受付終了

モラル・ハラスメント?

閲覧数739 コメント数9 person退会したユーザー edit2016.02.14

職場のことで悩んでいます。

私が働いているのは代表1名と従業員6名、計7名から成る小さな職場です。
昨年6月頃から代表と私の関係性が悪く、いろんなことがあったのですが
モラル・ハラスメントではないのかと疑っています。

具体的には以下のようなことがありました。

・何か意見をすると上下関係を強調して服従するよう促す
・ミーティングで失敗を全員の前で責める(相手や全体を思っての叱責を装う)
・代表との個人的なやり取りであるのに、「それをみんなに共有しろ」と言われ、LINEやMessengerに投稿させて敢えて見せしめ的に非難する。
・1時間以上にわたる長時間の説教
・発言や行動の否定
・少しの言い間違いや些細なミスをネチネチと叱る(関係のない過去のミスをこじつけて批判する)
・プライベートにまで踏み込んで嫌なことを言う(私が読んだ本に対しての否定、Facebookでの個人的な投稿に対しての否定)
・同僚から私のミスを聞き出し、顔を合わせるとそれについて批判する。


今の職場だけでは生計が立てられず、アルバイトもしています。
実際にはアルバイトでの収入の方が3倍くらい多い状況なのですが、
「来年度はアルバイトを半分に。夏には辞めるように。月20万円をキープするというのは守りに入りすぎ。そんなやつとは利益を分かち合いたくない。別にマイナスになってもいいだろ。」
とまで言われて、不信感がかなり高まっています。

このようなことがあったのですが、これはモラル・ハラスメントにあたるのでしょうか?
あたらないのでしょうか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    こんばんわ。
    そうなんですか。
    それは、申し訳ありませんでした。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    もちろん、雇って頂いてることには感謝していますよ。

    自慢じゃないですが、初任給は¥3000でした。
    普通なら発狂してもおかしくない数字だとは思いますが、ただ雇って頂いていることに、給与を頂けることに感謝してここまで来ました。

    今でもこの職場の給料は家賃を払えるか払えないかていどでしかありませんが、それは大した問題ではありませんし、それを理由に退職するわけでもありません。

    もちろん、代表に何を言われようが立場やその先のことを意識して従ってきました。最大限のことをやっているつもりです。

    私の相談内容の文面からすればそこが見えず、不満ばかりを挙げているにすぎないと受け取られても仕方がありませんが、実際にはそうではないですので、ご承知ください。

    ちなみにですが、代表は全てを一人でできないなどとは微塵も思っていません。反対に全てを自分の思い通りにコントロールしようとするからこうなるのです。
    何なら一緒に働いてすらいません。現場は下の人間が全て動かしていて、仕事を効率よく動かす仕組みも僕ら下の人間が作っています。
    自分は自分で会社を他にやっているだの忙しいだの言ってますので、週に1回の定例ミーティングでしか顔を合わせません。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    はじめまして。
    横から割ってすいません。
    素晴らしいコメントですね。
    私も同じ考えです。
    私が思うには、代表に雇って頂いてる感謝を感じているのかなぁ?
    お客さんがお金を出して下さって、代表が人事のこと、一人では全てできず同僚との関係に、
    あなた様は自分のココロを低くくして、感謝して通られてますか?
    私が思うには、あなた様は前に出過ぎだと思います。
    私も同じ道を歩みました。文面では、私はもっときつかったです。
    通りこせば、自分の角をとって頂いたように思いました。
    上司や親方が、どのような方でも、重宝されれば、
    困った時に助けて下さったり、いつでも使ってくださいます。
    そして、運気も取り込みます。
    自分が使ってもらう立場は、上司に扱いやすい道具になれば、重宝されます。
    ペンで例えれば、使いやすいペンはよく使いますが、使いにくいのはおいたままになります。
    ペンはインクが出て役目をはたしますが、出ないペンは捨てられます。
    捨てられらのは情けなく思います。
    使って頂けるだけで、ありがたいですね。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    少しアプローチの仕方を変えてみますね。
    少しでもプラスの方向になるように努力してみます。

    ありがとうございました。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    既に転職先まで調べてあるんだとしたらあとは蛇足になっちゃうんだけど。

    余程のことがない限り、仕事を辞める理由は「人間関係」であってはならないというのが持論だね。

    やる気があって向上心のある人ほどこういう問題にはぶつかりやすいと感じるけど。
    苦手な人を避けて通るやり方はお勧めしないね。

    転職の意思が固いならこの際、その代表に対して今までとは違うアプローチをしてみて
    人の反応が変わってくる面白さを味わえたら、きっとそれはあなたの一生ものの財産になると思うね。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    現職についてはおっしゃる魅力がありませんし、
    新たな転職先にはあります。

    転職の際の基準のひとつではあると思いますが、
    参考にさせていただきます。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    ハラスメントは先述した通り。
    受け取る側の問題なので、ハラスメントの成否を第三者が論ずるのはナンセンスだと感じるね。

    あなたの場合はそれよりも、その職場に自身のスキル・キャリアアップ等に繋がる魅力があるのか。
    もしくは経営者や上司という存在に「この人について行こう」と思える魅力のある人物がいるのか。
    ということが転職を考慮する上において大事なことだと感じるね。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    なるほど。
    ハラスメントの認識が違っていました。

    先の見えないこの職場で頑張ろうとも思ってないので転職しようと考えてます。


    本音を言うと最後の悪あがきのための後ろ盾というか後押しが欲しいといったところです。
    モラハラについていろんなサイトを参考にしましたが「モラハラになる」「モラハラとは言えない」ものが分かれているみたいで、自分のケースがどっちか微妙だったので相談させていただきました。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    あなたがハラスメントだと認知すればそうだと思うよ。
    ハラスメントというのはそういうものだから。
    何をされたか、ではなくて、どう感じたか、だね。
    イケメンの男性が挨拶と同時にあなたの肩へ手を置いてくるのはたぶん問題にならないけど。
    生理的に受け付けない男性が同じことをしてきたらたぶん問題になる。

    あなたのあげた具体例を見る限りでは高圧的で人の使い方が下手な人だなあという印象を受けるけど。
    あなたはどうしてその職場で頑張ろうと思っているの?
keyboard_arrow_up