受付終了

幼稚園を嫌がる娘 行かせるべきか休ませるべきか

閲覧数887 コメント数6 person退会したユーザー edit2019.06.11

今年入園した年少、3歳児です。
はじめは泣かずに楽しそうに通っていて、振り向かずに幼稚園に入っていってしまうほど楽しんでいたので安心していましたが
5月に入った頃くらいから急に「ママがいないと寂しい」「行きたくない」と言うようになりました。
本人は友達も先生も好きだけど、ママがいないのが嫌。と言いますが念の為お友達となにかなかったか、など時間をかけて先生と連絡を取り様子を見てもらいました。
しかし問題は特になさそうとのことで、親が参加する行事などは楽しそうにしているのでやはり私が一緒でないことが嫌がっている原因なのかな...と思っています。

上の子は入園したばかりの頃同じ理由で泣いていましたが、好きな歌が見つかるとそれ以来泣かずに通えていたので
娘もなにか楽しいこと、好きなことを見つけてほしいと何とかなだめて通わせています。
でも、毎朝大泣きして暴れるのを無理やり置いてくるのが果たして正解なのか
もはやわからなくなってしまいました...
義務教育でもない、ただ親が通って欲しくて通わせている(仕事を始める予定でしたがこの調子なのでまだ無職の為、現状絶対通わなければいけないわけでもない)ので
嫌なら休めばいい、と行きたくない日はした方が良いのでしょうか...
そうするともうタイミングが難しいような気がして、今は一旦は行ってみてどうしてもダメなら早退しておいでと言ってあります。それで2回お弁当前に帰ってきたことがあります。

何が正解かは子供によるので難しいかもしれませんが、同じようなお子さんをお持ちの方や先輩ママさんに助言頂けたら幸いです...
ご褒美作戦、ママは幼稚園の外で見てるよ作戦など全然効果なしでどうすべきか悩んでしまっています...
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    大変ですね。

    お母さんと同じようにその子も多分とても悩んでます。そして言葉にできないんです。だから方法が母を困らせるなのかもしれません。

    園生活で変わったことというよりもどんな風に過ごしているか聞いてみてはどうでしょう?
    そして、おうちでも何か変わったことはありませんか?
    どの要因で変化しているかわかりませんよ、子どもって面白いですから。


    あと単純に四月は意味がわかってなくて。五月辺りでようやく母と離れることがわかっただけかもです。上のお子さんと同じように楽しいことを先生と見つけていけばあっさり頑張れるようになるかもしれませんね!
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    yunyunさん、ありがとうございます。
    自分は無力だと落ち込んでいたのでとても嬉しくてスクショを撮らせて頂きました...
    毎日気を張って頑張っていると思うので、なるべく優しく笑顔で接したいと思います!
    ありがとうございました。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    すみません。子育てしていないのですが、
    とても素敵なお母さんだなと思ったので、
    コメントしたくなってしまいました。
    もっとよりよくするために、
    やってあげてほしいな、と、思ったのが、
    褒めてあげることもしてほしいな?
    と、思いました。
    幼稚園に行こうとしていたなら、
    すごいね!行こうと思ったんだね!
    と、抱っこして満開の笑顔で誉めるとか、
    ここまで来れて偉かったね😃
    とか、辛かったら帰ってもいいという安心感に
    プラスして、お母さんが嬉しそう!
    というのは、子供にとって
    何よりも嬉しいことじゃないのかな?
    と、思うし、
    行けたら、今日は何をしたの?と、
    些細なことでも、ニコニコと嬉しそうに聴いてくれたら
    私が子供だったら楽しくなるな?
    と、思いました。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    コメントありがとうございます。
    今週は月〜水は朝から泣いて過ごしダンスに参加しなかったりしながらも早退せずに最後までいられて、木曜日は朝はやはり泣いたものの園では少し笑顔も見られたと先生から連絡がありました。
    一週間頑張ってもらったのと金曜日は上の子の習い事の発表会があった為幼稚園を休ませて一緒に連れていきました。
    「休みたい日は休んでもいい」とするときっとかなりながい期間休むことになると思います。
    今週木曜日には少し楽しそうにしていたという件から、やはり慣れと
    通うのが当然、ママと離れるのが当然という諦めがつけば泣かないのかなと感じました。
    娘さんのお言葉も参考になりました。ありがとうございます。
    我が家は朝一度は行ってみる。帰りたかったら帰っておいでという状態でしばらくいこうと思いました。
  • refresh約5年前
    さら 50代 女性
    こんにちは。
    私の上の子は、2歳になったころ通わせてみましたが、そのときは、毎日吐くくらい泣いてしまって、挫折して一旦止めました。
    保育園からは、ひんしゅくをかいましたが、私はそれでよかったと思っています。
    そのとき通わせた動機は、友達と遊べたらいいな、位だったので、無理強いはしませんでした。
    そのあと、3歳で別の保育園に通わせたときは、泣く事もなく通ってくれました。
    でも、家族で一緒にいられる日は、結構休ませていました。

    小学生1年のころ、少し学校に行きたがらない時期もありましたが、私は家にいたので、休ませていました。少し休むと気が済んで通ってくれました。
    中学、高校は皆勤だったと思います。

    休みたいときは必ず何か理由がある気がします。
    いったんそんな状態を受け止めてあげた方が気持ちが安定して、その後、落ち着いて通ってくれると思います。
    親は、園や学校に行く自分は受け止めてもらえて、行かない自分は受け止めてくれない、と感じると、子供は自分が拒絶されていると思って、家にいても休めません。
    形だけなんとかして行かせなければ、、という焦りは、親の恐怖や焦りとして伝わりますから、
    子供を追いつめます。

    行けるときは行けるし、行けないときは強制しても行けないと思います。
    まずは、受け止めてあげてください。

    ママがいないから、、という理由で休みたいのだとしたら、
    とにかく今はいっぱい愛情を注いで安心感を与えてあげることだと思います。
    小さいころたくさん甘えられた方が、親ばなれしやすいように思います。

    もちろん、仕事でどんな状況でも行かせないといけない、、という方は
    また別だと思いますので、その家の事情にもよってくるかとは思います。


    追記
    先程、娘にきいてみたところ、
    「この親(私)は、まあどうしても嫌と言えば休ませてくれるだろう、と思っていたので
    逆にいつでも休めると思えて、ちょっと気持ちに余裕が出来てその後がんばれた」
    「あのとき(休みたがっていたとき)どうしても行けと言われていたら、後で不登校になっていたかもしれない」とのことでした。


  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    こんにちは。元中学校の先生をしていた者です。今の時代、中学校でも必ずしも我慢していかなくていい風潮がありますから、つい休ませてもいいか、と考えてしまいますが、お子さんが成長して小学校、中学校と進学していく中でも「お母さんがいないと!」と行くのが億劫になってくれば、不登校につながる恐れもあります。小さな子供は大泣き大暴れしますが、それは自然なことなので、それで自宅にいさせても甘えが強くなる気がします。将来のことを考えて、できるだけ行かせる方向で頑張ってほしいです。
keyboard_arrow_up