受付終了

これってパワハラ?

閲覧数666 コメント数3 person退会したユーザー edit2019.01.01

職場の先輩との関係に悩んでいます。
私は販売スタッフの仕事をしているのですが、入社してからまもなく1年経つにも関わらず、全く成長できません。
私があまりにも成長しないので、店長やたまに来る本社の方もいろいろと気にかけてくれて、度々私に課題を出してくださるのですが、それが苦痛で仕方ありません。
しかも、その様子を見た教育担当の先輩から、「次の出勤までにやってこなかったら休日出勤してもらう」「上司に言われたんだから寝ずにやるのが普通だろ」などと叱られます。
これらの言葉だけ聞けばパワハラだと言えると思うのですが、私の成績が悪いのも、努力不足なのも事実です。
責任は努力できない自分にあるのですが、退勤後の時間や休みの日、楽しい事をしているはずの時間にも、常に上司から与えられた課題や先輩に叱られた(叱られる)ことが頭から離れず辛いです。
与えられた課題も、自分の成長のためというより、「やらなければまた叱られる」という思いに駆られてこなしているような状態です。

正論を言われているのにパワハラ扱いするのは良くない、という気持ちもありますが、自分の感覚が麻痺してしまっているだけで客観的に見たら列記としたパワハラなのかもしれない、とも思ってしまいます。

パワハラの基準ってなんですか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    パワハラというより、
    会社は成果をあげる事が基本的に求められるので、
    そこに至らないなら、色々と言われてもしょうがないと思います。
    成果に至る為に、どうすればいいか?
    そこだけ考えれば良いと思いますが。

    一応、セルフカウンセリングの技術をお伝えします。

    顧客は何を求めているか?
    顧客が一番大事なものは?
    その為に今自分が何をしているか?
    その行動は顧客が求める物を手にするのに効果的か?
    もっと良い方法を考えよう

    これを自問自答して、
    結果をだしていけばいいと思います。
    以上。
  • refresh約5年前
    お仕事の種類によっては自宅に仕事を持ち帰って
    残務をやるのが当たり前の世界があります。
    自営業、裁判官、教師、幼稚園とかの先生、塾の先生など。
    結構たくさんあるかも。塾勤めていた時に自宅でも勉強してくださいと言われました
    無論パワハラ風ではないけど。お勉強しないと自分が勉強についていけないから
    派遣切りみたいに切られてしまうのだろうね。
    とはいえ上司が職権乱用して自宅で仕事やらせようとして部下が嫌がっているなら
    十分パワハラになりうるかもしれない。
    日本の昔ってすごく働き者で、とにかく働いてばかりいたみたいに聞いてます。
    そうした昔の名残がまだ残っている風にも見て取れます。
    どんな世界も大体競争社会だし、仕事終わったらビールだという平凡な
    ことしていたら楽だけど、徐々に仕事が行き詰まり、リストラとか
    色々なことになってくる。
    私が今まで務めてきた中で定時過ぎても頑張ってる人はたくさんいました。
    今思うとそうした人たちのおかげで会社は競争に生き残ってるんじゃないかと
    おもったりします。
    俺は定時に帰りたい派の典型人間だけどね(^^)v
    休み時間多少の作業はみんなやってるからお前もやれと上司からしつこく言われて
    すごく嫌でした。他の上司は優ししく手、お前はやらなくていいと言ってくれたのだけど
    人によって対応が違い、正義が違うようです。
    会社が生き残ることが正義だとすると、その正義を達成るために個人は犠牲になっても仕方ない
    という論理が出てきます。
    嫌いな論理ですが。
    人によって仕事を必要以上にストレスに感じる人と、淡々とやるタイプがいます。すぐ疲れちゃう人は休み時間削られるのは地獄かもしれません(;^_^A
  • refresh約5年前
    Kukka 男性
    こんばんは。
    パワハラの基準というより、petitspringさんの本来持っている能力と、そのお仕事や働いている環境が適正なのかが重要だと思います。
    今回の書き込みの限りでは、努力の問題だけではない気がするのです。また、仕事は脅迫観念で行うと必ず心身に異常をきたします。
    一年程やれば、ルーチンワークもあり波がある事が感覚的に分かるかと思いますが、必ず同じ様な箇所で不都合が出ている可能性もあります。他の人が問題なくこなせていても、petitspringさんには難しく感じる事もあるかと思います。この場合は、他の方の真似だけではpetitspringさんの中に上手く落とし込めず、業務が困難になる事もあるのではないでしょうか?
    この事は、単純に身体で叩き込む根性論だけで解決する事は難しく、自分の考え方や行動のクセを知り、その作業内容に合わせる必要があります。
    その会社の規模にも寄りますが、まずは人事課があれば、業務内容の相談をする事と、適正部署がない場合は、外部機関の相談窓口を利用してみると良いと思います。
    その上で、販売スタッフのお仕事や、周囲の環境を見直される事をおすすめします。
keyboard_arrow_up