受付終了

元夫と元義弟の三人で暮らしてるけど先が見えなくて

閲覧数797 コメント数1 person退会したユーザー edit2016.10.17

長文ですが…

今年、子供が出来ないのを理由に義両親に離婚させられました。
元夫とは歳がかなり離れていたのもあり、夫婦の方針として「子供は別に居なくていい」と決めてたのですが、元夫が長男ということもあり義両親は納得しておらず。
私が子宮系の手術をしていた経緯もあり、義父が私の実家に何度も連絡して侮辱発言を繰り返したので私が耐えられなくなり、結局義両親の前で離婚届を書かされることになりました。

元夫は「お前らに離婚させられたって一生恨んでやる。離婚はしたけど今後2人でどうするかはお前らに関係ないからな」
と義父を怒鳴りつけてましたが。

離婚後に元夫と話し合い、二年前に家を買ったばかりなのと、元夫の希望もあり、離婚はしたけど事実婚という形で今まで通り一緒に住むことになりました。

その事を察した義両親が、元夫の兄弟全員に「◯◯(元夫の名前)には二度と連絡取るなよ」と言っていたのが元義弟を通して筒抜けでしたが気にせず生活してました。

問題はこの後で。
元義弟(と言っても私より歳上の40歳)に、正社員経験もなくバイトで食いつないでいた人がいます。
その人が、バイトが嫌になったから地元に帰りたいと実家に連絡したようです。
ところが義父は「世間体や近所の目があるから来るな」「正社員になるまで実家には帰って来るな」と返事をしたようで、二人で勝手に「兄の家に世話になろう」と決めてしまったようです。

そして元夫に元義弟から「仕事辞めたから二日後に帰る、世話になる」と連絡がありました。
放り出すわけにもいかず、短期間一緒に暮らすことになりました。

ところが、就活を全然しないのです。
流石に家事くらいはして欲しいと思い、掃除とご飯作りを頼んだら家事はしてくれるようになったのですが。
元義弟が住むようになってから半年が経過しました。

私も元夫も日中は仕事なので様子は分かりませんが、就活について尋ねると
「俺に向いている仕事を探している」
「将来性があって給料もある程度上がらないと」
「今は企業が人材を求めてる時代、俺は選ぶ立場」
などと甘い発言ばかりで、応募どころか応募する職種を決めかねている感じです。

40歳で正社員経験も無いとなると職を選んでいる場合では無いですし、元夫も叱りつけていたようですが何も変わりません。

私も元義弟に言いたい事は沢山あるのですが、立場的には他人なので、お説教もおかしいのかなと…
かと言って、このまま居座られると困りますし、早く就職して欲しいのですが。

私は仕事で遅くなる日もあるので、夜ご飯を作ってくれることについては助かってはいます。
ですが就活をしていない上、料理のレシピを何冊か買ってきて読んでいるのを目撃してるので、頑張る方向性が違うと突っ込みたいところです。

色々考えだすと、元義両親にも腹が立ちますし、将来ずっとこのままなのかなと憂鬱です。
仕事中もこの事ばかり考えてしまって集中できず。

更に元夫は仕事の都合で家を空ける時もあるので、元義弟と二人きりのことも週に一度はあります。
気まずいので、変に思われない程度に残業したり、外出して避けてはいるのですが、家でのんびりできないのがしんどくて、理不尽だとは思いますが怒りが溜まってます。

どうしたら、義弟を動かすことができるのでしょうか。
普通は親が叱るなり援助するなりするところだと思うのですが、親にとって「失敗作」とのことで見放している感じです。

元夫の性格上、放り出すという選択肢は無いですし、私もそれは抵抗があります。
ですが、結局周りが助けるから甘えるのだろうなとは感じています。

元義弟は今の状況に危機感も無いと発言していましたが、危機感を持って全力で就活して欲しいです。
とりあえず動いて欲しいのですが…
何か良い言葉や策は無いでしょうか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    なかなか複雑な環境のようですね。
    義弟さん自身は、危機感がないとのことですが、この状況をどう考えているのでしょうか。独立するつもりはなく、いつまでも一緒に生活したいと思っているのでしょうか。

    今は自分に合う仕事がないと言っても、いつまでも一緒というわけにもいかないでしょうし、独立してもらわなければ困りますよね。やはりまずはある程度の期限を決めて、職安なり、バイト探しなどしてもらうのはいかがでしょうか。旦那さんから、いつもまでもこのままだと困る、しっかりと独立してもらわないと、と言ってもらって。追い出すのではなく、あくまでも独立してもらうことが目的であると。

    それまでのステップとして、まずは生活費を一部負担してもらうことも良いかもしれませんね。お金が必要となれば働かざるを得ませんし、甘っちょろいことも言ってられなくなるのではないでしょうか。
keyboard_arrow_up