受付終了

妻がPMS PMDD どうすればよいか相談

閲覧数1443 コメント数8 person退会したユーザー edit2020.02.18

以前にも投稿をさせて頂き、色々アドバイスを頂いていい方向で進んでいたので再度、ご相談。

毎月、必ず生理前、生理中の約10日間ほど、非常につらい期間になります。

今までもそのような期間が多々あったのですが、仕事の都合や出張もあり、深く考えたことがありませんでした。

家に帰るのを早くし、育児・家事を毎日補助する事にして、ふと気づいたのが、やはり生理前・生理中の妻の対応が本当につらいです。

調べてみると、PMS、PMDDという症状だという事が解りました。


色々と妻とお互いの事を話をして、改善できるところ、努力するところを話合い、進めていました。

例えば、朝が弱い事、私が出勤する時はまだ寝ている、朝食準備は無し・弁当は作ってもらったことが無いなどが、週に1回くらいは弁当を作ってくれて、朝食も準備してもらえました。

これから、上の子が幼稚園に入り、弁当が必要な時もあるので、その訓練も含めてやっています。

少しづつ、本当に少しづつでいいから改善の兆しがあればいいなと思っていましたが、生理前になると豹変します。

まず、帰宅しても責めるような目つきであいさつをし、食事の支度や家事をしていないと、益々機嫌が悪く、それを私が片づけをしたり、食事の準備をすると、もはや会話すらなくなります。

理由としては、出来ていない自分を責めてイライラするとの事で、それをさらに自分が代わりに対処すると、私が料理をしている姿を見るだけで、責められているような気分になると言い、さらに機嫌が悪くなります。

かといって、私が何もしない場合は、イライラしながら家事を行う為、正直どうすればよいか解らず、家にいるのが本当に嫌です。

思い切って話をすると、「少しでも私の事を理解してほしい」と言われ、日中の家事や育児で疲れているのは解ると回答すると、そうではないと言われる。

家にいるのが嫌、息抜きをしたいと言われ、子供を預けて息抜きをするように促したり、もしくは、自分が仕事を休んで、子供を見るから出かけていいよと言っても、いまいちな反応。

そして、子供を預けて一人の時間を作ってもらったが、まったく良くならず、また元に戻る。

部屋が汚くなるのは、片づけても子供が散らかすから、そのたびに心が沈む。

料理をしないのは、子供が食べてくれないからイライラして、作りたくなくなる。

食器を洗っていると、子供が邪魔をしてくる。

携帯をいじると、子供にとられる。

そういった悪循環から、何もせず、急に泣き出し、急に切れて、子供にも怒り、私にも怒る。

最近気になったのが、上の子が大声を出して下の子を罵る。

私もびっくりして、そんなに大声出して言わなくても、もっと優しく話をしようねと言い、是正することがしばしば。

思い返すと、妻は異常に大声で子供へ切れる。

例えば、私と話をしている時、子供が会話に交じって、私との会話が遮られると、「今パパと話をしてるの!うるさい!」と急に豹変。

下の子が泣いていると、「うるさい!こっちだって忙しいの!」と、急に騒ぎ出す。

それを真似し始めている可能性もある。

色々話をしたが、私も正直、家に帰るのがつらい事を話をすると、子供達から離れてリフレッシュしたいと言われました。

そこで、提案したのですが、私が子供たちを連れて、一度、自分の実家に帰り、2・3日、一人でリフレッシュできる時間を与えたいと考えているのですが、どうでしょうか?

