受付終了

娘のことで不安

閲覧数1947 コメント数17 person退会したユーザー edit2016.04.05

初めて投稿させていただきます。

私には結婚して遠くに住んでいる娘がひとりおります。娘には1歳の子がいて秋には二人目出産の予定です。二人目が産まれるまでとその後落ち着いてからパートで働くと言っています。

私は専業主婦で子どももひとりしか育てていません。二人目育児のこともわかりませんし子育てしながら働く大変さもわかりません。

なのでこれから働きながら二人の子育てをする娘と距離が出来てしまうのではないかと不安になります。

娘は学生結婚で相手も学生だったのでこれまでは生活費を仕送りしていました。それも婿が就職したので終了です。もちろん金の切れ目が縁の切れ目など酷い娘ではないと信じていますが何となく繋がっていたような気がしていてそれがなくなると離れてしまうのではと少し思ってしまいます。こんなこと少しでも考えてしまうなんて最低ですね。

遠くにいて環境も違うとやはり距離が出来てしまうでしょうか?私はもともと娘のことに口出しはしないようにしているのですが近くに住んでいれば子育ての手伝いなども出来るのかなと思ってしまいます。







ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    こちらこそ。
    ありがとうございました。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    「所属欲求」という難しい言葉ではありませんが自分を必要としてくれる所、認めてくれる所、居場所として仕事にでるのが一番という考えの方が多いようです。それは私も納得出来ます。その点では趣味などだけでは心の隙間は埋められないかもしれません。
    今はこれといった事も見つかりませんし娘とのこともこれからどうなるかなどわかりません。ただ身体の不安もありますしいろいろな雑音に影響されて無理をしてもしょうがないのかなと思っています。甘い、働かない怠け者と言われてもあくまでも外野の声、内情など何も知るわけもないので気にしないようにしようと思います。この先何が起きるかなどわからないので今は充電期間とでも思ってやっていこうとおもいます。tokumeiさん何度も有難うございました。いろいろ勉強になりました。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    その通りだよ。
    たぶん、多くの人が働くことをあなたに勧めるのは。
    人間の「所属欲求」という本質的な性質のことを指しているんだと思うよ、そこまで言及した人がいるかは分からないけれども。
    人間は本能的に社会や組織に承認され、それらに所属することを求める。
    分かりやすい例としては、仕事一筋だったサラリーマンが定年を迎えて仕事から離れた途端。
    全てを失ったような感覚に襲われ、自分を見失うようなもの。
    これを女性に置き換えると、今までは子育てに一生懸命で子供と関わることに全てを懸けていたけれど。
    子供が一人立ちをした途端、自分の役目を見失い、もう手のかからない子供に対して必要以上に関わろうとしたり。
    何をすればいいのか分からないような喪失感に苛まれる。
    子供を新たにつくることはできないけれど、仕事なら体が動く限りできる。
    自分の役目を仕事の中に見出そうという知恵だと思うよ。


    ちなみに待機児童の問題は旦那の低収入や、女性の社会進出にも要因があると思うね。
    個人主義の時代だから、働きたい女性の意思が反映された結果なんじゃないかな。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    主人とは同居です。

    働くことに関してですが私は働くことに否定的ではないつもりです。就職の経験もありますしパートの経験もあります。パートは身体を壊して辞めてしまったのですがその頃は娘のバイトの迎えなどバタバタしていて睡眠時間もあまりありませんでした。なので娘が自立したら睡眠時間も確保出来るでしょうし身体が少しは楽になるかと思っていました。そのタイミングで短時間で何か探そうかと考えていました。しかしやはり何となく身体が不安でそのままズルズルときてしまいました。パートは週5日やっていて時々週6日の時もありました。入った時は自分にあった条件でも働き出せば多少の無理も強いられるかなという不安もありました。

    今娘への仕送りも終わって落ち着いてみて空虚な気持ちがあり、自分と違う環境で生きる娘ともう合わなくなってしまうのではという不安もありました。それでも娘に寄りかかるようなことは嫌なので何か自分で見つけたいと思っています。これまでいろいろな所に相談しましたが返ってくる返事のほとんどが外で働きましょうでした。やはり働かない自分がだめなのか働くしか道はないのかでも身体が不安で前に踏み出せない、そんなことを考えているところに待機児童の問題を目にしてどうしてこんなにみんな働くことばかり言うのだろうと思ってしまったんです。

    娘も子どもが1歳ですしせめて幼稚園に入ってからでもいいのではと思ったのですが娘が決めることなので何も言いません。

    娘は娘の人生、私は私の人生でいいのかなと思っています。時々は疑問に思ったり不安になったりするかもしれませんが。前にtokumeiさんが仰っていたように専業主婦かどうかなんてどうでもいい問題、今からでも学べばいいという言葉のようにそれが仕事でも資格取得でも趣味でも自分がいいと思うならそれでいいのかなと思います。世の中の風潮に流されて気にしていても仕方がないですよね。

