受付終了

担任の対応について、モヤモヤ

閲覧数1130 コメント数2 person退会したユーザー edit2019.07.20

高校1年生です。一度だけしか投稿しないと言いましたが嘘になりました。
自分はここ1週間、アレルギーを拗らせて寝込んでいました。学校に行けてもぐったりしてしまったり、保健室で休まないといけなくなることも多かったです。
そして不幸にも、今週と来週は特に課題が多く、今現在自分は両方に追われてんやわんやしている状況です。
ここから本題なのですが、その課題の提出遅れについての担任の対応に抱いたモヤモヤを書き込ませて頂きます。
まず、水曜日に今週分来週分の課題が遅れそうだと担任に相談しました。自分で予測を立てている感覚だと、このまま行けば木曜には治って、頑張ったら今週の課題は土曜日までに終わるかなと思い、担任にもその旨を伝えました。
しかし、実際は体調不良が長引いてしまい今日まで全く課題に手をつけられませんでした。学校には行けましたが、逆に悪くなって早退したり、無事にいつも通り過ごせても家に帰ってからぐったりしてしまったりしました。
今日は四限までの授業だったのですが、今日も三限辺りからしんどくなって、四限では目の前がグルグルして吐き気がしたのでもうさっさと帰ろうと思いました。遅れている課題をするために学校に残れと担任に言われていましたが、とても出来る体調ではありませんでした。
帰り際に担任にばったり会ったので「体調悪いので帰ります、課題できません」と伝えました。すると担任は「体調悪いのは分かるけど課題やって帰るって約束やんな?大人の世界では体調不良とか通じないからな?」的な事をしつこく、もうちょっと柔らかい口調で言いました。
確かに担任の言っている事は重々分かりますが、それでも自分だって休みたくて休んでいるわけでも課題したくないからしていない訳でもないわけです。やりきれなくて、泣きそうで、知り合いも側を通ったので恥ずかしくて、自分は悪いことをしてこんな事になっているのかなと、どうしようもなくなりました。横にいた友人の腕をぎゅっと握ってうつむくことしかできませんでした。
結局月曜日には今週分の課題を提出する約束になったのですが、今日言われたことが引っかかってモヤモヤします。こんなことなら 普通アレルギーごときで休む?とかなんとか言っている親なんか気にせず、授業についていけないからって無理矢理学校に行くこともなかったな…。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    729468さん、
    私も元学校の先生だった立場なので、よく先生が生徒に言うセリフだなあと思いました。いい加減な気持ちで「具合が悪い」と言っているのと、本当に「具合が悪く」て課題をやりたくてもやれない生徒の区別がついていないのです。アレルギーでも、人によっては死にそうになるくらい辛いものもありますし、私も小学生のころアトピー性皮膚炎の酷い状態だったので、毎日病院に通いました。全身包帯だったので、小さい子供に泣かれました(汗;)あなたはアレルギーで辛い体調で課題を完成させようと一生懸命頑張りましたね。そのことは、ここの私たちがよくわかっていますよ。自分を誇りに思ってくださいね。その担任は2流です。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    はじめまして。
    こんばんは。みつと言います。

    前回のと両方見させていただきました。

    がんばりすぎだよ!
    そう思います。

    でも前回の投稿より余裕が出てきているようにも見えます。
    余裕まで行かないかな。
    ほんの少し気分が軽くなっているように見えます。

    何というか、一回書いて、自分を客観的に見て、
    ほんの少し課題がはっきりしてきているんじゃないかな?
    と、勝手に想像しています。

    もっと、自分の思う事・本心を書き出してみれば、
    課題が具体的になって、
    これとこれとこれが自分の課題って分かってくるんじゃないかな?
    そうすれば、楽になってくるんじゃないかなと思います。

    その理由だけど、頭には一時的な記憶領域と長期的な記憶領域がある。
    悩みがある人は一時的な記憶領域がパンパンで余裕がなくなっていると
    僕は思っています。

    眠って休んでも、課題が解決しないとずっとその領域はパンパンだから、
    余裕ができないんだと思います。
    むしろ余裕のないところに別の考え事や勉強が乗っかってどんどん
    余裕がなくなっていく悪循環なんだと思います。

    だから、729468さんのように書き出すことは余裕を作ってくれます。

    思い出しながら、考える。(思い出すことと考えることで二重に使っている)
    →書き出した後、見て、考える。細切れの情報で考えられる。
    →考えやすくなる。→解決策も見えてくる。→楽になる。

    書き出して、考えて、対策を実践する。
    それと、疲れを感じたら、授業の途中だろうが何だろうが、目をつむって
    思考を止めて、疲れを感じている体の部位を感覚で探って(たぶん目の奥かな)、
    そこの力を抜く・ゆるめるをやってみると変わるかもしれないと思います。

    根本的に状況を改善する役には立てないけど、
    何かヒントを得て前進してくださいね!
    そして、話を聞いてほしいだけだったらごめんなさい。(/ω\)
    そして、729468さんが書いている内容については何も触れていなくてごめんなさい。
keyboard_arrow_up