受付終了

ちゃんと見てもらうってじゃあ何だ?

閲覧数644 コメント数5 person退会したユーザー edit2017.08.29




はじめまして。


今年高卒して仕事に就職できたものの適応障害とだけ言われて結局今月に仕事を辞めてしまった者です。


通院していて、よくODをする事から薬は親が預かっています。一応病院は私が高校生の時から通っている所で、男性の先生なのですがとても優しく聞いてもらえる先生です。


なのですが、ここ最近親と通ってるのですが、
一応健康手当みたいなので病院側からも書いてもらってほしいとのことで仕事場の方から伝えられ、
実際その前にODして病院搬送され、眠剤が切れた状態だったので貰いに行くついでに書いてもらう事に。



親が、ODしてしまって病院搬送した後、点滴で薬を流したという話をしたら、先生が〝そんな大袈裟にしなくても問題ないですよ、笑〟と笑われてしまいました。先生の言ってる事はきっと当たってます。ですが個人的に何かあってしてしまったのか?とかそういう事は一切聞かれずただ笑われてしまったことが辛かったです。

一応、仕事場の方から伝えられ、書いてほしどのことで先生に依頼してみたら、

〝んー、僕らが休めって言って休ませていた訳じゃないんでねえ…まあでも、一応適応障害とかいておけば良いかな?〟

と、渋々書かせてしまった形になってしまいました。
適応障害なら適応障害で診断書を貰いたかったのですが(当時仕事の関係で)ですが、先生曰く一時的なものなので書く必要はないということでした。


今仕事がなにもなくお金に追われた状態で何にもする気力も沸かずただのニートになっています。
だから、ただの甘えで病院行ってるみたいになってるので、私なんかが病院に行く所で何にもないんじゃないかと最近思っています。

他の患者さんのお話は親身に聞いているのを待合室で聞いています。でも私の番になると適当丸見え。


…だから親に病院変えようか?と言われているのですが、適応障害ってだけで一時的なもので治るならわざわざ精神病院に行く必要だってないし、もっと辛くて大変な思いをされている方が行く場所であるのにおちゃらけてるような私が簡単に行ける場所でないと思っていますが、じゃあ如何したら良いんだろう。

ただ毎日ぼうっとしたまま一日を過ごしているだけでこの先もずっこうなってしまうのか。


悩んでいます。
0
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    僕も気分の抑揚というか、うつっぽくなることがよくあります。
    ただ、そのときは自分の状態を客観的に把握するようにしています。
    うつ経験者なら、自分がうつっぽい時って分かるじゃないですか。
    うつっぽくなったら、落ち着くまで何も考えないようにしています。
    ネガティヴな思考が頭の中を過るので、それが鎮むのを待つ感覚です。
    ポイントは、ネガティヴ思考に支配されないこと、ネガティヴ思考で判断しないことです。
    うつは、治らないと思っています。
    ただ、上手に付き合うこともできるとも思っています。
    全ては、捉え方だと思うんです。
    だから、自分の都合のいい捉え方で良いんだと思います。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    >>2 おっくんさん。


    はじめまして、コメントありがとうございます!
    そうですね、最初は何方かと言えば何でも親身に聞いてくださる先生で、高校生の時は大分その先生のおかげで救われていたのですが、社会人になってまた躓いた時に病院に行ってみたところから、少しずつ対応がこんな感じになってて、

    じゃあいつもの薬出しときますね。ってだけで終わるのが大半なので、正直自ら悩んでいる?ことを告げられていないのも悪いので仕方ないのですが先生から悩み事など有りませんか?という声掛けは無くなりました。

    薬の眠剤が効かなくなった事も伝えると凄い嫌な顔をされまして「あの薬はちゃんと効く薬なんですよ」等言われながらも仕方なく違う種類の薬を追加してもらったり、と今そんな感じになってから、


    病院に行っても本当に薬もらってただ帰ってくるだけの状態なんだなって、思ってます、

    ありがとうございます(^^)
    お優しいお言葉感謝します。

    私は気分の波が極端に激しいのでどん底に落ちる時はとことん落ちます。それも突然なので、
    ODしたり自殺未遂したりと、(自傷は意味が無いことからやっていません)ですが逆に元気な時は沢山頑張れます。そのコントロールさえ上手くできればまだ違うのかな?とは思うのですが…(._.)

    ありがとうございました(^^)
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    >>1 yuunさん

    コメントありがとうございます!
    …ああ、そうなんですね、適応障害とならば余計に書きたくないというのも何となくその感じだとわかる気もします。それならそうやって言ってもらえたならまだ分かるんですけど、何も知らない者からにしたら何でそんなに拒むのだろうかなって疑問はあったので、
    分かれてよかったです(^^)


    仕事場を変えれば、適応障害は治ると先生から教えられまして、なのですがまずその就職の所で今行きどまっている状態で、もしまた同じようになったら如何しよう、とか凄い先が真っ暗なんです。
    ですがご丁寧に教えて頂きありがとうございます(^^)とても参考になりました!


    適応障害は確かに環境次第で変わるので、正直そこまで深刻な問題として先生は捉えてないのだと思います。(話してきてみて分かったのは)
    確かにそうだと思います、先生がいうならそうなんでしょう。ですがもしかしたら、また同じ適応障害になった時、それが私の最大の欠点なのかなと思います。


  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    何故、その医者はそんな対応だったのでしょうか。
    あなたの性格的なものもあったのではないでしょうか。
    悲観的過ぎる感を感じます。
    ただ、これは見方を変えると症状は軽いとも受け止められます。
    起きた事実を前向きに捉え、前に進むために利用してみてください。
    人生は、自分自身の選択で決まります。
    ならば、自分勝手に自分の都合の良いものにしてみませんか?
    あなたの人生、素敵なものにしましょう。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    そういうこと
    ありますよね。
    うんざりした態度の先生もいましたよ。
    診断書って書くの
    すごい項目とかあって
    面倒くさいんだって。
    時間の空いたときに書くから
    時間がかかりますよ?
    て、まぁそう先生は
    ちゃんと伝えてくれたわけですが。
    診断書というと、嫌がられるようです。
    あと、なんかODにならないように
    行動療法だったかな?
    すみません。たしかなことがわからないんですが
    訓練して、普通の生活を送れるようにする方法もあるようです。
    でも、どうやって適応障害と向き合えばいいのか
    それを教えてほしいですよね。
keyboard_arrow_up