解決済み
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から助言
40代 女性

不登校息子への親としての対応について

visibility466 chat19 personみーず edit2025.01.07

中学1年生男子のお悩みです
二学期から勉強に対してやる気が出ず宿題も手を付けず家でゲームばかり
部活も行かず不登校に
やる気が出ない理由が分からず困っています
冬休みに声掛けしてわからないところは教えるよと伝えましたが聞きにも来ず。
このまま学校行かない方向に進みそうでモヤモヤです
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh2週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh2週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh2週間前
    ブス 10代後半 女性
    難しい時期ですね。私も中学生の頃不登校になりうつ病でした。中学生の時期は勉強も上には上がいるしとっても自己評価が下がってしまう時期だと思います。私は褒められて伸びるタイプだったので余計落ち込みました。同じような時期になっている子がいたら私だったら中学校は適当にやれば卒業できるし無理しないでねと言ってあげたいです。
    それと中学生の子?は少し捻くれてる子が多いので色々トラブルもあるのも珍しくないです。何か嫌なことをされたりとかそうゆう時にはそっとしておくのが1番だと思います。
    時が経てばある程度落ち着くと思います。
    学校が合わない子は社会性がある子だと思います!大人の環境の方が適してると思います。
    意外とバイトや就活でも仕事がうまく行く場合もあります!私もそうでした。子供時代のコミュニケーションが苦手でした。お子さんももしかしたら大人な考え方を持ってるのかもしれません。
keyboard_arrow_up