受付終了

不安障害 パニック障害

閲覧数1064 コメント数4 person退会したユーザー edit2019.07.30

しょうもない悩みですが相談させてください。
僕は現在高校生です。中学生の時に部活のストレスがきっかけとなり不安障害、パニック障害の両方を発症するようになりました。あれから5年経って症状は昔と比べて良くなったのですが、新たな悩みができました。
それは弟が過敏性胃腸炎になって不登校になったことです。毎日親とそのことで弟は揉めてます。
最初は気にしていなかったのですが、余りにも家で症状のことを話されるので自分も過敏性胃腸炎の症状がでてしまうのでないかと思うようになりました。どうしたら自分と弟のことは違うのだと割り切ることができるでしょうか?
一卵性の双子なのでどうしても不安になってしまいます。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    ChacChaMaruさんコメントありがとうございます。
    弟は本当に大事な家族なので自分に出来る限り支えていこうと思います。そして自分と弟の事を割り切って考えるように意識したいと思います。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    こんにちは。
    私には5歳下の弟がいますが、僕が18歳頃に不安、パニック障がいを経験しました。
    そして弟は新社会人になってから初めて、躁うつと診断されて休職、復帰しました。

    自分も過敏性胃腸炎になるのではとご心配のようですが、同じ家に住む兄弟でもストレスになる原因も、それに耐える力も違いますので心配はしないでください。

    私の弟が躁うつを発症したことを始めて聞いたときに、原因になりうることを聞いていたのですが、「こんなこと(私にとっては)が原因になるのか!」と同じ兄弟でもストレスになる理由が余りにも違うので驚いたものです。

    一卵性の双子ということで、遺伝的な傾向を気にされているようですが、先天性の脳機能障害からくる精神疾患というわけでもないですし、弟さんの場合は環境因が原因でしょうから心配に及ばないと思います。

    今は弟さんにとっては辛い時期だと思うので、あなたが先に経験して状況が良くなった不安障害やパニック障害の症状の経験を元にして、暖かく接してあげてください。

    よい夏休みを過ごして下さいね。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    nakisunaさんコメントありがとうございます。
    自分は自分、弟は弟だということをしっかり意識しようと思います。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    srw2003さん、

    ご自分も不安障害やパニック障害の症状がよくなってきたのに、今度は弟さんが過敏性胃腸炎なのですね。私も小中学生の時は過敏性胃腸炎でした。やはり不安やストレスが胃腸に現れるんですね。ご自分もなりそうで不安ということですが、ご自分と弟さんは違う病気だと強く意識することだと思います。気分的に気弱になっていると、雰囲気だけでなったような気になりますから、自分の症状はよくなっているんだと強く思って生活してください。
keyboard_arrow_up