受付終了

どうしたらいいかわかりません

閲覧数843 コメント数3 person退会したユーザー edit2019.09.29

高校1年生です。
私はピアノをやっています。ただの習い事というわけではなく、小学低学年の頃からコンクールにも参加し、1ヶ月に1回ほどある本番に向けて毎日3時間以上を費やす という生活をずっと続けてきました。小学生の頃はそれでも、本番には練習した成果がきちんと出せて、結果もそこそこ良かったので、なんの疑問もなく続けられました。将来もきっと音大や音高に行くんだろうなと思っていたし、両親もそれを全力で応援してくれました。
ところが中学に上がったくらいの頃から、急に本番に思うような演奏ができなくなってしまったんです。それも練習で1度も間違えたことのないような所でいきなりパッと音がわからなくなってしまうんです。このようなことが何度も続き、両親とも何度もピアノを辞める辞めないでもめました。私から辞めたいといったこともありましたが母にここで辞めても何も得られないと言われ、結局は、音楽の道に進むわけではないけれど高校生までは全力で頑張ると両親と相談して決めました。
しかしどれだけ練習しても、止まってしまうのは変わらず苦しいです。最近は自分がピアノを好きなのかも分からず、ピアノのせいで両親と喧嘩してしまうことも多くなり、やっぱり辞めたいと思ってしまいます。その反面、積み重ねてきたものの大きさや、回りのいつか前みたいな演奏をしてくれるはずという期待を踏みにじるようで辞める勇気も出ません。この気持ちをどう整理したらいいのか、ヒントをもらえると嬉しいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    さら 50代 女性
    一応、ピアノをずっとやっていた者です。(コンクールのレベルではありません)
    積み上げてきたものの大きさ、想像できます。
    本番で止まってしまう、というのは、コンクールだけですか?
    コンクールに出なくても、ピアノを続けていくことは出来ると思います。
    また、コンクールの本番以外のシーンで、もっと難易度が低い曲の場合はどうなのでしょう?
    コンクールレベルの方がやめてしまうのは、やはりもったいなさがあります。
    指の練習だけでも、続けていけば保てるものがありますよね。
    もともとレベルが高いので、行こうと思えば音大も行けると思いますし、ピアノは本来、人に聴かせるものです。コンクールで結果を出すことばかり意識していると、楽しくないしプレッシャーしかないと思います。
    難曲でなくて、気楽に弾けるレベルで人に聴かせるような機会をもうけていくのは、どうでしょう。
    また違う心境になれるかもしれません。
    続けていくうちに、心の状態もいろいろ変化していく可能性はあると思います。
    誰かの期待(コンクールに勝つため)に応えるために弾く、、、というのは、いったん脇においてみてはどうですか。ご自分を責めたり、追いつめなくていいんですよ。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    hinamariさん、こんばんは。
    tororonといいます。

    今高校1年生で、小学校低学年の頃からコンクールのために
    毎日3時間も練習されてきたんですね。

    毎日練習を欠かさず続けられる精神力、
    それはすごいことだと思います。
    まずは自分を褒めてあげてくださいね。

    中学生ぐらいから本番で演奏が止まってしまうようになってしまったのですね。
    練習で1度も間違えたことがない所で止まってしまうとのこと。
    それが現在も続いているということでしょうか。

    ピアノの先生とはそのことについて相談されましたか。
    ピアノの先生は、hinamariさんの演奏について
    一番わかってくれているでしょうから、
    具体的なアドバイスをしてくれるのではと思うのですが、どうでしょう。

    どれだけ練習しても止まってしまうのは変わらないとのこと。
    練習しても結果が出ないとなると、辛くて辞めたくなるのも無理はないと思います。
    ピアノの事でご両親ともケンカしてしまうとのことなので、さらに辛いですよね。

    周りの期待を裏切るようで辞める勇気が出ないとのこと。

    勇気が出ないときは、無理に辞めなくてもいいと思うんです。
    辞めるのはいつでもできます。
    練習が嫌になったら少し遊んで気を緩めてください。

    辛くても高校生活が終わるまではピアノを頑張った。
    ご両親と相談して決めた、高校生まではピアノを頑張るという目標を達成した時
    スッキリ辞められるのではないでしょうか。
  • refresh約5年前
    uto
    こんばんは

    小さい頃から努力を継続されてきたのはすごいですね。
    でも頑張っている時こそ今まで出来たことが出来なくなるのは焦りもありとてもつらいと思います。

    音がわからなくなるということは、単純に指が追いつかないわけではなく、頭が一瞬だけ真っ白になりどの音を鳴らせばよいのかわからなくなるということなのでしょうか?
    他にも日常で急にボケたり、忘れる事が極端に多いということはありませんか?
    例えば普段通ってる道すらわからなくなる等です。
    もしそうなら、一度診察を受けたほうが良いかも知れませんね。

    病気ではなさそうということでしたら、中学生といえばメンタルにもかなり影響が出る時期なのでそのせいなのかもしれませんね。
    自分は中学に入って小学校のような気楽さがなくなり、変化に追いつけなかった記憶があります。
    3年間、何か不安を抱えてはいませんでしたか?
    その不安の影響により癖がついて今でも続いてしまっているのかもしれませんね。

    もしメンタル的な問題なら、まずはすべてを忘れてお遊びでピアノと向き合ってみてはいかがでしょうか?
    誰にだってスランプはありますが、それを乗り越えてプロになってると思います。
    それには、苦手意識を無くすこと、リラックスをすることが大事です。
    今のようなご両親との板挟み状態で続けても乗り越えられるかも知れませんが、長引くと思います。
    ご両親の期待は無視して自分のために弾く。
    そのためにリラックスして弾ける曲や弾きたい曲を弾く。
    課題曲は一旦置いておくのも一つの手です。

    頭に負荷がかかっていると失敗しやすくなります。
    自分は、パズルで詰まったら一旦忘れて1日置いたりするとすんなり解けたりします。
    これは論理的思考の話ではありますが、脳がしっかり働いてくれるという意味では同じことだと思います。
    詰まったときは一つのことだけを見るのは悪手です。

    それでもピアノ自体が辛いと感じたら他のこともやってみましょう。
    やってる間に一旦でも忘れられるというのが理想です。

    また、気晴らしが終わったからといってすぐスランプを抜けられるわけではありません。
    ピアノと気晴らしを何度も繰り返すことでメンタルのコントロール方法を学んでいくのです。
    だから焦らなくて大丈夫ですよ。
keyboard_arrow_up