受付終了

娘の名前はキラキラネームですか?

閲覧数4637 コメント数7 person退会したユーザー edit2015.12.20

長女の名前がキラキラ?DQNネームと従兄弟から言われました。
最初の子供だし、悩みに悩んでつけたんです。
バカにされて、悔しい!

「聖祈」イブ
クリスマスが予定日で、名付けました。
今時こんな名前は珍しくないし、読めると思います。
国際的な名前でもあり、私と娘は気に入ってます。

従兄弟が許せません。
キラキラDQNネームじゃ、ないですよね?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    キラキラネームやDQNネームの定義は曖昧ですので
    そう感じた方からすれば、キラキラネームやDQNネームとなるものだと思います。
    ここからは個人的意見ですが、長い人生の中、ふりがなをふることが出来ない書類や呼び出し時に、公衆で毎回訂正・補足をする事は私だったら耐えられないと思います。
    しかし、命名に関する救済もあるようで本人の要望で改名が可能なようですし、あとは娘さんの価値観にお任せでいいのではないでしょうか?

    何より本人が気に入られることを、切に願います。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    「聖祈」で検索すると、女の子の名前として出てきました。今時は珍しくない字面なのでしょうね。ただ、読み方は「みさ」しか出てきませんでした。一般的には「イブ」とは読まないってことかと思います。

    クリスマスが予定日だからとありますが、恐らく「クリスマス・イブ」から取ったと推測します。ただし「イブ」にはクリスマスの意味はありません。イヴ(eve)はevening(夜、晩)の古語「even」の語末音が消失したものだそうです。夜とか晩って名前は私には理解できません。
    国際的な名前とありますが、上記の点から海外ではあまり通用しないように思います。

    キラキラネームかどうか気にしておられますが、それ以前に、親の思惑通りの意味を持ってないように思いますが、その辺りは大丈夫ですか。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    DQNネームかどうかは知りませんが
    チョット変わってるなと思う名前ではあります

    私が思うのがその名前の意味が気になるところですね
    クリスマスが予定日で、名付けました。と言う事ですが
    かなり考えの浅はかな名づけ方かと思います

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    気にするのであれば、ありふれた名前と漢字にすればよかったのでは?と思ってしまいます。
    あなたが気にしてしまっては、娘さんがかわいそうです。
    確かに、ふりがながないと読めない名前や、キャラクターの名前をつけてしまうことをキラキラネームと言われてしまいます。
    私個人の意見としては、キャラクターの名前はさすがにないだろ…と思ってしまいますが、一生懸命に考えた結果、個性的な名前と漢字になってしまったという場合なら、自信を持ってもいいと思います。
    名前でいじめられるという話もありますが、果たしてそれは、個性的な名前の子どもがいけないのでしょうか。
    個性的な名前をつけた親がいけないのでしょうか。
    私は違うと思います。どんな理由であれ、いじめていい理由なんてないからだと、私は考えているからです。
    それに、「キラキラネーム」という言葉自体が流行っている時代です。
    昔に流行った名前をつければ、「ネオキラキラネーム」と言われてしまう始末。
    「キラキラネーム」とも「ネオキラキラネーム」とも思われたくない親は、さぞかし名前を考えるのが大変だと思います。
    ただ、見慣れない漢字、当て字、明らかに他人から見たら読めない名前をつける場合は、漢字の読み方を間違えられても仕方ないな、という考えを持った方がいいと思います。
    個性的な名前をつけたなら、「うちの子の名前のどこが個性的なのよ!」という考えもやめた方がいいです。
    どう考えたって、親が2人とも日本人じゃ、イヴという名前は珍しいからです。
    読み方を間違えられても、「難しい名前なんです。でもこれが気にいっちゃって」とか、キラキラネームですねって言われても、「珍しい名前にしたけど、この名前が一番しっくりきたんです」とか、堂々としてた方が、私は見ていて嫌な気分にならないです。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    「今時こんな名前は珍しくないし」とありますが、確かにそれもそうだと思う一方、ふりがながないとイブと読めません。いい名前だと思いますが、キラキラネームだと思います。

    僕なら、カタカナでイブと名付け、他人にわかるようにします。クリスマスが予定日だからイブというのはとてもいいと思いました。

    カタカナはオシャレだと思うのですが、そうでもないでしょうか?感性の問題もあるかもしれません。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    今時の名前事情からすると、たいした問題では無いのではないですか?
    従兄弟さんもどんな意図で既につけてしまった名前に読めないと言ったのか。わからないけど。

    名前が読めないって言うのは昔からある話しです。
    私の父もそんな感じで生きてきたみたいです(光をアキラと読む程度)

    聖なる祈りでイブちゃん?反対に祈聖の方が読みやすいと言ってみます、生意気と余計なお世話で。
    キラキラ・・・?
    何をもってキラキラ、瞬いた名前の基準って何でしょう?

    私は聖祈ちゃんの名前を一発で読む自信はありません。


  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    賛否両論ある問題だと思うし、名前は原則的に自由(使えない文字は除いて)なんだろうから
    他人がとやかく言うことではないと思うけど。

    本人が80歳のおばあちゃんになっても「〇〇イブです」と名乗ることに
    違和感や抵抗がないかどうかとか。
    学校や職場で自己紹介をしたときに「絶対名乗ったあとにみんな振り返るよなあ」とか。
    子供のいじめって本当にどうでもいい問題から始まったりするから
    そのあたりが心配になるくらいで、本人と家族がそれが原因で
    学校や職場でどういう扱いを受けても気にならないっていうなら、何も心配することじゃないと思うよ。

    将来子供が学校から帰ってきたときに泣きながら「〇〇ちゃんに変な名前って言われたあ」なんて
    事態になったときに、あなた方親がどういう気持ちになって、どういうアクションを起こすんだろうとかね。
    娘が自分の名前を気に入るのはまだ世の中を知らないからとも言えるはずだよね。
    一回でも名前のことで馬鹿にされたりしたら、その瞬間から自分の名前が嫌いになるはずだよ。
    そのへんのリスク管理は親がしてあげるべきことだと思うけど。
    まあ、本人とその親が納得してるんならいいんじゃない?

keyboard_arrow_up