受付終了

人間形成

閲覧数1222 コメント数4 person退会したユーザー edit2015.11.13

初投稿です。
私は商業高校に通う3年生です。
商業科の授業で会社の模擬実務を取り扱うものがあります。この教科の主担任の先生がとても嫌いです。

4月から精神的に圧迫されながら授業を受けています。
この授業では、就職してから少しでも会社の実務についていけるよう、模擬実務を扱い、失敗から学ぶということがメインです。
「失敗してもいい、そこから学べ」とカリキュラム説明のときにお話されていました。ですが現在、失敗してしまうとクラスの前で公開処刑同然に馬鹿にされ、「会社で使えんわ。就職やめろ。」と内定先が決まっているのにも関わらず罵倒されます。

また、「高校生は人間形成の大切な時期だ。」と言われていたのですが、模擬実務がこなせないと「だからお前らは使えんのだ。こんな恥ずかしい奴ら何年ぶりだわ。」と言われ、人間形成ができる状態ではないです。

そして昨日、その授業で経理科(私が所属している学科です)を馬鹿にする発言がありました。主担任の先生は情報処理科の担任をしており、そのクラスで全商(商業高校生か受ける商業検定)の全種目合格者が出たという話でした。その生徒は簿記部に所属しており、情報部門も簿記にも長けた生徒です。学年で全種目合格者が出たことに喜びを感じておりました。ですが、先生の言い方が酷いものでした。「情理科で9冠(全種目合格)が出とるのに、お前らは恥ずかしくないんか。こいつは地道に努力して合格しとるぞ。経理科は取れても4冠やろ?向上心かなさすぎるわ。今年の3冠合格者の人数は情理科が引っ張っとるからな。本当に今年の経理科はダメな奴が多すぎるわ。日商簿記、取れてない奴どんだけおるんだ。経理科で取れとらん奴、3年間何やってきたんだ。」とのことでした。
情報処理の検定では、AとBに分かれている検定があり、AとBを取得すると2冠扱いになります。ですが、簿記の検定も分かれていますが、AとBの両方に合格しないといけません。A,B両方合格しても1冠です。この差があるのにきつく言われます。また、経理科でも情報処理のAを取得している生徒がたくさんいます。
日商簿記検定では、昨年度の11月に経理科一斉受験をしました。数年間出題されておらず、問題集・教科書共に深く取り扱っていないものが出題され、全国的にも合格者が少なくなりました。そして、来年度より日商簿記検定の範囲変更が行われることになり、その前触れで今年度に行われている検定にも範囲変更の波が来ております。その状況下の中、取得できていない生徒が頑張って検定対策をしているのに、馬鹿にした話し方をしてきます。

他の先生方もこの状況を知っていますが、生徒指導部であり、本校に長年務めているという部分から強く発言することができません。部活動では、生徒・先生の両方より、独裁国家と言われています。

この先生を嫌いという気持ちがあるので、このような捉え方になってしまうのかもしれません。ですが、ここまで精神的圧迫を受ける授業が週3あります。昨日のことがあり、4月から我慢してきたものが溢れてしまって、今日は学校を休んでいます。

この授業の受け方がわかりません。
こんな私は就職してやっていけるでしょうか。
本当に使えない社会人になるのでしょうか。

何かアドバイスや励まし等あれば書いていただけると嬉しいです。
長文失礼しました。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    サラリーマン社会に出てもそういうバカ大人はいるので
    慣れるいい機会とでも思ってやり過ごしましょう
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    きらい でも いいんじゃない ?

    その先生 ちょう おばか だね。
    うける~

    って わたし は おもったわ。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    良い意味で先入観を持てばいいと思うよ。

    「人にはそれぞれ役割があって、それぞれの得意なところで活躍すればいい」
    っていうのは就職すれば分かってくるんだけど。

    いくら勉強ができて、難しい資格や検定に受かってるからといって
    その人が仕事ができるとは限らないんだね。


    もちろんそういう物覚えが得意な人はその人に向いた仕事があるわけだけど。
    会社ではそういう人のことを「仕事ができる」とは言わないんだね。

    その先生は当然サラリーマンの経験があるはずだけど
    たいていの先生と名のつく職業に就いてる人はサラリーマンの経験は乏しいはずなんだね。
    普通は大学を卒業してそのまま先生になるんだろうから。

    だから学校の先生が生徒の就職後のことを語るっていうのは、実はナンセンスだったりもする。

    たぶんその先生は単に実利主義なタイプだろうから。
    その点を踏まえて、「先生の言ってることは間違ってはないけど、絶対的な正義ではないよね、他にも人を評価するモノサシはあるよね」っていう広い視野でとらえれば良いんじゃないかな。

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    バカにさせとけばいいんだよ。なにくそって思ってやってやればいいじゃん。
keyboard_arrow_up