うしくんの日記『家族との何気ない会話から。』
visibility36 edit2025.06.18
家族との何気ない会話。
勤め先の上司が勤務を終えても帰らない。
何も仕事はしていない。ただイスに座ってるだけ。
事務所と更衣スペースが同じ空間で女子の家族はいつも困っているとのこと。
その上司はコミュニケーション下手で会話なし、挨拶なし、ナイナイ尽くしらしい。
最初はあの人なんなの!?だったが、最近は最初にあたった上司が昔風のパワハラまがいでその環境で育ち、早く帰ったら怒られたのかな?怒鳴られたり、手が出る人らしいからあんな意思のない人になったのかな?と。
私も定時であがると、「そんなんで帰れるの」
「こないだ定時で上がったけど、どうなってんのさ」など、嫌な言葉やパワハラまがいの意地悪をされた。ただ働き、残業が美徳とされていた時代だったからよくわかる。
人の行動には原因が必ずある。
どんなに理解しがたい行動であったとしても
その行動には歴史があるからだ。
私もよく他人から思いもよらぬことを言われる。早く帰らない、ことも言われたことがある。私は先に書いたことが原因となっている。今は言われたあとから意地でもすぐ上がっているが。
他人の話を聞いて改めて自分にも言える話
自分も含めてそう思った。
人の行動には必ず原因がある。
今日よかったこと♪
今日は夜勤を頑張っている。最中。
ゴミ出しをした。
家族の送迎をした。
読んでくれた人へのメッセージ
今日もよんでくださりありがとうございます😊
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます