受付終了

どんなことでもいいのでアドバイスが欲しいです。

閲覧数662 コメント数4 person退会したユーザー edit2019.10.12

普通に仕事もし生活していて人間関係も特に悪いわけでもないのですが、ある日突然すべてを捨てて逃げだしてしまうような事を何度も繰り返してしまいます。昨日、カウンセリングを受けました。うまくは言えませんが周りにいい自分を演じることを優先して自分のストレスを正しく感じられない、ストレスが溜まっていることに気付けない(気づかないようにしている)習性が身ついてしまってるのではないかと言われました。そこで自分の気持ちや感情に向き合って自分が本当はどんなことが好きなのか嫌いなのかを知るのが良いのではと言われましたが具体的にどうしたらいいのか分かりません。同じような悩みをお持ちの人、またどのようなことでもいいのでアドバイスを頂けたらありがたいです。よろしくお願いいたします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    izumi3さん、こんにちは。

    『普通に仕事もし生活していて人間関係も特に悪いわけでもないのですが、ある日突然すべてを捨てて逃げだしてしまう…』とのことで、文章拝見する限りだと『何一つ辛い事や大変な事は起こってないのに、何故か私は逃げ出してしまうんです』というニュアンスに聞こえました。
    何も無いのに逃げ出すなんて事あり得ないはずです。

    それが具体的に何かはまだ分からなくても、『何も起こって無いのに』という認識を『何か辛いことや大変なこと、逃げ出したくなる様な事が確実に存在していたから逃げ出した』という認識に変えることがまず大事だと思います。

    その上で、自分が辛かった事や大変だった事は何だったのか(自分は本当はどう思っていたのか?)ということを今までの人生を振り返って『推測』してみることをオススメします。

    具体的な手順としては、こんな感じです。
    ⒈ 「過去・現在の出来事、自分の信条、大切にしてきた事・考え方、禁止していること、軽蔑していること」を自分の「行動(言動)/考え/気持ち」の3つの観点から振り返る。
    2.本当の自分の気持ちを推測する

    1についてはどんな些細な事でも良いですし、他にも気になったことがあればなんでも書いてみると良いと思います。
    2の推測する場合は、『もしその時の自分がまだ社会常識も知らない2〜3歳の小さな女の子だったら、どんな気持ちになっていただろうか?』と考えると良いかもしれません。

    大前提として、『気持ちはわがままである事が当たり前。気持ちに理屈や正しさは理解出来ないし、それが正常で当たり前。全くもって悪い事でも何でもない。』ということを頭に入れて推測してみて下さい。

    例えば、過去を振り返る場合↓
    『青空の気持ち良い8月ある日、Aさんと13時に待ち合わせをしていた。だけど時間を過ぎてもAさんは来ない。連絡も来ない。私はAさんに何かあったのではないかと心配になってきた。
    30分後、Aさんはようやく現れた。平謝りしながら、『途中で体調悪くて動けなくなっちゃったの』と言った。
    私は体調悪かったなら仕方ないと思った。私は『大変だったね。体調は大丈夫?』と優しく声をかけた。 Aさんは『もう大丈夫だよ。』と言うけれど、Aさんの体が心配だからひとまずお茶でもしようと喫茶店に誘導した。』
    こんなことがあったとします。

    この出来事では、『私』は全然怒っていません。むしろ体調不良は仕方ない事だと物分かりの良い考え方を受け入れ、Aさんのことを心配してあげる優しい人にすら聞こえます。
    この出来事を振り返った時点では『私』自身もそう思っています。

    なので、推測をしてみます。
    例えばこの出来事の『私』がまだ社会常識も知らない2〜3歳の小さな女の子だったら、どんな気持ちになっていただろうか?(実際あり得ないですが(^^;)

    まず8月の青空の日の時点でめちゃくちゃ暑いはずです。その中を30分も待つのですから、暑くて『辛い』はずです。そして、待っている間は連絡も無いのですから、『どうしてこんなに待たなきゃいけないの?』とイライラする気持ちも出てきてもおかしくないはずです。
    やっと現れたAさんに対して、『連絡も無しに何してたのよ!暑かったじゃない!』と怒りをぶつけたくなってもおかしくないのです。

