受付終了

一番下の弟の事

閲覧数827 コメント数5 person退会したユーザー edit2016.04.10

今回の相談は私ではなく、一番下の
小学二年生の弟の悩みなのですが、弟のクラスには知的障害のある子がいます。

弟がお世話係りになりましたが、放課後も昼休みもお世話で遊べない、授業中にもちょっかいをだされてまともに勉強が出来なかったり、友達とも遊べず弟が泣きながらお世話係り嫌だと担任に言ったら、差別はダメ!とかなり高圧的に言い返されてしまい、このままでは不登校になりそうです。

実は私も義務教育期間に弟と同じようなことがあり、担任のヒステリックな言葉責めで不登校になった経験がありました。
言いたかったのは差別する気はない、けどお世話係りに徹して自分を殺してまでお世話したくない。
なにか反論すると一方的に差別だ、お前はろくでなしだと言われるのが辛かった。

もうなんて書いて良いのかわかりません。
弟には私のような学校生活をしてほしくない、ただそれだけです。
文章もぐちゃぐちゃになりました。
読み辛くてすみません。
どうしたら弟の気持ちが伝わるのでしょうか?
0
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    ruiluiさん、こんばんは。
    こちらこそ、お返事をくださってありがとうございました。


     

    お母様や担任の先生、更には相手の親御さんの対応について教えてくださってありがとうございました。
    可能であれば、やはり弟さんを含め、親御さんと先生とお話していただきたいのが本音です。


     

    しかし、親御さんに現在は弟さんのお気持ちが届いていない、または届いてはいるけれども、弟さんの問題を「軽く受け取ってしまっている」可能性もあります。


     

    弟さんも辛く悲しい思いをされているかと思いますが・・・ご自身も過去に辛い思いをされていらっしゃるruiluiさんご自身も、とても辛い思いをされていらっしゃるのではないでしょうか。


     


    弟さんの心の負担が大きくなってしまう前に、何とかしたいところですが・・・現在、親御さんも担任の先生も当番制も却下されたとなると、なかなか難しいところですね。


     

    ruiluiさんのお話では、お母様にご相談できないとのことですが、お父様にはご相談できませんか?
    また、弟さんやruiluiさんとお話した中で「お世話係をしている中で、学校生活で弟さんが支障をきたしている点」を挙げていき、ノートなどに記録してとっておくと良いかと思います。
    「お世話係をしたことで、こんなに学校生活に支障をきたしている」といった説明がしやすくなるかと思います。



     

    可能であれば、証拠になるものも集められると良いかもしれませんね。
    例えば、ちょっかいを出された時に物を壊された、または怪我をしてしまったなどの証拠もあれば、親御さんにしっかりとした訴えができるかもしれませんね。


     

    また、少々気になったのですが、お世話係で弟さんがお友達と遊べないとお話をされておりましたが、その理由は分かりますか?
    こちらの理由によっては、それこそ「担任の先生と話し合う場を設けなくてはいけない」のではないかと、私は考えております。


     

    実は、ruiluiさんと同じようなお悩みを抱えた主婦の方からご相談を受けたことがありました。
    その方もお子様もお世話係を任されてしまったことで、お子様が心の負担を泣きながら訴えられたのです。


     

    そのお子様の場合は、相手には悪気はないのですが、自身の持ち物を乱暴に扱われたことで壊されてしまったり、仲の良かったお友達からは「お前といると、アイツも一緒についてくるから遊びたくない!」と煙たがられてしまったそうです。


     

    お世話をされている子には、悪気がない分、お世話をしている側にとっては何を言っても「可哀想なんだから・・・。」という理由だけで話が終わってしまう場合があります。
    しかし、お世話をしている側は何をされてもいいかと言いますと、そうではありません。
    「ただ単に、一緒にいるのが嫌」という理由だけではなく、相手といる事で自分の学校生活に支障がでるのであれば、しっかりと主張することが大切だと、私は相手の方にお伝えしました。


     

    結果、証拠を集めながら文面に支障となる出来事や出来事が起きたことで支障をきたしてしまった部分を書き出し、それを学校側に提出されたことで、改善策が出され「当番制」にしていただいたとお話をされておりました。


     

