受付終了

弟が勉強をしない

閲覧数3960 コメント数3 person退会したユーザー edit2015.07.30

弟が勉強をしません。長文です。

弟は中学3年生なのですが、末っ子であるせいかとても子供っぽい性格です。
受験生なのですが全く勉強をせず、毎日スマホゲームをしたり友人と遊んだりしてばかりです。
夏休みの宿題や、少し前の期末テストなども、母がそばにつきっきりになった状態でやっと勉強に手をつけ、数分もしないうちに放り出すといった具合です。
そんなんで受験どうするの、と訊けば「高校なんか行かなくてもいい」「レベルを落とせば名前書くだけで行けるところもある」という返事が返ってきます。
別に高校に行かなければいけない、というわけではありませんが、考えなしに就職を選んで、サボり癖のある弟がやっていけるとは思えません。
どういう道を選ぶにしても、もう少し自分のことを真面目に考えてほしい。姉としてそう思います。

前述のとおり、母が怒鳴ったりなだめたり褒めたりと手を変え品を変えて、やっと勉強机に向かわせている状況です。そのせいで母が疲れているのです。
私も勉強を時々見てやっているのですが、ここ数か月は私自身気持ちがふさぎ込んでいて、母を手伝えません。
それどころか母の怒鳴り声がストレスになり、余計に気持ちが沈みます。
疲れのたまった母に自分のゆううつな気持ちを相談することも、母の負担が増えるのが怖くてできません。家で私が疲れた顔をしていたり泣いていると、それを見た母が気にしたり、いっぱいいっぱいなのか「これ以上お母さんにどうしろって言うの」と言ってきたりします。私だって、へこみたくてへこんでいるわけじゃないのに……。私にも母にもストレスです。
弟は母が泣こうがわめこうが何も気にしていないようです。少なくとも私にはそう見えます。

このままでは私か母がどうにかなってしまいそうです。その前にみなさんのお力を借りたいと思い、投稿させていただきました。
弟のやる気スイッチを押す方法、また、他の視点からでもこの状況を解決する手段を教えていただければ嬉しいです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    私の次女と同じですね。
    いろいろと試しましたが、やる気スイッチは、自分でしか押せないんです。
    どこかの国のことわざで、「馬を水飲み場まで連れて行くことはできるが、飲ませることはできない」というのがあります。それと同じで、無理矢理勉強をやらせるのは、難しいですね。環境だけは整えてやって(水飲み場まで連れて行く)、実際やるかどうかは本人に任せるしかないんです。そのうち、のどが渇けば自分から飲みますよ。
    ちなみに、次女は受験の直前に志望校がはっきりしてから、猛ダッシュで勉強を始めましたよ。第一志望校は無理でしたが、第二志望校には合格しました。
    こうやって親の立場から見ていると、先ほどのことわざは正しいんだな、と思います。
    まわりからワアワア言われると、逆効果の場合がありますので、注意が必要です。
    kananさんは、ご自分のために、バイトを始められることをお勧めします。なるべく、弟さんから距離をとった方がいいと思います。ずっと近くにいると、どうしてもね……弟さんも、塾に行っていれば、自然とそういう意識になっていくと思います。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ゆきえさん、アドバイスありがとうございます。

    母いわく、「将来のことを考えて、高校くらいは行かせてあげたい」「経済的に塾に通わせてあげられない分、家で勉強を見てやりたい」そうです。

    ちなみに弟は、母と言い争いというより、馬耳東風というか柳に風というか、相手にせず、母が愚痴を言えば「ほっといてくれていいよ」と言います。「俺にまかせろ!」というより、根拠なくなんとかなると思っている感じです。

    なるべくかかわるのを避けたいのですが、
    ・寝る直前までずっとこの状態であり、かつ家の構造上家族全員が同じ部屋で寝るので、避け続けるのは難しい
    ・家の私の部屋は半分「家族の物置」状態であり、基本的にドアが開いているし他の家族も出入りするので、籠れる環境ではない
    ・弟の勉強で母にわからないところがあると私が呼ばれる
    ・私自身の精神状態のため、バイトができない(一応やってみようかとは思っていますが、実行は先になりそうです)
    ・父は母の性格について「仕方ない」と思っている

    こんな状況です。せっかくアドバイスをいただいたのにあまり実行できず申し訳ないです……。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    kananさん、しっかりした文章ですね~
    文章って性格が如実に現れるとわたしは思っているので
    「しっかり長女」のkananさんイメージがすっかり出来上がってしまいましたよ笑
     
    さて、弟さんの勉強の件ですが、
    kananさん、間に挟まれて本当におつらいですね…
    お母さんの気持ちも、弟さんの気持ちもきっとわかるんじゃないかなぁ。
    kananさん頭よさそうだし、察しがよさそうだから、
    余計つらそうです。
    (しかも家庭内のことだと、あんまり友達にも相談できないですよね)
     
    で、弟さんのやる気スイッチを押す方法についてですが、
    これはわたしは難しいんじゃないかなぁと勝手ながら思っています。
    というのも、「勉強するしない」はあくまで弟さんの問題であって、
    他人であるお母様やkananさんの問題ではないからです。 
     
    むしろ、お母さんは、どうしてそんなに弟さんに勉強させたがるのかなぁ?と
    わたしは疑問に思ってしまいました。
    他人の人生に首突っ込み過ぎだろうというか。
    (言葉づかいが悪くてごめんなさい)
     
    いずれにしろ、大変なのはkananさんですよね。
    おうちでギャーギャーお母さんがわめいていたり
    お母さんと弟さんが言い争いしていたり
    そんなのを聞きながらおいしいごはんを食べることはできないと思います。
     
    わたしがkananさんだったら、
    ・基本、その2人のやりとりにはあんまりかかわらないようにする
    ・弟さんが勉強を見てほしいと言ってきたら、みてあげる。
    ・弟さんが志望校に迷っていたら(高校や大学に関する情報をあんまりもっていなかったら)いろいろと教えてあげる。
    ・自分が勉強を楽しむ(勉強ってたのしいものだよというのを間接的に弟さんにアピール)
    ・居心地が悪い時は、自分が外出する(ファミレスで勉強する、とか。部活をもっとがんばる、とか。バイトする、とか。)もしくは自分の部屋にこもる
    ・お母さんにあれこれ愚痴を言われた時は、うんうんって聞いてあげる。お母さんを決して責めない
    ・弟さんにあれこれ愚痴を言われた時も、うんうんって聞いてあげる。弟さんを決して責めない
    ・お父さんを味方につける(お母さんの態度、ちょっと困ってるんだよねぇと言ってみる)
     
    こんなかんじかなぁ。
    なんか、アドバイスにすらなってなくてごめんなさい(>_<)
    kananさんの家庭生活が少しでも楽しくなったらいいなぁ
keyboard_arrow_up