受付終了

先輩にも、自分にも疲れました。

閲覧数1157 コメント数2 person退会したユーザー edit2020.05.14

つらつら書いていきます。
お付き合いいただけると幸いです。

再就職して、10ヶ月が過ぎました。
ただ、入社当時からあまり印象の良い会社ではありませんでした。
人事担当と上司になる予定の人の仲が全くの他人である私から見て、良くないことが分かりました。
また、無事入社できましたが、担当になった部署の先輩の性質も入ってすぐに苦手だなと思いました。
その他にも不満はありましたが、会社ごとに異なるのは当然だろうから、わざわざ並べ立てて不満をぶつけるつもりは毛頭ありません。
けれど、それが心のどこかで「私はこれだけ我慢してるのに」という思いになってるのでしょうか。

仕事内容は、正直前の仕事に比べれば随分楽なものです。
覚えさえすれば、誰でもできるものです。
「覚えさえすれば」ですが。

私の苦手な性質というのは「感情任せに怒ること」です。先輩が正にそれでした。
間違ったことは許せないですし、忙しければそれに伴って感情に余裕がなくなっていきます。

私は「怒られている」だけでもう、その内容が頭に入ってきません。何をどうしたらいいのか、全く理解できなくなります。

先輩は「分からなければ聞けばいい」と言いますが、その口調が明らかに怒っているもの、たまには人を馬鹿にしたようなもの、「何度も言ってるのに何で分からないのか」と言うので、聞くことに勇気が必要になってきます。

教えられなかった、と思うことは度々ありますが、それも「あなたが覚えていないだけでしょ」と返ってくるので、言えません。

たまに「どうして○○なの?」と理由を聞いてくれますが、お怒りモードを察知しては、心臓がぎゅっとにぎりしめられたようになりますし、元々の口下手もあって上手く説明できません。
なんとか説明しても、怒り心頭で「もういい!」と話を切り上げられてしまいます。

ただ、たまに言われていることに対して納得することもあるのです。
直すべきところだなと思うことはあるのです。
納得するたびに
「こんな自分ではどこに行ったとて通用するはずがない」
「生きているだけで他人の迷惑ならいっそ……」と思わずにはいられなくなります。

直せばいい、気を付ければいい。
そう思って直したつもりでも、また新たにダメなところを指摘されて、またどうして、なんで? と言われます。
私自身が先輩と話すことを諦めているので、ただ適当にすみませんでした、と言うのです。

最近では、先輩ではない人に対して質問するのすら、一瞬躊躇いというか「分からないの?」「教えたはずだよね」「前も聞かなかった?」と先輩の声で再生されます。
質問して、答えをもらっても数秒それは続き、目の前の人は先輩じゃない、自分の親だ、友達だ、ただの店員だと心の中で再認識を言い聞かせるのです。

たまたま先輩との相性が悪かっただけだ、違う場所(部署であれ職場であれ)に行けばまた違うさ! などと前向きに考えることもあれば、先輩の相性の問題ではなく、私自身の問題で、この問題はどこに行ったとしても迷惑をかけるだけでしかないのだ、とひたすら後向きになって落ち込むこともあります。

せめて、自分が悪いのだと素直に認めて、向上心を持って改善することに努められればいいのでしょうけれど、そうすることにも疲れてきました。
自分自身に対して「こんな自分が今更何をしたところで」と思ってしまいます。

それもこれも、やはり入社当時からある不満に対して「我慢してるのに」という思いがあるからでしょうか。

長くなり、ここまでお付き合いありがとうございます。
皆様の意見をコメントにて残してもらえると幸いです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    あめさん、こんばんわ。

    直属の先輩と後輩、という逃げ場がない中で、
    10か月よく頑張ってこられましたね。しんどかったでしょうね。

    そんな中でも、
    「不満をぶるけるつもりは毛頭ない」とか、
    「自分が悪いのだと素直に認めて、向上心を持って改善することに努められれば」
    という言葉から、あめさんの真面目で、何度も立ち上がろうとする努力家の姿が伺えます。

    「ときには前向きに考えることができても、また後ろ向きになって落ち込む・・・」
    とのことですが、そういう言葉と態度を日々受けていれば大抵の人はそうなると思います。
    うちの職場でも、威圧的な指導を受けてメンタル不調で休職した人は複数名います。

    ただ、そういう指導が不適切な上司というのは、遅かれ早かれ職場を去っています。
    結局、周囲の信頼が得られないのです。

    あめさんだったら、そういう感情的な指導をしますか?
    私も正直、そうしてしまったこともありました。でも、すぐ後悔しました。
    まず、周囲の雰囲気をとても悪くします。仕事の相談もその人は避けるようになります。
    何より、相手をひどく傷付けます。
    最悪、人生狂わせてしまいかねません。

    それだけの危険があるのにそういう指導をしてしまうというのは、
    その先輩の抱える問題で、先輩が自分で解決していかなくてはいけない部分だと思います。

    ですので、あめさんは先輩の言うことをすべて全身で受け止めないで、
    あめさんが必要と思うことだけ受け止めることはできますか。
    先輩が感情的に我を忘れていった言葉を全身で受けていれば、
    自分を否定していってしまうのは無理もないですし、もったいないです。


