受付終了

傷つきやすい自分について

閲覧数761 コメント数3 person退会したユーザー edit2020.04.29

はじめまして。
傷つきやすい自分について皆さんにご相談させてください。

以下のような言葉を言われると
イライラさせてしまった?やダメな奴と思われているのではないか・・・と責められているような気持ちになり、不安感が募り、毎日仕事をすることが辛くなってしまいます。
主に上司から言われています。

・早く確認してください
・~と言ったはずです
・なぜその対応したの?
・~すればいいだけなのに


以前、同僚からこの仕事に向いてないと
言われたことがあり、失敗や上記のような言葉を言われる度、過敏に反応してしまい私は向いてない、辞めたほうがいいと思うようになり、涙が止まらなくなりました。

私はどうやったら乗り越えたら良いのかと思う毎日です。

叱咤激励も嬉しいですが、乗り越えたという方ももしいましたら、どうか皆さんのご経験からアドバイスを頂けたら嬉しいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    りゅうじさん、cameoさん

    コメントありがとうございます!

    具体的なことを記載していませんでしたが
    システムエンジニアをしており、
    最近始めて担当として一社任されました。
    ただ、今まで実施したことがない事も多く、
    いろいろとわからず、日々悩んでおりました。

    また元々、傷つきやすい自分をどうにか変えたいとも悩んでおり、ずっと自信を失い、逃げたい気持ちと向き合いたいと思う気持ちの狭間でもがいていました。


    お二人の暖かいコメントとても嬉しかったです。

    頑張ってみます!
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    こんにちは、20代の社会人をしてるものです

    僕は昔から不器用でミスも多かったので、以前上司にこの仕事向いてないのではと相談した事があります

    その上司から返ってきた言葉は

    「向いてる向いてないじゃない、自分で向かせるんや」

    と言われました

    その上司も昔ミスが多くて当時の上司に聞かされた言葉らしいのですが、向いてるから仕事するのでも向いてないから仕事しないのでもなくて、自分で選んだ仕事なんだから周りの声とか気にするのではなく、まず自分自身が仕事に向きあえば自然と仕事もこちらを向いてくれるという事みたいです

    そもそも、本当にその仕事を続けていくなら失敗が多い人の方が絶対に伸びると思います

    失敗の経験は理解が深まるきっかけにもなりますし、将来自分が教える立場になったときに絶対役立ちます

    だから大事なのは周りがどうこう言おうと自分がしたい事をする事です

    傷つきやすいのも感受性豊かって事だし、周りの声が聞こえてしまうのもちゃんと周りに気を使える優しい人って事なので

    貴方自身を信じてあげて下さいね
  • refresh約4年前
    cameo 30代 男性
    はじめまして。
    僕は自身の経験上、学生を相手に社会人の仕事を説明するとき、とある簡単なゲームを題材にすることがあります。mayu09さんはすでに社会人として活躍されているとのことなので、果たしてこのような説明の仕方で良いか、少々気にかかるところではございますが、mayu09さんと似たような悩みを抱く第三者にも分かりよくする狙いも込めて、以下のように説明させて頂きます。

    簡単なゲームというのは、仕分けゲームです。ルールはこうです。

    【部屋の中心にカゴがあり、その中に赤青黒の3色のビー玉が入っています。それぞれ赤が50個、青が30個、黒が20個の合計100個です。カゴの隣には別の入れ物が2つあるので、赤をカゴの左側に、青をカゴの右側の入れ物に集めてください。黒のビー玉は使わないので、部屋の奥にあるゴミ箱に捨てて来てください。制限時間は5分です】

    このゲームが仕事だと仮定してください。
    例えばゲーム開始後に、ホストに対して「赤は右側でしたっけ?」と質問した場合、『早く確認してください』『~と言ったはずです』などと言われます。

    また、作業終了後に左側の入れ物に青のビー玉が入っていた場合も、『確認してください』『~と言ったはずです』などと言われます。

    こういったことに関しては、実はあまり気にする必要はありません。
    普通に、失敗しちゃったなぁと感じて、普通に反省すれば良いだけです。不慣れだったり、緊張からくる一過性のミスや、単なる凡ミスの類は誰でも通る道ですし、ベテランでも気が抜けているタイミングでは犯してしまいがちなことですからね。

    ですが、
    ・なぜその対応をしたの?
    ・~すればいいだけなのに
    これら二つは少し様相が違います。

    またゲームに戻って説明します。
    例えば、ゲーム開始後、どのように作業するでしょうか。
    目の前のカゴから一掴みのビー玉を掬い上げて、赤は左・青は右に仕分けて、黒がきたらいちいち部屋の奥まで行って捨てて戻ってくる。こういったことをしていると、『なぜその対応をしたの?』『~すればいいだけなのに』という言葉が迫ってきます。仕事には社員の生活が懸かっていますので、職場は非効率を極端に嫌います。

    なのでもしかしたら、mayu09さんの上司からすれば、mayu09さんの仕事ぶりは上記のように、非効率に見えてしまっているのかも知れません。

    具体的な仕事内容がわかりませんので、アドバイスも月並みなことになってしまいますが、『なぜその対応をしたの?』『~すればいいだけなのに』と言われないようにするために効果的だと思えるのは、取り組み始める前に、準備をする、というステップをきちんと設けることです。

    ゲームの例でいえば、「ゴミ箱を部屋の中心に持ってくる」ような物理的な準備や、「まずは、赤以外の全部を右側の入れ物に移してしまおう」という計画の準備、「赤以外を右側に移す作業は3分以内にやってみよう」というスケジュールの準備、「全部の作業は4分30秒以内に終了させよう」というリスク回避の準備、「ゴミ箱を部屋の奥に戻すのを忘れないようにしよう」という個人的なリマインドの準備などなど、こういった準備が行われるだけで、ミスは大幅に少なくすることができます。
    また、こうした準備をすることで、心がバタバタしなくなるという効果もあります。

    最初のうちは大変です。準備にも時間がかかるし、何をどう準備したら良いのかがわからずに悩むこともあるでしょう。準備をしたのに全然できないなんていうことも多々あります(僕自身たくさん経験しました)。

    それでも、準備をしてから取り組もうという姿勢と視線は有意義で、必ず実を結びます。僕はこんな感じで社会人に慣れていきました。もちろん、これは山ほどのチェックリストのうちの一つでしかありませんが、もし参考になりましたら幸いです。
    何のお力にもなれませんが、遠くの地より応援しています。
keyboard_arrow_up