってはみたけれど、あなたの夢の修学旅行のプランはいかがでしょうか? 気が向いたらコメントお待ちしてます
    • refresh5日前
      pear 10代後半 女性
      お久しぶりです。ありがとうございます。
      プレゼントの子と同じ友達です~_~;プレゼントの件はて〜るさんの意見含めなんか開き直っちゃいました。結果的にこの先も引きずらない形になってよかったです。
      スライド作りは学校の課題です。みんなが作業してる中グループワークだと言うのに一人他の授業の課題をしてたりします。班の子が注意してもやめないくらいで困ってます。何より班で全員同じ成績がつくのでいつもイライラしてたまらないんです。私は家でもスライド作りを進めたりしているのにその子は家でそんなこと頭にもないと思います。何にも手伝ってくれないのにその子が終わるの?とかこの班やばいとか私に伝えてきてもう怒りが、、笑
      3人で帰っていたらよくある話だと聞きますがほったらかしにされる、人前で遊ぶ約束をする実際そういう子がいるんだなと思いました。遊ぶ当日になって私に今日ダウン着た方がいいかな?とかよくアドバイスを聞いてきますし遊んだ後も前も〇〇行ったんだ、行くんだと報告してくれます。
      注意は、食事中に箸一本で刺して食べていて行儀が悪かったのでなんでいつもその食べ方するの?恥ずかしくないの?と聞いたら恥ずかしくないし箸のルールは知ってるけど誰の目も気にならないと言い返されてしまいました。
      それから勉強に対して敵対しされてるのかわかりませんが、私の方が成績がいいと怒るんです。この間は殺したくなるって言ってきましたし、うっかり小テストを忘れていた時はうわー勉強してないんだ、じゃあ今日できないね。と言ってきたので小テストの勉強はしてないけど範囲は一昨日まで塾で習ってたよ。と言ってもいや、できないよ。一昨日だし。といつもできない!みたいなのを押し付けてくるんです。これに関しては満点だったらその子に見せてこれ以降黙らせてやろうと思っていますが、、
      他の二人の子でも他のグループの子も一緒にいてストレスがないです。みんな優しくて空気感とか話すペースとか私にあってる気がします。
      旅行についてはなんだかんだ飛行機に乗ってる時やホテルにいる時が結構楽しかったりします。もちろん外を回っている時も一緒にいて楽しい子だったら嬉しいです。写真はそれなりに撮りたいです。その友達は写真撮るのを嫌がるので他のクラスの子と組んだ方が写真は撮りやすいのかなと考えたり。
      こんな感じです。長くなってしまいすみません(><)
    • refresh4日前
      メンバー
      て〜る 20代前半 男性
      ご返信ありがとうございます

      以前からの子なんですね🤔
      最終的にpearさんが背負いすぎることなくいられるのならよかった。

      グループワークなのに他の課題したり、手伝ってとお願いしても自分のしたいこと貫き、自身がするわけでもないのに、本当に出来上がるのとか不安煽ったり急かしてくる😮‍💨あなたが協力してくれたら終わるのにねって感じですね😡グループワークだからと真面目にしてるpearさんたちはその影響受けた成績つけられてしまう おそらくその子も成績は下がってしまうのに、彼女にとっては悪いのはそのやばいグループのせい… イライラしない方が逆にすごいなと思うくらいですね😮‍💨

      帰り道も pearさんを誘いもしないのかな?その子が仲良い子と2人で話を盛り上げられるのに聞かされるだけ 誘って欲しい一緒に遊びたい人がいるかもしれないのにそこは無視😮‍💨 さらに当日になっても服どうしようかなってまだpearさんが嫌がらせ?のように対応させられて… ここ行ったよとかいくんだよねって報告 そんなに羨ましいだろう?って思って欲しいのかな🤔 わたしやったら反応しないかも😡 その当日のこととかの相談どんなふうに対応しておられますか?

