受付終了

お墓と仏壇を継ぎたくない

閲覧数2638 コメント数4 person退会したユーザー edit2015.10.16

まだ小さい娘が2人いる31歳の者です。
主人は3人兄弟の次男です。県内の転勤族ではありますが、長男、三男とも県外に就職をしており、地元にいるのは主人だけです。
義父は婿養子として、義母の家に入っていまして、実家の仏壇とすぐ近所にあるお墓を継いでいます。
ふと将来のことが気になり、投稿しているところなのですが、私は一人っ子で両親の面倒をみる必要があります。しかし、地元に残っているのは主人だけ。主人の両親の面倒、それからお墓までみなきゃいけなくなるのは私達になってしまうのでしょうか。。
私は実両親のこともあるし、将来嫁に出るであろう2人の娘にまでお墓の心配をさせたくないので、義両親とは同居したくありませんし、お墓や仏壇なんてもっての他です。
主人と、そういう話をじっくりしたことはありません。というから話の切り出し方がわからなくて、、たぶんお互いに。
どうしたら良いのでしょうか、、
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    家を継ぐ時代じゃないですよ。自分達も子供の負担にならないような老後にしなければいけません。時期がきたら永代供養などの選択がよいのではと思います。もちろんご主人の意見も聞かなければいけませんね。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    秋さん、こんばんは。
    今の状況で将来に不安を感じるのですね。
    既にどちらの親も家をお持ちですから、マイホームを建てるのは考えてしまいますね。
    今後世話をすることを考えると、どちらかの家に行くことになるかもしれませんし。
    そうなると、夢のマイホームを建ててもローンだけが残ってしまいます。
    義理のお兄さんは、就職先でマンションを購入したとなれば、実家に戻るのは難しそうですね。
    義理の弟さんは未婚の様ですが都会に行ってしまい、これでは確かに「後はよろしく」と言われている様に思いますよね。
    義理のお姉さんもご両親がいらっしゃると思いますので、いづれ世話の話しがでると思います。
    弟さんもご結婚されれば、こういう話しがでるでしょう。
    そうなると、皆がそれぞれの事情や思いを持っているので、話がまとまらなくなってしまうと想像してしまいます。
    本当は、みんなでお世話できるのがいいのでしょうが。
    秋さんが仰る様に、今から先のことを考えてもよいかと思います。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ヒデさん、ありがとうございます。
    本当に、結婚って夫婦だけの問題じゃないんだなと改めて実感しています。
    将来のことを考えるとすごく不安です。
    マイホームだって、建てるのは夢だけど、義両親も実両親も一軒ずつもっているので私達が建ててしまったら、、という悩みもあります。
    なるようになるさって考え方もありますが、やっぱり早め早めに考えて行動をしておかないといけないんじゃないかと焦りがでています。
    旦那の兄(既婚)はすでに就職先がある都会にマンションを購入し、弟は先日、都会に就職が決まって、、なんかもう義両親の面倒は地元にいる私達に任せるよと言われてるような気がしてならないのです。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    秋さん、おはようございます。
    ご自身や娘さんの将来のことを考えて、悩まれているかと思いました。
    僕は結婚していないので偉そうなことは言えませんが、結婚はご自身だけの話しではないことがややこしいですよね。
    お互いの家族のことを考えなくてはいけなくなり、ご自身の家族にも影響を与えてしまいます。
    自分たちのことだけを考えて決められたら、どんなに楽かなと思います。
    余談ですが、最近従兄弟が結婚することになり、自分達以外のことで問題があり大変でした。
    なので、未婚の第三者から見ても大変だなと感じます。
    秋さんは一人っ子なので、ご両親の面倒やご先祖様を見れるのは秋さんになってしまいますよね。
    ご主人のご両親の面倒を見るとなると、自分の親はどうなる?ご先祖様はどうなる?と考えてしまうと思います。
    とは言っても、ご主人の状況を考えると二人で秋さんのご両親の面倒を見るとはスンナリいかないと思います。
    ご主人のご兄弟、お互いのご両親を含めて、みなさんの立場でいろいろな思いが絡み合っているように感じます。
keyboard_arrow_up