    いつか自分自身が本当に働きに出たいと思えたら働きに出ればいいしその時がこなくても自分が元気で暮らしていければそれでいいのかなと思っています。それでもし娘と行き違うことが起きたとしてもそれはそれでしょうがない。そういうことですかね。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    そうだね。
    人が何をもって幸せとなりうるのか、を追求していけばいくほど。
    それを例え親でも、他人が提示したり押し付けたりするものではないと分かる。
    人の人生や本質というものは、結果はどうあれ自己選択によって見出されていくものだと自分は思ってるかな。

    ああ、母親としてではなく、あなたとしてのこれからの生き方ということだったんだね。
    これは失礼しました。
    読書や習い事や勉強。もちろんそういうことに生きがいを見いだせるのなら、それでも十分だと思うよ。
    それこそ前述したように、人が何に目的意識を持つべきかは他人が決定できるものではないから。
    あなたが自らの意思で選択するべきことだと思う。
    ただ、予備知識として。
    あなたの「働く」ということに対してのある種、後ろ向きな傾向を伺う限り。
    「誰かと意見を違えた経験がある」と見えることから、そのせいで働くこと自体に猜疑的になってしまっているのだと見受ける。
    この場合、働くということの「お金を儲ける」以外の本質に目を向けないといけないと思うね。

    差し出がましい質問になるかも知れないのだけれど。
    現在、あなたは旦那さんと同居しているのかな?

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    そうですね。自分で選択すれば誰も恨めないですし私のようにあの時こうさせてもらえなかったと一生恨み言を言うようなことにはならないですね。

    立ち位置という書き方が間違っていました。ごめんなさい。でも娘の後ろというのは勉強になりました。やはり「立ち木の陰で見守る」ということが大事なんですね。どんなことがあっても全力で応援するという気持ちが大切かなと思います。

    私が言いたかったのはこれから自分のために生きていくために何をしたらいいかということです。やはり働きに出るのが一番いいのでしょうか?私は猫も杓子も働け働けということがちょっと疑問です。もちろん働くことは悪いことだとは思いません。働く主婦は偉いなと思っています。しかしなにかっていうと働けばいい、そうすれば充実するという所に答えを持っていくことがどうなんだろうという気がしています。

    たとえば読書とか習い事、資格を取る勉強、そんなことに充実を求めてもいいのかなと思うのですがどうでしょうか?

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    そこは無理に止める必要もなかったんじゃないかな?
    他の親なら無理やりやめさせて、親の言うことに従わせたかも知れないけれど。
    その選択をしたからといって、子供が幸せになれるかどうかは決まらないと思うよ。

    重要なのは今どういう状態にあるか、ではなくて。
    10年後、20年後に自分の人生を振り返ってどう思えるかが大事なこと。

    親の「こうだ」と決めたレールが必ずしも正解というわけじゃない。
    学校を卒業して、社会人になって結婚をして子供をつくるという元来の順序を守ったからといって、絶対に幸せになれるわけじゃない。
    大事なのは「自分で選択した」という自覚。
    それが人間らしい人生を生み出す。

    あなたの立ち位置は娘さんの後ろ。
    専業主婦かどうかなんてどうでもいい問題だよ。
    世の中の流れについていけないと感じるなら、今からでも学べばいい。
    何もしないで辺りを見回すだけでは、何も変わらないよ。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    娘には高校の時からお付き合いしている人がいて遠距離でしたが卒業したらその人と同じ大学に行くために一人暮らしをしたいと言われました。お付き合いを知っていて黙って一人暮らしをさせたのは親として落ち度があったと思います。本当はそこで親として強く止めなければいけないのにダメだと言っても出ていくからと言われて関係が崩れるのは嫌だと思ってしまったんです。それを娘の意志を尊重なんてバカな親です。強く言うことを聞かせる力もなく情けない思いもありました。

    妊娠に至る経緯は気になりましたが深く聞くことは出来ませんでした。

    正直自分が思うより先に先にいろいろなことが起きて心がついていかない思いです。学校を卒業して就職して数年したら結婚、出産そういう普通のことしか考えていませんでした。授かり婚になったことをやっと消化して落ち着いた気持ちでいたところにもう二人目と言われてついていけません。

