うしくんの日記『遅番、今、私が考えていること。』

今日は遅番の日。

最近、私が不満のこと。
自分の仕事以外で協力をしても感謝を感じず
当たり前のリアクション。
たくさん人がいても日によって人によって協力の心もちがバラバラ。
困っていても助けてもらえない。
助け合いは個人の仲良しかどうかによる。
至って個人的な仕組みで運営されている現実

何かモノを申しても言ったものが悪者にされる。自分たちの心地よい環境を壊すテキと見なされる。
本当にやる気がなくなる。

社会人として協力する人、自分と仲良しの人しか手助けしない人、自分のことしかしない人の3つに分裂している。

意識が低いとしか言えないが、どこにでもある光景か。

私は苦悩、苦悶しながらも社会人として協力するスタンスを取っている。私も人。
負の感情、怒り、やぁ~めた、という気持ちにもなる。毎日その戦いだ。

会社、職場には相談できる人はいない。
みんな守りに入ってるからね。

遅番は辛い。今日は疑問に思うことを話た。
話しておかないと、私が何か話すと曲解されたりするから。

誰も信じられないというのは辛い。気を許せる人がいないのは辛い。

今日は勤務時間を越えて往診が来て、1時間過ぎた。帰宅、買い物、ドラマを見る全て遅くなる。油断して…もあり。

明日は夜勤。とりあえず頑張りたい。

star今日よかったこと♪

遅番勤務頑張った。
勤務1時間過ぎたが頑張った。
自分の思いを話せた。

favorite読んでくれた人へのメッセージ

今日もよんでくださりありがとうございます😊

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up