受付終了

休日に仕事をやるのは当たり前?

閲覧数419 コメント数2 person退会したユーザー edit2017.06.21

休日に仕事に来るように言われました。
私は正社員として働いています。他にパートさんが一人います。
私が休みの日は、パートさんが出勤しているのですが、その方には出来ない仕事があり、休みでも代わりにしなくてはなりません。私には休日手当てや残業代は出ません。でも、パートさん には残業代がでます。どうしてパートさんには出て、私は出ないのかわかりません。
パートさんの代わりに仕事に出る必要ってあるのでしょうか。

雇用主は、自分が気に入らないことがあると機嫌が悪くなり、私には指示をせず、パートさんだけに指示を伝えたり、わざとみんなの前で注意したりします。
大きな声で威圧的に怒られたり、自分のミスを私のせいにしたりするので、冷静に「攻撃的な言い方であり、私の責任ではないと思います」と伝えると、あんたみたいなひとはいらん!!!とクビを言い渡されました。

社会には、このような人がいるのは普通なのでしょうか?世間をもっと知ったほうがいいと言われました。

毎朝、仕事に行くのが辛いです。
仕事は辛くて当たり前、、、と考えて割りきろうと思うのですが、なかなかうまく切りかえられません。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    今時、そういう職場は淘汰され減りつつあると思います。また明らかなパワハラなど、一般的な企業では見られなくなっていると思います。会社に魅力がないなら、そこに留まる理由はないと思います。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    残念ですが、そういった職場は多いです。
    サービス業は特にです。
    また、正社員は見せしめとして叱られ役にされることも多いです。
    理由は、正社員だからです。
    パートと立場が違うんですよね。
    パートの人から見たら、自分より立場が良いのに仕事ができないとやっかみを受けます。
    パート以上のことするのが当たり前とされるのです。
    僕は、そんな職場を見てきました。
    ただ、世界はもっと広いです。
    やり甲斐のある仕事に出会える可能性もあります。
    今の仕事を生活の糧として割り切ることができないなら、世間を知る意味でも新しい道を模索するのもアリだと思います。
keyboard_arrow_up