    今はきちんと自分の立ち位置を見つけられずずっと専業主婦でいた悲しい末路のようなものを感じています。

    これからどういうものかはわかりませんが何か自分が楽しくなれるようなことを見つけていければと思います。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    人(親)に自分の意思をあまり認めてもらえなかったことで、自分で自尊心を守るために。
    姑とのトラブルも穏便に済ませることができなかったのかも知れないね。
    あなたがどんな選択をしたとしても、それを無条件で認めてくれる存在(本来は親の役目)がいれば。
    それによって安心感を得ることができ、他の人の価値観にも寛容になりやすい。
    自分が認めてもらえないことで、他人を認める余裕を失ってるということだね。

    それでもあなたの素晴らしいところは。
    それと同じことを娘にしなかったこと。
    普通は親にされたことを無意識に自分の子供にもしてしまうというけれど。
    あなたはそうならなかった。
    いや、そうしないように努力した。
    少なくとも、そこだけは、自分を褒めてあげるべきだと思うよ。
    あなたのお陰で、あなたから娘に渡された遺伝子は悪しき因果から解き放たれた。

    学生の段階で妊娠するということについては賛否両論あると思うけれど。
    そのことに関して、あなたは絶対に「申し訳ないという姿勢を娘さんに見せてはいけない」。
    その事実自体は正直なところ、娘さん達の計画的かつ意識的な「選択」ではないかも知れない。
    もっといえば、避妊の怠慢、不慮の妊娠、意図しない子供の誕生だったかも知れない。
    それでも、子供を産み、育てるという選択を彼らはした。
    あなたはそのことに関して、全力で支援しなければならない。

    それに今時、家庭内努力だけで子供を性的なトラブルから完全に回避させることなんて現実的じゃない。
    家を一歩出れば、子供は常にリスクに晒されているよ。
    あなただけに原因があるわけじゃあない。

    何をもって、親を超えたと結論づけるか。
    それは各々の価値観で判断すればいいと思うけれど。
    自分が持ってる「モノサシ」で測ると、あなたはもう親を超えているように見えるよ。

    娘さんに捨てられてしまうんだったら、それでいいと思う。
    もちろん、親として寂しいという気持ちがあるのは間違いない。
    それでも、子供が親を必要としなくなった、つまり一人立ちしたと考えれば。
    その成長を大いに喜んでやるべきだと思う。

    そして、あなたは娘さんを送り出したあとも。
    できるだけ長い間、自分の足で立っているために(子供に無用な迷惑をかけない)。
    今から娘さん以外の「生きる糧」を探すべきだと思うよ。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    私はずっと自分の希望のことをさせてもらえずにいました。両親は普通で特に問題なくきちんと育ててくれました。でも習い事とか部活、就職そういった節目の時に私がこれをやりたい、あれをやりたいと言ってもほぼ反対されました。小中学生ではどうすることも出来ず言うことをきいていました。短大はさすがに自分で決めましたが合格してもおめでとうでもなく学費が高いと何回も文句を言われました。

    なので娘には娘の意志を尊重してやりたいことをさせました。そうすれば私のように親に言われて出来なかったという思いを娘にさせることはないと思ったのです。そして何か希望が叶えばおめでとうと言ってきました。

    そんな育て方が甘くて娘が学生で妊娠してしまうようなことになったんだと後ろ指さされるようなことになっていたらそれは娘に申し訳なかったと思います。

    親の私が言うのもなんですが娘は立派にやっていると思います。私には言わないけれどもしかしたらいろいろ風当たりが強いこともあるかもしれません。

    私の母は強い人で子どもが自分を超えるなど決して認めない人です。今でも自分の言うことが正しいと主張します。私自身も一生母を超えることは出来ないと思います。あんなに自分が正しいと凛としていることなど無理なので。

    私は自分に自信がなかったり姑と揉めて絶縁状態にしてしまったりしたことでどこかでいつか娘に捨てられるのではと不安になります。姑を捨てたように私も娘に捨てられるのではと。

    tokumeiさんの仰る親子関係は理想的なのかなと思いますけど学のない私には具体的にどうしていいのかわかりません。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    自分の中にある有り余る愛情は、全て母親に与えてもらったものなので。
    今はそれをせこせこと培養して、一人でも多くの人へ分ける段階。

    子供が親に何かを期待することがあるとすれば。
    「誕生日プレゼント何くれるのかなー?」とか。
    「お年玉どれくらいくれるのかなー?」とか。
    それこそ「今日の晩ご飯は何かなー?」というレベルだと思う。

    つまり、独り立ちしていない「子供」が思い浮かべる心境に近い。

    でも親子の関係で面白いのは。
    子供が親に懐いたり、あるいは尊敬したりするのは。
    親が子供の期待の遥か上を行った言動をした時だと思う。
    例えばだけど、幼い頃や学生の時分にちょっと魔が差して万引きなんかをしてしまって。
    それが発覚してお店の店員に謝罪をするとき、いつも家では偉そうだったり。
    子育てに無関心に思えた親が土下座をしてる姿なんかを目の当たりにしたら。