妻には、子供がネックであれば、一度離れてみる事を提案しています。

その時の返答は、日中だけでも面倒を見てもらえれば良いとの回答でしたが、結局朝と、朝ご飯、夜の食事の支度、食事中が一番のネックと言っているので、日中だけ預かってもらっても、難しいと思います。

なので、いっそ、泊りで朝・夜も負担が無いようにした方がいいと思い、提案しています。

ただ、そうなった場合不安なのが、子供達がいなければいないで、暗く、寂しいという気持ちにならないかどうか・・・あと、自分なんかいなくても大丈夫なんだ・・とならないかどうか。

いずれにしても、数年のイライラ周期含め、考えると、ほぼ間違いなくPMS、PMDDだと思うので、根本的解決にはなりませんが。

PMS、PMDDとのかかわり方や、治療が出来るものであれば、治療方法も教えてもらえればと思います。

正直、いままで付き合った彼女や、接したことがある女性、職場の女性も含め、このように豹変する人と対応したことがないので、本当にどうすればよいか悩んでいます。

良かれと思っていたことが裏目に出たり、行動すればダメ、行動しなくてもダメ、声をかけてもダメ、声をかけなくてもダメ、聴いて要望に応えてもダメ、聴かないのもダメ、あと残された方法が思いつきません。

よろしくお願いします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    Kukka 男性
    詳しい説明、ありがとうございます。

    成人するとそこまで年齢差は感じられなくなるものですが、家庭環境の差はやはり大きな要因になると思います。

    パートナーさんのご実家ではパートナーさんはゆっくりできそうでしょうか?今現在のご実家の家族仲はそこまで悪いわけではない感じでしょうか?

    お聞きした感じでは、冷静に話をなさっているのかなと思います。ただ、もしかしたら、その冷静さが一線引かれているように見えるのかもしれないです。…難しいのですよね…その塩梅というか、どうしても聞き手が受け取った反応が聞き手の全てになってしまう…因みに、テーブル越しに向い合って座って話す感じでしょうか?
    弱さを出した事でパートナーさんが少し安心したというお話、分かる気がします。良くも悪くも自分の事だけで手一杯だと、他の人が自分と同じ悩みを抱くはずがないと思ってしまう…冒頭で書いた事と真逆になりますが、生きている年数や経験が異なる事でも壁になる場合もあります。…とはいえ、それは最終的に自分の心が安全を確保するために作り出してしまった壁だと思います。
    パートナーさんは、自分を守る為に長い間壁を作らなければならない環境で、自分で作った壁の高さや厚さが分からなくなってしまったのかもしれません。そして、壁を超えた先にあるものが安全かどうかも分からない…だから、そこに留まるしかないと心のどこかで思っているのかもしれません。

    話をする時に言葉だけではなく、相手の呼吸や身体の動きに少し合わせる様にすると、相手に安心とか、分かってくれているな…という感覚を持ってもらいやすくなります。人の話を聞くプロの方はこの辺り、とても自然で私も見習いたいなと思っている部分です。GENKAI2020さんの場合は、パートナーさんですので、座る位置を近めにして、その方の感情の変化に合わせて身体に触れるのも良いかもしれません。言葉を幾つ重ねても届かない時は、ハグなど身体が包まれるような触れ合いの方が有効な場合もあります。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    私もPMSの症状がひどくて困ってました。30代の女性です。婦人科の先生に相談したところ,ピルをすすめられてのみはじめてから大分気持ちが安定するようになりました。生理前の気分の落ち込みは大分よくなりました。カフェインも甘いものもPMSが酷くなるらしいので食生活をかなり制限していましたが,今はあまり気にせずお菓子を食べれるのが嬉しいです。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    kukkaさん

    度々ありがとうございます。

    まさに、その”理解”だと思います。

    全てにおいて、理解や認識ってひとそれぞれ同じようで違いますし、特に価値観については本当に難しく、その価値観が共有できれば、お互いの理解が深まるものと考えています。

    お尋ね頂いた情報ですが、

    ①妻と話をしている時、以前はやはり仕事や他の事を考えている事が多かったです。
    ただ、今は(ここ1年以内は)話に集中しています。
    量としては、5分、10分の時もあれば、1時間近い時もあり、まちまちです。