    なので、この出来事を振り返ってに当たって、『私』の自己中心的な気持ちの部分が全く組み込まれていない不自然さに『私』が気付くことで、初めて自分の新たな気持ちを発見することができます。

    『立派に』『正しく』『普通に』生きようとする程、そこにあったはずの理不尽な感情を見失うことがあります。
    それを繰り返すと、自分の本当の思いや感情が分からなくなります。

    私は今示したようなことをノートに整理しながら自分の感情や気持ちを整理することで、自分と向き合うことが出来るようになってきました。
    izumi3さんも本当の自分に出会えますように!
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    コメントありがとうございます。

    >恭子さん
    ・逃げ出す前の気持ち⇒どちらでもないです。逃げることに慣れてしまっているのでしょうか深刻な気持ちになったりはしません。意識はありますが止めることができません。
    ・そのままいると自分はどうなったと思うか⇒恐怖感や閉塞感などはありませんでした。なんでこのまま生活が続けられないんだろうと明確な理由が自分でも分かりません。
    ・カウンセリングを受けた理由⇒言われている通りです。回避性依存については初めて知りました。自分にも当てはまるところもあるので調べてみたいと思います。ありがとうございます。

    >nakisunaさん
    ・自分の意思とはズレている⇒そうなんだろうと思います。そのズレを認識できないでいます。
    ・何がストレスになっているのか⇒自分が何をストレスと感じているかがはっきりと分からないのが困っています。周りに合わせたり自分を演じるのが当たり前(無意識)になりすぎて自覚できていないことも原因なのかもしれません。今は何が自分の正直な気持ちなのかはっきりと自信を持って知覚できませんが少しずつ努力していこうと思います。
    ありがとうございます。

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    こんにちは izumi3さん 最初にいくつかお伺いします

    毎度すべて捨てて逃げ出してしまう前 izumi3さんはどんな気持ちでしたか

    つまらなさでしょうか さみしさでしょうか どちらでもなかったですか

    もう少し お伺いしてもいいですか?

    そこにそのままいると自分はどうなったと思いますか

    このままいると自分が消えてしまうかも そんな恐怖感は感じましたか

    息が出来ないような閉塞感はどうでしょうか 絶望感などはありましたか

    逃げるというのは 動物の基本的な防衛反応の一つですが

    izumi3さんがいつも それ以上直面したくないものは 何だったか思い当たりますか

    私も20代 izumi3さんと似たような状態がずっと続いていました

    調べに調べて一つ行きあたったのが 回避依存(症)というものでした

    回避性依存ともいうかもしれません

    ネット上ではもっぱら 恋愛ごとで語られることが多いのですが

    実際の弊害はもっと多岐に渡って 日常の全てに影響してきます

    関係が親密に移行しようとすると 強い危機感を感じ 一目散に逃げてしまうので

    自分の人生に確かなものが いつまでも構築できないまま年を重ねてしまいます

    今回カウンセリングされたのは そうなるのを避けたい思いがあっての事でしょうか
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    izumi3さん、

    私も以前、仕事を仮病で休んで、1日中フラフラしているときが
    ありました。すべて何もかも投げ捨てたくなることもしょっちゅう
    ありました。

    一番の原因は、生活も仕事も人間関係もうまくやっていこうと
    自分の意思とはズレていても、周りの意見に合わせてきたから
    一見すべてがうまくいっているように見えるのですが、自分の
    中では少しずつ不満が溜まっていっているのでしょう。
    それが一杯になったとき、もう耐えられないとすべて投げ出して
    しまうことになるのだと思います。

    ですから、一つ一つのことに自分の気持ちに正直に行動すること、
    それが周りの人とズレを生じても自分の方を優先して行動すること
    を心がければ、何がストレスになっているのかが目に見えて
    分かってくるようになると思います。

    私は本当は寡黙にしているのが楽な人間なのですが、人前では
    不機嫌に見えるため、無理に明るく社交的な人間を演じている
    ので、ストレスが溜まりっぱなしです。
    人に心配させたくないという気持ちもあるから、自分にストレスを
    溜めてしまうのだと思いますよ。

    とにかく、日々自分に正直に生きることです。それがストレスを
    減らします。
keyboard_arrow_up