      お箸の使い方、マナーについてはあなたがご指摘の通り不快になる方も多いのではないかなと思います。 少なくとも和食なら特に かなりまっすぐに伝えられたみたいですね。それだけ今まで我慢しておられたんだよね? ある意味気は許してるとその子の表し方なのかもしれないけど、pearさんとしたら不快になるし、それで後からおそらく何かあると、嫌な思い、恥ずかしい思いするのはその子なのに…今の時点では気づいてはいないね。

      勇気を出してその子に不快だと伝えられたこと、マナーを教えるpearさんのやさしい気遣いは投稿読んだ多くの方が気づいてくれると思います。同じことを別の誰かや本当に大切にしている方に指摘されれば、その時あなたの指摘したことに気づいてくれるかな🤔

      勉強でもあなたを敵視しておられるような態度や言動が随所に見えますね。 あなたの成績を羨んでいるような嫉妬深い…

      pearさんの成績とその子の成績は別なのにな いくらその子が自分の気持ちに素直だとしても実行しなくて気持ちだけだとしても、◯したくなる(気分)は聞きたくなかったですよね😢 そこまでいってもいいと彼女は判断してるみたいですがpear さんの心はいかがでしたか?

      小テストのこともpearさんが悲しんだり落ち込んだりする様子を本当に望んでおられるような🤔 なぜそこまで期待してるんだろう🤔 読んでたら、pear さんの気持ちだけ考えたらその見せびらかしくらいはしてやりたいとわたしも思ってしまうかも😡
      が、そのやり返しで、その子の気持ちを刺激してしまえば、何かしてきたり嫌なこと言われるかもしれないですし、よりエスカレートするのも怖い。😵‍💫

      カウンセラーの方のおっしゃるようにその子とは距離置いて、その安心して優しい方と過ごすのが、残りの学校生活を楽しむ意味でも、pearさんの気持ち的にも楽なのではないでしょうか?
      修学旅行でもホテルとか飛行機とか写真とかひとと過ごせる時間やそれを残すのをを楽しみにしておられるみたいですし、写真撮りたいの気持ちはその子では満たしにくく、お互い負担がかかると思うので よりストレスの少ない方とお互い好きなことしやすい中でまわるのがいいのかなと思いました。

      が、昨年はひとりで過ごしててその時の苦しさよりも今の方がマシだからと、もしそのグループに入れなかったらと不安にもなるよね🤔 

      最後にはpearさんがご自身で納得いく選択ができますように🙏
      また新しいグループに入る時に不安を感じたり、その子に悩むようならいつでもお気軽にどうぞ🙏 
      わたしでよければ聴くからまた気が向いたら

      長文にお付き合いいただきありがとうございます
  • refresh6日前
    日本語学習者 20代後半 その他
    その人はpearちゃんの親友だって言っているけど・・
    最近我慢できなくなってきてしまいました。ということは長い間溜めてきたストレスがあったということですよね。
    そして、実は親友なら相手の相談に真剣に向き合ってくれるはずだと思います。

    pearちゃんの書いていた三人で帰っているときのことについても、正直に相談するべきだと思います。悪意があったのかなかったのかを知ることもできます。
    pearちゃんの書いていたその親友の人柄から察するに、もしかしたら悪意がないのかもしれませんね。
    でも、その一方でカウンセラーに言われた通り、少しその人と距離を置いてみても良いのかもしれません。距離を置くということは、決して無視するということではありません。
    その親友から距離を置いても、他の人と話したり、遊んだりするチャンスも生まれるわけですから。
    • refresh6日前
      pear 10代後半 女性
      日本語学習者さんお久しぶりです。
      親友は気が短いので本音を持ち出して怒ったり嫌わないかが心配です。そこでそんな態度取られたら関係もそこまでとも考えられますが、、私以外での遊ぶ約束の話についても正直に言ったら嫉妬してると思われても嫌だし結局いつも何もいえなくて溜め込んでしまうんです。悪意はなさそうですか。単にデリカシーない発言含め人のことを考えられない空気読みができないということですかね?
      他の子達と仲良くなれるチャンスがあるのなら距離を置く選択もありですよね。もう誰かと遊んだのは4月が最後なのでまた遊びたいと思う友達が欲しいです。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up