受付終了

仕事を辞めるべきかどうか

閲覧数651 コメント数4 person退会したユーザー edit2018.01.19

最近、仕事を辞めるべきかどうか悩んでいます。
この仕事について一年が経とうとしていますが、あまり成長せず迷惑をかけてばかりいます。
ですが不思議と上司から何を言われても涙は出るんですがあまり傷つかないんです。
お金を稼ぐ為だけに働いてるというのもあり、今の仕事である必要性が無いから解雇されてもいっかという考えを持ってるからだと思っています。
しかし、そんな考えではこの先どこに行っても続きそうにありません。でも、お金がないと生きて行けないし……。
先日もうだめだ死のうと思ったこともありました。正直今もなんでこんなクズが生きているんだろうと思っています。
精神科や心療内科、メンタルクリニックに行きたくても薬漬けにされたらと思うと怖くて。
もうどうすればよいかわかりません。やだもう死にたい。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    こんにちは。

    好きでもない仕事は本当はしたくない、という気持ちに気付かないといけないと思います。
    周りに迷惑などという心配より、自分の心配が必要です。
    仕事については会社が判断する事です。
    人に迷惑が掛かるから辞めたいですか?
    本当はもうやりたくないと思っているように思います。

    お金は生活する上で必要です。
    でも、給料下がってもやりたい事をしたいのではないですか?
    それ以上苦しくなる前に、自分の本当にやりたい事を探してみると良いと思います。
    それまでの生活費の為の仕事だと割り切る強さも必要ですよ。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    nero様、Kukka様

    コメントありがとうございます。ですが、あまり今の仕事にやる気がわかず、会社の人やお客様に迷惑をかけてしまうかもしれないと考えたらやめたほうが……、と考えてしまうんです。
    ここ最近ストレスがたまって来ているのか好きなゲームもあまり楽しくなくなってきて、食べることも好きだったのにあんまり食べたくないと思ってしまってます。
    何をするのも嫌になってきているのに横になっても寝付けない、寝ても眠りが浅い感じがします。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    私も今の職場に就職して1年目はそんなことを考えてました。
    でも仮に転職して、1年目で周りに迷惑をかけずに大活躍して仕事できるかって考えたら、無理だなって思い、もう就職から5年経ちました。
    入社当時は大変でしたよ。
    覚えないといけない仕事がたくさんあるので、昼休みも30分は勉強して、休みの日もノートにまとめたりしてました。

    「お金を稼ぐためだけに働く」とありますが、だいたい皆そうだと思います。
    お金がないと生きていけませんので。
    キツツキ様の好きなことや得意なことはありますか?
    それを生かしながら仕事をすると「頑張ろう!」という気持ちになると思いますので、今の仕事を続けるか転職するかを考えてみては?(^^
  • refresh約6年前
    Kukka 男性
    こんばんは。
    ご飯、食べられていますか?眠れているでしょうか?
    涙は出ても感覚が湧かない…というのは、傷ついていないからではなく、痛みを通り越してしまっているからかもしれません。自分の中で起こっている物事に対して、受け止めきれないため、終わりにしたいという思いが湧いているのだと思います。

    クリニックに関しては、私は詳しいとは言えませんが、いきなり薬漬けにされるような事はないと思います。
    まず心配であれば、会社の産業医の方に相談されてはどうでしょうか?
    薬というのは、心身に現れた急激な症状を一時的に抑えるためであって、完治させる特効薬ではありません。だからこそ、キツツキさんが不安に思われている「薬漬け」というイメージがあるのだと思います。
    健康を保てなくなってしまった場合、どれでも言える事なのですが、自分でできる部分と、自分の力だけではどうにもできない部分があります。その部分を自分で知るためにも、一度どこか専門の機関で診てもらうのが一番安全な策かと思います。
    自分の心身のバランスを取り戻す最終的な決断者は、間違いなく自分自身です。そして、それをサポートするのが、専門の方達だと思います。なので、相談や受診をされる場合は、自分がどうしたいのかの希望を伝えられるのがベストだと思います。

keyboard_arrow_up