    ②表情については、意識した事は無いですが、基本真剣または、穏やかにを心掛けています。
    ※元々、仕事も含め結構冷静なほうで・・・熱い時はアツいですが・・・

    ③口調も特に意識した事はありませんが、聞き手が多いのですが、返すときや話すときは、やはり穏やかにが多いかもしれません。一つ、自分は基本的に上から目線・命令口調で話す事はしません。(ちょっとだけ自分の事を。昔、それこそ学生時代や20代中盤位までは命令・上から目線・親分系で話をすることが多かったのですが、職場で自分の姿を振り返って、変えました。今は年下でも、部下でも、新入社員でも基本的に丁寧に話をしています。)
    そこから察して頂ければ。

    ④基本的に座って話をします。トイレとか飲み物取るとかで動くことがあるくらいです。

    ⑤子供たちが寝てから話をします。子供達がいる時に話すときもありますが、子供が割って入ってくるので、中々会話できません。

    ちなみに年齢は私が30代後半、妻は20代半ばです。10くらいの差です。

    そして、冒頭に記載した、価値観や認識について、互いの家庭環境が大分異なります。
    当たり前ですが。。

    私は普通の家庭、どちらかというと不自由ない生活の元育ち、基本自由に、そして友人も多数いる、周りから言わせると、常に人に囲まれている。

    妻は、貧しい家庭で、結構不自由な生活環境で、家自体も暗い環境で、いじめられ経験(幼少の頃くらい?)もあり、友人もそんなに多いわけではなく、優柔不断。(本人談)

    私の職場の環境も良く知っている中で、20代後半で管理職、現在も最年少で会社の中枢にいる立場で、何でも出来て、何でもすぐ決断できるというイメージを持ち、恵まれた環境・恵まれた才能を持っているというふうにわたしをとらえています。(そんな風に私自身考えた事もないです、自慢というか、これ見よがしに話をした事もないですが・・ただ、勝手なイメージが膨らんでの話です。妻の友人が私と一緒の会社にいるもので・・)

    そういったイメージを持っている事も言われ、その上で、たまに、全て恵まれているあなたには私の気持ち、できない人の気持ちはわからないと言われたことが何回かあります。

    そして、これは最近ですが、私の弱さ、弱点の話をしました。

    妻は、私がそんな実は弱さがあったなんて解らなかったと、若干安心と言ったら変ですが、親近感を覚えたような雰囲気になりました。

    今回の話はそのあとの話になりますが・・

    少し、環境の話をさせてもらいましたが、いまいち説明が出来ずすみません。
  • refresh約4年前
    Kukka 男性
    こんばんは。
    こちらの事は気になさらないで大丈夫ですよ。
    そうですね…お聞きした情報を踏まえて判断するなら、この「理解」に関する事が私も肝のように感じます。

    病院にも行かれているとのことですが、病院に関してはホルモンの調子を整えるなどの対処療法でしかない事は確かです。男性であっても女性であっても、ホルモンの揺れは生活習慣によってあるものです。その揺れによって引き起こされるものが、感情の揺れであり、その原因となるものは生活環境であったり、個人が受けてきた思考であると考えられます。また、病院で過ごすよりも、実際にいる場所は家庭なので、なかなか改善が見られないのも不思議ではないと思います。
    病院には継続的に通ってもらいつつ、この事以外にやはり、行動をする必要があるという事なのだと思います。

    で、肝心の「理解」なのですが…パートナーさんの「理解」とGENKAI2020さんの想定している「理解」、また、私が感じている「理解」は全てが一致するわけではないと思うのです。ただ、感じるのは、パートナーさんの示す「理解」はここ数年の家庭環境から来ているとは言いにくいのではないかな…という事です。その証拠の一端として、GENKAI2020さんがパートナーさんの負担を軽くしても、気持ちの揺れが収まらない…という事があるのだと思います。
    GENKAI2020さんのしている事とのズレをパートナーさんは言語化できない状態なのかもしれません。
    とりあえず、直近でのお子さんとの距離を離す事は、パートナーさんの要望との事ですので、そちらを進める方向で、案として持っていても良いと思います。

    ところで、GENKAI2020さんは、普段どの様にパートナーさんとお話をなさっているのでしょう?

