受付終了

失敗した時のショック(負の衝撃)の和らげかた

閲覧数1024 コメント数6 person退会したユーザー edit2019.04.02

夜分遅くに、こんばんは。

4月に入り、桜も開花したというのに
とても寒い時もあり、雪が降っている有様なので
体調管理や服装に例年以上に気をつかう日々ですね。
新元号も発表されたというのに。


本題

本やサイトなどで、不安になったらこう意識的に
こういう考え方や行動をしなさい、というノウハウを
教えているのはたくさんありますが、
なぜか【では、もしも失敗して悲しみ・悔しさ・
マイナスの意味でのショックなどを受けた時は、
更に言うなら、それらが原因で立ち直れない時、挫折を乗り越えたい時には
こうしなさい。こういう考え方をしなさい。】というのは
あまり見かけません。

ただ、掃除や整理整頓、運動、筋トレなどをして
身体を徹底的に動かせ、とか
気をそらして紛らすために、脳トレや計算などを
できるだけ素早く正確に解きまくりなさいとか、
「(教訓を得て、何かの足しにして)いい経験にしよう。」とか
そういうものしかありませんでした。
本当に、少数です。


それらの方法はもちろん役に立つのですが、
あまりそういう方面は語られていない・研究されていない
感じがしました。
仕事・学業・趣味・スポーツ・失恋・離婚などなどの面でです。

確かに私も、成功したら嬉しいし、質の良い満足感も得られますが、
失敗は誰の人生にもつきものだというのに
あまりにノウハウが少ない感じがしました。

何事にも、失敗していい時と、絶対失敗できない時が
ありますが、
しかし、あまりにも少ないです。私が壮年にも関わらず
世間知らずで経験値が不足しているとはいえです。

絶望の立ち直り方とか、負の衝動から犯罪に手を染めないようになる、
八つ当たりしないとか、
失敗してショックが強くても(更にいうなら、失敗を
叱責されたりなどして、余計に負の衝撃が
強くなっても)それらを
(少しでも)負の衝撃を和らげて、心が正常になる
(また、精神的に丈夫になる)という
のは、私が世間知らずで無知なので
よく分かりません。

なにか、厳しいご意見も歓迎しますので
皆さま、アドバイス・コメントのレスを
よろしくお願いいたします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    >さら さん
    さら さん、アドバイスのレスをありがとうございます。
    返事のレスが遅れてしまい、失礼しました。

    確かに、一度も失敗したことがない人よりも
    (普通の人でも、天才でも)失敗から立ち直った
    苦節十年の人の方が
    人間的に魅力がありますよね。

    そういえば、誰だか忘れましたが、日本の戦国時代で
    一度も戦いに負けたことがない戦国武将が
    【もし、一度でも負けたことがあったら、
    自分は今よりも圧倒的に強くなっていた。】と
    断言していた話を思い出します。

    それと、失敗をどう捉えるか という意味付けの話は
    思わず興味と関心を抱いて、読んでいましました。

    確かに、そういう思考を支える思考というか、自動思考の基に
    なっている【モノの見方・捉え方】で
    人生を左右(下手すると、世の中を。)してしまう
    と思い感じました。

    その時々でそれを、見直したり、確認した方が
    いいでしょうね。


    さら さん、良いアドバイスをありがとうございました。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    >cokiさん

    アドバイスありがとうございます。
    返事のレス遅れてしまい、失礼しました。

    箇条書きにして書かれたことを
    全て読みましたが、どれも効果抜群の方法だと
    感じます。
    実践と応用をすれば、本当立ち直りやすくなり、
    その分、マイナス感情でふさぎ込んだり、苛立つこと時間が
    減らせますし、貴重な心身のエネルギーを使わないですみますよね。
    (それで、心の疲れも最小限度に抑えられて、
    心身共に疲れなさそうです。)

    学業に関してのものを読んで、
    自分は壮年のおっさんの39歳の男性ですが、
    このことを学生時代に知っていたら、と思い感じました。

    余談ですが、このトピの閲覧数を見ましたら、
    相当多いですね。
    皆、同じことで悩み、問題視しているんだな、と感じました。

    cokiさん、良いアドバイスをありがとうございました。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    >naoさん

    どうもアドバイスのレスをありがとうございます。
    返事のレスが遅れて失礼しました。


    確かに、時間軸に分けて考えると、
    【何をどうしたって、過去には戻れないし、変えられない。
    これからどうしたいのか?この問題をどう解決したらいいのか?
    (問題解決のゴールを決める。)考えて実行しよう。】というのが
    現実的で合理的で、ストレスが減る考え方・捉え方ですよね。

