受付終了
20代後半 女性

ストレスに気づけない

閲覧数665 コメント数2 personhika0720 edit2019.09.16

最近、自分で自分のストレス状況に気がつけていないのではないか、と感じる事が多くあります。

日常で嫌なことがあった訳でも、特に嫌いな人と接触した訳でもないのですが、何故か私は普通に過ごしているだけでストレスが溜まるらしいんです。
その”原因のわからないストレス”に、最近振り回されては消化の仕方に頭を悩ませています。

私が自分のストレスに気づく時は、狂ったように大声で喚き散らしたり、なんでもないのに涙が溢れ出てきたりした時などにふと、『あ、もしかして自分ってストレス溜まってるのかな』と思い出した時が大半です。

他にも腕や首を切りたくなったり、やけに大量に薬を飲みたくなったり……そんな時はわかりやすいのですが、それ以外の場合は発狂したように喚き散らしたり、人の声にイラつきを覚えて喉をグルグルと鳴らしたり、身体中を掻き毟ったり、自分の生きる世界が絵画のように思えたり……つまり、何か”異常”な事があってから、ストレスが溜まっていることに気づくのが多いです。

とはいえ、自分では何が原因でそんなにストレスを感じているのか全くわかりません。
ぬいぐるみに向かって話したり、心の傷口を抉って泣いてみようと思ったりもしましたが、その場しのぎで開放感は全くありません。
常に重たい何かを心の中心に置かれているような感覚がします。

最近は目眩と過食、過眠が多く、悩んでいます。早めにとっぱらわないと、仕事も進まないので……。


何か対処法や、みなさんが自分のストレスに気づくために目安にしていることなどあれば参考程度に教えてください。

ちなみに、泣ける映画を見ても感動はするのに涙は出ませんでしたし、誰かから責められても涙どころか何一つ嫌な気分も怒りも感じませんでした。
心の古傷も抉りすぎて慣れてしまい、悲しさすら感じませんし、音楽を聴いて泣く事も出来ません。


どうしたら泣けますか?
泣き方を教えてください。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    hika0720さん、 こんにちは。

    僕の場合は、ストレスが蓄積すると後輩や特に同期を怒鳴りつけることが多くなります(汗)。
    チームワークで成り立つ仕事をしているので、我に戻ったときには勿論謝罪します。一緒に仕事をしている連中は「ストレス蓄積か?」と分かってくれているようで非常に有難いです。

    対策としては、休みを入れたりして調整してもらっています。
    あとは美味しいものを食べたり、少し出費で贅沢したりして自分の欲を満たすように心がけています。

    泣くといろいろと洗い流されるといいますが、泣こうと思うと案外と出ないものです、。
    その時々の気持ちに任せるのが一番だと思います。

    参考になると幸いです、。
  • refresh約5年前
    さら 50代 女性
    こんにちは。
    感情があまり感じられないのですね。もしかして、体の感覚も感じられない方ではありませんか?
    感情を感じられない方は、理由や意味があって感情を抑えるように習慣づいているそうです。
    たとえば、いちいち感情を感じていたら、やっていられなかったとか、、、
    だからマヒさせてしまわれたとか、、
    あとは、頭で考える思考型タイプの方は、感情が感じにくいそうです。

    ただ身体症状が出ていたり、何か異常な状態になる、というのは、長年感情を抑え続けて、
    相当感情が溜まって限界に近づいているしるしだと思います。

    この状態にある人が、急に深い感情にアクセスするのは、心や体に負担がかかるとききます。
    感情をとりもどしたいのであれば、本当に少しずつ、はじめは楽しいこと、小さな喜びなどを
    ちょっと感じてみる、ということからやるようです。軽く遊んでみる感じです。

    ネガティブな感情を抑えると、同時にポジティブな感情も感じられなくなるそうです。
    ですから、ポジティブを感じるということは、ネガティブも感じられるようになるということなのでしょう。

    普通に生活しているうちにストレスがある、というのは、
    コップでいうと、もともとかなりたくさんのストレスでいっぱいになっている状態に、生活上のストレスが少し足されると、あふれてしまいそうになる、という感じではないですか?
    かなりいろんなことを我慢してこられているのでは、と感じました。

    そんな簡単に“片付けて”しまえるような状態ではないと思うので、
    これを機に、プロのカウンセラーに相談されることをおすすめしたいです。


    あと、感情を感じにくい方は、体へのアプローチから入る(整体など)というやり方も
    あると思います。
    体にたくさんストレスがたまっていると思うので、そちらから解放するということです。

    あまりにも、ストレスが積もり積もった状態だと、なんだかわからなくなるかもしれませんが、
    心や体の声を無視せずきいてあげるように生活していると、かなり初期の段階でストレスに気付けると思います。
keyboard_arrow_up