    「親ってこういうものなのか」というのが理屈じゃなくて、感覚で伝わるものだと思う。

    ちなみに。
    もともと子供はいつか親を超える存在だよ。
    なので親が劣等感を感じるというのはあながち間違いでもないと思うけれど。
    そんな低次な感情に惑わされる暇があるなら。
    「もっと頑張れ、もっと追い越せ」と、子供の背中に手が届かなくなるまで後押しするべきだと思うよ。

    そうして何年か経った後に、子供がハッと気づいて後ろを振り返る。
    すると遠くのほうで親が笑ってる、というのが。
    押し付けるわけにはいかないけれど、理想的な親子の関係だと思うよ。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    tokumeiさんはお母様思いのいい方なんですね。

    親が思うほど子どもは親に期待しているわけではないかもしれませんね。

    娘は子どもを産んでから少しは変わった気がします。以前よりわがままでなくなった気がしますし多少のことは許してくれるようになりました。

    一人っ子親というのはまあ仕方がないのですがもしかして私が自分の都合や考えで一人しか産まなかったと娘に思われているんではと考えることはあります。専業主婦は自分の意志ですが仕事で忙しくしたりすることもなくラクして生きている人みたいに思われているというかはっきり言うと娘から軽蔑されているのではと思ってしまいます。

    私はそれに関してどちらがいいとか悪いとかは言ったことはありません。自分に対して劣等感のようなものはあります。

    娘とは親子なのでこんなこと考えるのはおかしいかもしれませんが娘のこれからと私の今までが180度違うので、まあ平たく言ってしまえば共通点がないというか話しも合わなくなり遠くにいることもあって離れてしまうのではと思っているんです。

    上手く伝えられずすみません。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    自分は夕飯をサボってる母親、別に嫌いじゃなかったけどなあ。
    スーパーで買ったパックに入ったままの刺身なんかがたまに食卓に並んでいたけど(一昔前の人なら怒るところ?)。
    別に自分が家事を大して手伝うわけでもないから、それくらい良いんじゃないの?
    と何の抵抗もなかった。
    むしろ申し訳なさそうなしたり顔でスーパーの惣菜を持ってくる母親に、愛嬌すら感じていた。

    メニューもどちらかといえば自分はカレーとかシチューとかスパゲッティみたいな分かりやすいものが好きなので、地味な和食が続いたりしたらテンションは下がっていたけど。
    そういうときは「そろそろ○○がいい」と注文をつけていたしね。

    ちょっと個人的な思い出話をしてしまったけど。
    娘さんにこういうことを強要する気は全くないよ。

    もし、現在進行形で娘さんがあなたに対して何か不満を抱えているのだとしたら。
    それは絶好のチャンスとして捉えるべきだと思う。

    汚名返上、そして名誉挽回するために、虎視眈々と機会を待つべきなんじゃないかな。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    そうではないと自信を持ちたいです。

    しかし今の世の中の風潮でどうしても専業主婦、一人っ子親という自分が気になって娘に見られるような背中ではなかったなと思ってしまうんです。

    実際、娘から「お母さんはサボりたいだけでしょ」と言われたり食事のメニューがマンネリとキレられたりしたこともあります。

    専業なのに娘に満足なことしてあげてなかったです。

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    あなたは自分の子供がその違いに「優劣」をつけるような育て方をしたの?

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    コメントありがとうございます。

    親としての在り方とても納得です。たしかに自分も親にはそんな感じだったかもしれません。

    ずっと専業主婦、一人っ子親の私と二人の親で働く主婦という娘との距離はどうですか?価値観の違いとか結局お母さんにはわからないでしょなどと言われそうな気がしてしまって…。

    そこはまったく関係ないというか親としてきちんとしていれば気にしなくていいでしょうか?

    しつこくてすみません。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    立派な娘さんだと思うよ。

    個人的な見解としては。
    子供が一人前になったという前提で、親というのは子供にとって。
    「限りなく都合のいい存在」であるべきだと思う。
    子供が忙しくて親に構ってる暇がないときには、ただ遠くから見守るだけで。
    子供が救援信号を発した時は、なりふり構わず全力で助けに行く。

    親というのはそういう「生き方」をするべきだと思うね。

    親の個人的な都合で子供に対して極端に過干渉であったり、はたまた全くの無関心であったりと。
    親として風上にも置けない人達が、たまに話題になっていたりするけれど。
    はたから見ていると、「寂しい生き方をしているなあ」と思う。
keyboard_arrow_up