    言われてみて、納得しました。

    過去の過ちから教訓を得て、それを良いことに活かし続けられたら、
    失敗ではないかもしれまんね。確かに。


    naoさん、良いアドバイスをありがとうございました。
  • refresh約5年前
    さら 50代 女性
    こんにちは。
    確かに、世の中には、成功塾はあっても、挫折から立ち直る塾はないですが、
    ニーズとしてはいちばん必要なことですね。
    でも、結構本は見かけます。
    自分で心を手当する方法 というものもありました。
    マイナス感情の軽減なら、感情解放系のセラピーが使えます。
    他は、他の方もたくさん書いていられるので、つけたしとして、、

    基本的なこととして

    失敗した自分を受け入れる、事実を受け入れる、自分を許す
    自己肯定感をあげる
    もう一度、自分を信じてみる


    個人的には、一度も失敗したことがない人よりも
    何回も失敗から回復した人の方が、人間的にも魅力があり、好きです。
    失敗は決して悪いことばかりでははないです。

    でも、もし、失敗したら「もう生きていく価値がない」なんて意味づけをしていたら
    立ち直るのは難しいでしょう。
    ご自分がその失敗に対して、どんな意味づけをしているのかを、よくみてみるのも
    いいと思います。
    深刻な意味づけをしていればいるほど、ダメージも大きいはずです。
    エジソンの、失敗に対する考え方などは、参考になると思います。


  • refresh約5年前
    coki 20代前半 女性
    こんにちは。
    あくまでも私見です。わたしがやってみて良いかもって思ったものなので、一般論やノウハウとは言いづらいです。何らかのご参考になれば幸いです。
    箇条書きのため、文体が整っていないのはお見逃し下さいませ。


    仕事の場合…
    ・感情を感じ切る
    ・安全な場所(何を言っても大丈夫な場所)で自分の気持ちを話す
    ・一人にならない
    ・反省と自責は別と心掛ける
    ・失敗した事実、失敗への対応策、次にどう生かすか、失敗したときの感情等を紙に書き出す → 対応策は上司に報告、情報を共有する
    ・他人の失敗談に触れる → 自分だけじゃないってわかって慰められる
    ・自分のできたところを見てほめる(対応が早かった等)
    ・思いっきり泣く
    ・落ち込む期限を決める
    ・自分を甘やかす(高い入浴剤使う等)
    ・たっぷり寝る
    ・酒は飲んでもほどほどにする
    ・家族などの近しい人に、自分が落ち込んでる理由とどう対応してほしいか伝える(アドバイスしてほしい、アドバイスは要らないからただ話を聞いて欲しい、放っておいてほしい等)
    ・自分のパターンを知る(低気圧だと落ち込みやすい、特定の食べ物で気持ちが悪くなる等)
    ・自分が居心地のいい環境の中にいる(適温な室内、お気に入りのマグと好きな飲み物等)
    ・自分はこれをしたら気分が上がる!ということを知っておく
    ・三食ご飯食べる、お風呂に入る等健康的な生活をする
    ・自分の身体の手入れをする
    ・医者やカウンセラー、薬を上手く頼る。
    ・無理しない
    ・自分の機嫌は自分でとると楽
    ・失敗しても間違えても、自分が一番自分の味方をする
    ・憧れやこうなりたいなどのプラスのイメージをもつ

    学業の場合…
    ・普段から記録(勉強量、勉強時間等)をつけておき、失敗したときは読み返す → 自分頑張ってるじゃんって思える
    ・目標値が高すぎる場合もあるので修正する
    ・本当にやりたいことなのか見直す
    ・小さなことでいいから絶対に成功することをする → 自信回復に繋がりやすい
  • refresh約5年前
    メンバー
    ~nao~ 30代 男性
    初めまして〜nao〜です。
    少し私の意見を述べさせて頂きます。少しでも参考になれば幸いです。

    本題に入りますと、不安になった時のノウハウはあるのに、失敗した時のノウハウが少ない。という事ですが、不安の1つの原因として過去の失敗がある為、不安と失敗は必ずしも別々の問題では無いと思います。
    時間軸で分けるなら、不安は未来、現在、過去を、失敗は過去にフォーカスしているのではないでしょうか。失敗を引きずってしまう場合、「過去には戻れない」という事実だけ知っていれば、自然と前向きになれるのかもしれません。これはいかなる分野においても言える事だと思います。
    例えば仕事でミスをしてしまった!この場合「過去に戻る事は出来ない為、じゃぁこれからどうする?」という考えしか浮かばなくなるのではないでしょうか。良く言われる事ですが、過去の過ちを経験として次に活かせるのなら失敗という言葉は無いのかもしれませんね。

    少しまとまりが無く、読みにくかったら申し訳ありません。
keyboard_arrow_up