受付終了

才能による勝利に何がある?

閲覧数916 コメント数2 person退会したユーザー edit2015.10.23

現在、大学一年で陸上部の身です。
種目は中距離、1500mをやってます。
TIMEは5月に計測した4分39秒から10月に計測した4分21秒と伸びました。
これは先輩らから筋トレや陸上に関するアドバイスをいただい分と自分が人より多く筋トレを陸上に対して強い気持ちがすなわち努力のおかげだと思っています。
まだまだ上を目指すつもりです。
しかし少し戸惑ってます。
僕は小学校高学年時と中学三年間陸上をやり、高校では部にはいらずでした。そして自分は高校でのマラソンで運動部にはいらずして周りからはやいなどいわれ、自分でも多少身体的に恵まれていると感じます。
それで今回の記録についてですが普通よりも成長がはやいといわれます。
今回の伸びは個人の才能だと。
勿論自分の努力だと思いたいです。
そしてこれから先陸上を続けていく上で仮に自分に才能があったとして努力をしてはやくなる、だけど才能という言葉で全てまるめられるのでは意味がないというのが僕の考えです。結果を出すのは大事です、凄いです。でも誰もがみんな努力して結果を出せないのは納得いかないです。才能できまる程つまらないことはないです。
そして仮に自分が死ぬほど努力してるのに自分より下の人に負けるとしたらそれは才能で、陸上がアホらしくなるのではないのかと思います。
そしてなりより中距離は才能が必要になる競技であることを理解してます。
だから才能の左右されにくい10000mに競技を変更しようと考えています。
長距離になればなるほど努力の割合が大きくなりみんなも才能でなく努力だと認めてくれるのではないかとおもいました。
でも結局はこれも才能でまとめられるのでしょうか。
そして何より才能という言葉でくるめられることへの反発があります。
だからこそ才能は関係ないってことを証明したいんです。
嫌いなんです、認めたくないんです。
才能という言葉で努力が無駄になることを。
僕の人生においてこれが全ての挫折のきっかけでした。だから才能で秀でる人に嫉妬がありました。
ゆえに自分が才能で秀でた時、才能に悩まされる人の気持ちがわかるんです。
頑張る気持ちは同じ、それ以上なのに生まれる差。

文章バラバラで読みづらいと思いますが。
才能からの勝利から何かうまれますか?
僕から見るとそれは才能で勝ち取ったものとしかみえなくなりました。

ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    一つの答えがあなたの出した結果が、「才能でしょ」の一言で片付けられるレベルだったということ。

    例えば、世界陸上やオリンピック・パラリンピックで活躍する選手に
    「才能だけでのし上がった」なんてことを言える人はいない。

    もう一つの答えは、あなたの普段の競技や練習に対する姿勢、または素行の問題。

    あなたの頑張りはあなたにしか分からない。これは当然のこと。

    では周囲の人が認めるあなたの頑張りとは何か?

    周囲の人はあなたの何を見て頑張っていると感じるのか。

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    こんばんは
    むら~さんの今回の相談をまとめますと
    ●自分が「努力」で勝ち取ったものを他人に「才能」という音葉で片付けられるのが嫌。
    ●みんなが努力しているのにそれに見合った結果が必ずしも出ない現実に納得いかない。(してきた努力と結果が現実では比例関係に無いことに怒っている)その差は「才能」であるからそれで決まる勝負事が嫌い。
    ●自分より才能で秀でる人に嫉妬し、自分と同じくらい・それ以上努力している人で結果が出ていない人を可哀想に感じる。

    とこのような解釈でしょうか。違ったらご指摘くださいね。
    さてさて、上の解釈で正しいと仮定してコメントさせていただきますね。
    陸上部所属ということで、良いタイムが出ておられるようで何よりです。自分ではたくさん「努力」しているのに、それを「才能」と片付けられて面白くない、という気持ちもよく分かります。
    ただ、周りの方はむら~さんを「丸め込んでいる」というよりは良い成績を残すので「羨ましいな」と思っているだけなのではないでしょうか。「いいな~、すごいな~」みたいなものです。

    人間は自分に無いものを持っている人に「才能がある」と言いがちなので、「自分はここまでストイックに練習できない」とか「自分はここまでタイムを縮めることができない」とかそういうものをむら~さんから感じ取って「才能あるから」と言うのではないでしょうか。ただ、「すごいな」と言えるほど素直じゃないのかもしれませんね。同じアスリートという立場上、どこか悔しい気持ちを相手の方は持っているのかもしれませんし、単なる賞賛を面と向かって言うのが照れくさいのかもしれません。

    勝負事というのは「才能」だけじゃ決まらないのではないでしょうか。
    陸上でしたら、天候やトラックなどの環境や本番に強い度胸、体調、備品の良さ、指導者の力、思わぬアクシデントなどなど様々な要素が影響してくるのではないでしょうか。「努力」と「才能」も勿論大事な要素でしょうが、あくまで一要素に過ぎないので、その二つだけで勝負事は語れないんじゃあないのかな?と思います。。。

    私の妹の学祭での応援競技の話ですが、リーダーにも才能があってクラスメートの団結も練習量もピカ1で絶対的優勝候補だったのが、本番、音響のアクシデントに見舞われて優勝を逃した、なんてこともありました。それでも彼女のクラスメートは難しいものを頑張って練習したことに誇りを持ってましたよ。

    だから、仮に周りの人が「才能だ」と簡単に片付けるのをよく思わないのだとしても、自分が自分で「努力していること」に誇りをもって、また「辛くても努力できるくらい向いている」ということに喜びを感じて取り組めばいいのではないでしょうか。しょせん外野なんて放っておけばいいのです。
    「努力しているのを褒められたいから」やるんじゃなくて「辛いはずの練習があろうとも自分が楽しいと感じられるから」1500をされているんじゃあないんでしょうか?

    10000に変えて結果を出せたとしても仮に「ペース配分に天性の素質がある」「むら~は生まれつき脚力があるから」なんて言われた日にはどうするんですか(・・;)
    大学生なんてまだまだ青いです苦笑
    他人が自分の発言にどう感じているかなんて推し量れる人はそうそういないでしょう。。。寧ろやっとそれに気づき始める年代かと。

    せっかく1500で向いておられるようなのに「他人に『努力をしている自分』を評価してもらいたいがために」10000へ転向するのはどうなのかな?と思います。もともと好きで10000をやってる方からしたら「ナメてるのか?」となってもおかしくないような。。。
    自分の向き不向きを知った上で何をどう「努力」するのか考えつつ、その努力をして得られた経験を大事にできれば満たされるのではないかと思いました。
    長文でごめんなさいね。
keyboard_arrow_up