    お互いに話す場所や時間、相手と自分との距離、話している時に相手のどこを見ているのか、相槌、自分の声の調子など…

    話を聞く、お互いに顔を見て過ごす…と一口に言っても、これだけの情報があります。

    この場で共有するのも何かの縁ですので、出来るだけその場が想像できるような事を書いていただけると助かります。この時、お話の内容を説明する必要はありません。

    情報として欲しいのは、ご自分とパートナーさんの
    話の量
    話を聞いている時に何か考えを巡らせていないかどうか
    表情
    口調
    座っているのか、立っているのか
    話している間にお互いが動く事はあるのか
    その間お子さんはどうしていらっしゃるのか
    です。

    何か、「理解」のヒントになるような事があるかもしれません。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    Kukkaさん

    コメントありがとうございます。

    前回のも拝見した上で、今回は原因と思う点が見えてきた感じです。
    そればかり(今回の病名?症状名?)では無いでしょうが、ただ言える事は、このPMS、PMDDというのが、生理周期で症状として表れるのであれば、月の半分は良くない状態なので、PMS、PMDD以外の日にも少なからず影響があると考えています。

    質問にある、診断については、精神科に行った際には正式に、言われたわけでは無いですが、元々、結婚前から両親にも言われたことがあり、産婦人科に受診し、言われたことがあるそうです。

    この件に関して、具体的に話し合いをしたかについては、

    今回、また色々と荒れてきたことについて、妻から謝れると共に、子供達が悪い、育ってきた環境が悪いなど、色々と責任転嫁され、最終的に自分が悪いと、自責になり、投げやりな会話になってしまい、思い切って、人や周りの責にしている以上、変われないよと話をして、今回の精神科に行った件と、昔から親にも言われていた事、産婦人科で言われたことが明らかになりました。

    ただ、そのPMS、PMDDについての理解度が解らず、その症状には男の自分はなる事がないので、気持ちが解ってやれません。

    妻は、理解してくれるだけでいい、理解されないのが辛い、なんで理解できないの、と私に言うので、その理解とはどういったことなのか、悩んでいる状況です。

    なので、どう接していいのか、どう要望に応えるか、どうすれば良くなるのか・・・という漠然としてますが、相談でした。

    取り急ぎ、妻の要望は子供達から離れてリフレッシュしたい。辛いの一言。なので、私は子供達から解放させ、リフレッシュする時間を与えようと、1日・2日、せいぜい3日以内ですが離れようかと考えていました。

    ただ、その行動が正解なのか、どうか・・

    ちなみに、今は、仕事を早く切り上げ、子供達2人の食事・風呂掃除・入浴・寝かしつけと、妻がイライラする・負担になると言っていた項目を私が行うようにしてますが、変化はありません。

    やはり、理解して欲しいという要望を応えてやらなくてはならないのでしょうが・・・

    思っている事、悩んでいる事を話をするだけで大分心は楽になると思い、話を聴いてるんですが・・・

    すみません。困る回答してしまい。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    nana93さん

    コメントありがとうございます。
    専門医(精神科)に相談して、数回通ったらしいです。
    薬なんかももらってるみたいですが、中々よくなれず・・・・
    付き添いも出来ず・・(あんまり嫌みたいなので、自分が同行するの。)
    いい病院調べてみます。

    ありがとうございます。
  • refresh約4年前
    Kukka 男性
    こんばんは。
    前回のご相談も拝見しました。
    今回は原因のようなものが見えてきた感じでしょうか?
    質問なのですが、パートナーさんはどちらかに診察を受けてのものでしょうか?また、この事に関して具体的にお話された事はありますでしょうか?
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    症状に名前がつくようなものであれば、専門医に相談して治療(ないしは対処)するほうが根本的な解決になると思います。力になれず申し訳ないです。
keyboard_arrow_up