    現在の弟さんのお心を癒す方法は、ruiluiさんがお話されていらっしゃるように「弟さんのお話を聞いてあげること、味方になってあげること」かと思います。
    弟さんに対して、何もしてあげられないと嘆くお気持ちも分かります。しかし、今の弟さんにとっては自分の話しを聞いてくれる人、そして心安らげる場所を作ってくれるruiluiさんに、心救われているのではないでしょうか。


     

    私の他にも、色んな意見が聞けると良いですね。お力になれず心苦しいところではありますが・・・少しでも、弟さんやruiluiさんの辛いお気持ちが軽くなりますよう願っております。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    コメントありがとうございます。
    母は可哀想な子なのよ、遊んであげなさいと言うスタンスなので、あまり期待出来ないと思います。

    当番制については、担任が却下したとかで弟にみんなやれ、一番慕われてるのだから、あんたが世話しなさい!と言われたそうです。

    その親御さんも○○ちゃんをよろしくねー状態です。

    きのうも泣いて学校からかえって来たみたいで、母と電話で話しましたが「どうしたのかしらねぇ」と発言してました。

    弟には辛かったり嫌だったら姉ちゃんの家にきていいからと言ってあげるだけで、なんにも出来ません。

    今度からは学校に意見してみます。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    お世話係にするのではなくみんなでお世話する方針の方が良いのにね?
    高圧的な態度とか何となく想像できました。
    お母さんに事情を説明して大人を交えて先生に相談したらどうでしょうか。
    いま、弟さんがどんな状態でつらい気持ちを抱えているのかうまく説明できるのは大人しかいないきましますしね。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    自分も当番制にしてもらうことをお勧めするね。

    道徳とは無垢な子供が実体験の過程で無意識の内に積み上げていくものの集大成。
    現パラダイムにおける社会的マイノリティに対しての人としての対応の仕方を子供に教えたいなら。
    そこに嫌悪や苦痛が伴っては逆効果だと思う。
    生き物を傷付けてはならないこと(低次)の教え方と。
    生き物を守ることの重要性(高次)の教え方は違うと思う。
    前者は当事者の頭をひっぱたいてでも教えることに意義があるけれど、後者にそれは適切でない。
    まっとうな教師に魔が差しているだけなら、これくらいのことを説明してやれば。
    理屈でなくとも直感で理解することが可能だと思うよ。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    ruiluiさん、こんにちは。お話を拝見いたしました。
    お話を拝見させていただき、弟さんの辛さはもちろんのこと、弟さんを思い遣るruiluiさんの優しさが伝わって参りました。
    お役には立てないかもしれませんが、どうぞ参考程度として読み進めていただけると幸いです。

     

    弟さんのお悩みを、ご家族の方にお話することはできませんか?
    弟さんは小学校2年生とのこと。小さいお子様が、大人の人に対して自分の気持ちや意見を伝えるというのは、なかなか難しいことです。
    また、話を聞く大人側も『相手の意見を聞く』という対応がしっかり出来ていないと、どうしても『子供の言う事だし・・・。』という軽い考えで、聞き流して終わってしまう場合もあります。


     

    このような状況で、自分の気持ちや意見を聞いてもらえないのは、とても辛く悲しいものですよね。
    弟さんは、もしかしたらこのような状況で辛い思いをされているように感じました。


     

    ruiluiさんも交えて、ご両親と一度ゆっくりとお話する機会を設け、その上でご両親を含めて、先生とお話しする時間を作っていただくと良いのかなと私は思いましたが、いかがでしょうか。
    上記でもお話させていただいた通り、子供と大人の対話となると、子供側の方が我慢を強いられる事で問題を解決させてしまう場面が多く見受けられます。


     

    大人と大人の対話となることで、相手も話を聞こうという気持ちが大人相手になると現れて来る場合もありますので、可能であれば、やはりご両親を交えて対策法を、弟さんやご両親、そして先生を交えて考えて欲しいと思いました。


     

    そして、少々気にかかったのですが、お世話係りは弟さんお1人でされているのですか?もしお1人でされているのでしたら、先生にお話されて「当番制」にしてもらうのはどうでしょうか。
    そうすることで、お世話をしていただいている子も、弟さんだけではなく、他のクラスの子達とも触れ合える機会が増え、弟さんも勉学やお友達とふれあう時間が増えるのではないかと思いました。


     

    弟さん、そしてruiluiさんの辛いお気持ちが少しでも和らぎますよう願っております。
    また、お話したいお気持ちが湧いた時は、心の内を聞かせてくださいね。
keyboard_arrow_up