受付終了

吐かせてください

閲覧数496 コメント数1 person退会したユーザー edit2019.12.07

中学3年の女子です。多分精神的にしんどいんだと思います。小さいときからしんどくても誰かに相談出来るタイプでは無いので吐かせてもらいます!
いつからか分からないんですけど何かに不安だけど何に不安なのかは分からなくてもちろん嫌だなと思うことは沢山あるのですがよく考えるとそんなに怖い?嫌?となってきます。そして何が何だか分からなくなってよく一人で泣いています。

怖い、嫌と感じることは特に今日あるんですが友達とそのお母さんとの集まりです。私は今は行きたい高校もあり高校になったら新しく友達を作り直すという目標もあるので中学の友達には心を開けてないし自分の性格を出せてないし話も合わないし気を使われてる感が多すぎて嫌です。
なので今は勉強一本という感じでやってるので流行りのものは全然知らないです(TikTokなど)友達とも遊ばないし夏休みはたまに一人で出掛ける感じでした。

そもそも集まり出した理由が最初6人の親子だったんですけど1人の親が揉めてしまった5人で集まるようになりました。でも5人で集まる理由は多分親のリーダー(幹部?)みたいな人がその抜けた1人にまだやってるよ!!楽しい!!みたいなのをアピールするためだとおもいます。でもその出来事があったのは小6のときです、正直全く楽しくもないしただただ苦痛でしんどくて時間の無駄だなと感じてしまいます。

友達関係でいうとあとは、休み時間本音で喋れる友達も居ないしそもそも私が友達とは思っていないので一人で勉強してます。周りの目が怖くて周りの人が喋ってたら私のこと言ってるのかな?みたいな自意識過剰なだけかもしれませんが笑ってたりすると私のことかな?とか思ってしまいます。

それもあと数ヶ月の辛抱だと思いますが正直怖いことはまだまだあって、、私はバスケ部だったんですけどバスケが大嫌いで元々自分がやる!!っていうタイプではないので絶対に向いていないスポーツなのですが親が大のバスケ好きなこともあり小4からやらされて中学もやりました。

そして次の体育からバスケなんですけどグループが3グループに分かれるんですけど私のクラスにバスケ部が4人いて私が一番下手なんで余ります。それだけで精神的にしんどくてもうバスケのことを考えただけで学校に行きたくなくて耐えれるか心配です。

生きてる意味も分からなくなるくらい自分なんて、という考え方が多くて吐かせてもらったから少しはマシですが数ヶ月間ほんとに怖いです。
そして一回親に相談したんですけど色々しんどいって、そしたら今祖父がうつ病だからか分からないけど軽々しくうつちゃうん?笑
みたいな感じで言ってきて誰も信用出来なくて
ネッ友の同じ趣味の子と話してたりする状態です。


これはうつとかですか?
そして吐かせてもらってだいぶ楽になりました。
ありがとうございました。
こんな長文になると思っていなかったので読んでくださった方ありがとうございました☺️☺️🙇‍♀️
0
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    kairi43さん、こんにちは。
    現在中学生でいらして、行きたい高校があるなど、目標に向かうことは素晴らしいですね。しかも学校にちゃんと行っている。ほんとによく頑張っていらっしゃると思います。
    勇気を出してコメントしたのもすごいですね!


    家庭や学校でいろいろなことを抱えているのは大変ですよね。よーーーく気持ちはわかります。
    私もよく、学校では同級生と簡単に仲良くなれず、勉強ばかりしていました。

    ところで、
    kairi43さんはお父さんやお母さんから「よく頑張ったね」や「大したもんだ」など、
    普段から褒められなかったり、認めてもらえなかったりしませんか?
    お父さんやお母さんに言われて何かをすることが多いですか?
    本当はやりたくないのに、やれっていうから…なんて感じで。

    もしそうなら、「自己肯定感」が少ないのかもしれません。
    「自己肯定感」とは、”自分を認め、自分の存在や価値を信じられる”ようなことです。
    自分はここにいていいんだ、なんてね。

    同級生ともほんとは楽しく話をしたいはずなのに、怖くてできない…
    自分を出したら嫌われるんじゃないか…
    それはもしかすると、自分が傷つきたくないから自然と身を守っているのかもしれませんね。

    でも、自分が身を守ると、相手が入り込む心のすき間がなくなってしまうのもあります。
    相手とお話しするときは、相手を受け入れる心のすき間があるといいんですよね。
    心のすき間に入れてあげると、それで相手は、「受け入れてもらえた」って感じるんです。
    でも、もしかしたらkairi43さんの心のすき間がとても狭いのかもしれない。
    それは、心に余裕がない=自己肯定感が低い、のかもしれない。
    (これは私の憶測なので、気にしないでくださいね!)

    もう一度、お父さん、お母さんに今の気持ちを正直に話してみてください。
    「軽々しくうつなんて言って、私はとても悲しかった」
    「お父さんお母さんは、私の話をしっかり聞いてほしい」
    「バスケは嫌いで苦手なんだ」
    などなど…

    親と子は、血つながっているものの全くの別の人です。
    向き不向きは誰にでもあるのです。

    ご両親としっかりお話ができれば、心のすき間=心の余裕ができて、だんだんと相手を受け入れることができるようになるでしょう。
    相手を受け入れられたら、それは自分の心を開いているということです。

    長文駄文でまとまりがなくてすみません!
    お悩みを少しでも晴らして、心から楽しい高校生活を送っていただくことを願っています。
keyboard_arrow_up