    ちなみに、人事担当と上司になる予定の人の仲が良くない、というのも、
    その人たちの問題なので、あまり自分の感情を巻き込まなくて良いのかなあ、
    と思います。

    傍から言うのは簡単で、実際その人たちと顔突き合わせて仕事をしなくてはならない
    環境の中では難しいですよね。。。

    でも、とても良い同僚がパワハラで休職してしまった時のつらい経験から、
    あめさんにメッセージを送らずにはいられませんでした。

    あめさんが少しでも楽になれますように。
    応援しています。
















  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    あめさん、こんばんは(´▽`)
    あめさんのお話しを拝見しました。

    職場の先輩さんとのご関係で悩んでいらっしゃるのね。私も過去に同じような人に「何度も会う」ことで、すごく辛い思いをしたわ〜(・д・`;)

    そして、私も「感情任せに怒る人」がホントに苦手…というか「大嫌い」だったわ〜。それはもう、ブン○りたいぐらいに苛ついてた(笑)←口が悪くてごめんなさいね(^o^;)

    でね、お話しを拝見して、あめさんはすごーく良いとこに気付いてるな〜!って私、すごく思ったの。

    先輩さんのお話しを拝見している限りでは、あめさんから見た先輩さんは「感情任せで怒ってる」と「明らかに、相手は感情的になってる」ということに「気付いた」のよね(´▽`)

    そう「感情任せ」ってことは…ハッキリ言えば「冷静ではない」ってことなのね(爆)

    はたから見たら、先輩さんは冷静に見えるし、正論を言ってるように聞こえるだろうけど…。

    多分「冷静さを装ってるけど、実は、めちゃくちゃ混乱してる」のだと思うわ(笑)

    だから、自分が何を話してるのかも、実はあまりよく分かってないかもしれないわよね(笑)

    だから、聞いてる側も「同じように冷静さを失って、混乱しちゃう」のよね。だって、そもそも相手は冷静じゃないし、混乱しまくってるから(笑)

    だから、聞いてるこっちも「どうすりゃあいいねん!!」って、同じように「冷静じゃいられなくなって、混乱して、どーーにもできんくなっちゃう」のよね(^o^;)

    でも、こーいった人って「威圧感だけは半端ない」から(笑)聞いてる側は「この人の言ってることは正しいのかもしれない…( ; ゚Д゚)」って「ついつい、聞き入れてしまいそうになる」のよね〜。

    言うこと聞かんと…って、すごく怖くてビクビクしちゃうわよね。しかも職場の先輩となると、余計に「話を聞かないと!」って、焦ってしまうこともあるかと思うの(・д・`;)

    うん、過去の私が完全に「毎回、このパターン」だった…(笑)

    こーいった人達の言うことを聞く度に「自分が悪いから直さないと…」って頑張ってたんだけど…心が疲れちゃったことで10年程、鬱病生活を送ってたの〜(^o^;)>テヘッ

    だから、あめさんが疲れたな…って思ってしまう気持ちも、とても理解出来るわ。本当にね、疲れちゃうぐらい、きっと辛かったかと思うわ。

    >それもこれも、やはり入社当時からある不満に対して「我慢してるのに」という思いがあるからでしょうか。

    ん〜…「我慢する」ことよりも「我慢し続ける」ことの方が、やっぱり「心がしんどくなる」かもしれないわね(^o^;)

    でね、自分が今「我慢していることは何かな?」と考えた上で「どうして自分は、ここまで我慢しているのかな?」ということの方が、とても大切かと思うの(´▽`)

    「我慢する」というのはね、言い方を変えると「怖い思いをせずに済むなら、今は我慢した方がいいんだ」ということでもあるのね。

    「怖い思いをする」ぐらいなら「今の会社にいた方がいい」んだ。

    「怖い思いをする」ぐらいなら「先輩のいうことを聞いた方がいい」んだ。

    って「我慢している」ことで、心が辛くなってしまったことで「疲れた…」と感じているのではないかなぁと思ったのだけど…これはあくまで私個人意見だから、違うと思ったら聞き流してねっ(^o^;)

    怖い思いをしたくないから、今の辛い状況の中で「我慢している方がいい」と思って、頑張って行動していたけれど…「あなたの心が、本音の部分」が「もう我慢できん…」って「あなたに、ちゃんと教えてくれている」のかもしれないわ。

    この「怖い思いをしたくない」という「怖いこと」っていうのは「自分にとっては、どんなことか?」ということを、気持ちの余裕がある時でいいから、すこーーし考えてみるのも良いかもしれないわねっ(´▽`)

    でね、これを掘り下げて考えていくことで「怖いと思ってたけど、実際にやってみたら大丈夫だった!」ということも、実はあったりするのよ(´▽`)

    今日までね、すごーーく頑張ったわね。辛くても、苦しくても、それでもね、頑張ったのよね。

    だから、心がね疲れちゃったのよね。

    そんながんばり屋な自分をね、そんなに責めなくてもいいからね。

    「自分、よくここまで我慢して頑張ってきたな〜…」って、逆に自分をいっぱい誉めてあげてね(´▽`)
keyboard_arrow_up