受付終了

旦那と大喧嘩しました

閲覧数4658 コメント数6 person退会したユーザー edit2018.12.06

初めて書きます。
子どもが今4ヶ月の男の子がいます。
旦那が

「一人になりたいし、部屋の掃除しなきゃ行けないから出かけてきていいよ」

と言ったので子どもを連れて外に6時間ほど出かけました。
でも、出かけた先で場所見知りなのかグズりまくって買い物にならないし、車の中ではずーーっと泣かれてしまうし、最近風邪をひいてから寝ぐずりもひどく正直ストレスが溜まっている状態でした。

家に帰ると旦那はゲームをしており、片付けは軽くものを動かした程度でした。

「片付いてないじゃん、どこ片付けたの?」

と軽めに書いたつもりだったのですが強く聞こえたみたいで、
旦那が

「だってほとんど〇〇のものじゃん!なに?全部隣の部屋にうつせばよかったの?」

と大きめな声で苛立った様子で言われました。
なんでいきなりそんな風に言われなきゃ行けないんだろと思いました。
でもとりあえず私は買い物したものを車から出したかったのですが子どもが、グズっていたので抱っこしたまま

「車から荷物下ろすの手伝って」

と言い旦那が動いてくれるのを待ったのですが横になったまま動かなかったのでイラッとし子どもを抱っこしたまま一人で外の車に向かい三往復くらいしても旦那が出てこないので

「手伝ってっいったじゃん!」

と怒鳴ってしまいました。そこからまた喧嘩し私が過呼吸を起こしてしまいこのままじゃダメだと思って外に一人で出てしまいました。

次の日

どうしてもイライラが取れなかったので旦那に質問してみました

「昨日の私が全部悪かったの?なんで手伝ってって言った時動いてくれなかったの?」

など疑問に思ったことを質問しまくって結果

「私が全部悪かったの?」

の質問を最後にしたら

「そうだよ」

と言われまた過呼吸を起こしてしまいました。
もう悔しくて涙が止まりませんでした。
なんで!なんで!ってうまく言えないけどいろんな感情が混ざってどーにもなりませんでしたとても苦しかったのは覚えています。

でも、旦那はめんどくさかったから私が言ったことを全て肯定したと言っていました。

それでもです。辛かったあの瞬間は本物でした。今でも思い出すと涙が出ます。苦しいです。

旦那と喧嘩して私は泣きながら色々言いました。私は旦那に多くを望み過ぎていると言われ、気づきました。

旦那の

「育児は半分こしようね」

という言葉を信じ過ぎていました。

好きで働いてないんじゃない、みんな働いてるのは分かってる私だけ家にいて楽なんだろうと思うのもわかるでも、でも


そんなことは私のわがままです。

旦那の勤務は三交代で不定期です。子どもと接する時間が普通のサラリーマンより少ないのは目に見えています。だから、少しでも多く過ごしてもらいたくてお風呂をお願いしていました。でも迷惑だったようです。

お風呂入れてやってるのにと言われたので

夜中に帰ってくる勤務の時は夜は見るよって言葉に甘えていいと思っていました。

見てやってるのにと言っていたので負担をかけてしまいました。

私はどうしてもイライラしてしまい旦那の子育ての半分こという言葉を間に受け休みの夜中に起こしてしまうことが何度かありました。

子どもがどうしようもなく泣いてる時に二人でやれば早く泣き止ませることができると考えており、起こし方が蹴ったり、ものを投げて起こしてしまったことがありすごく反省していたのですがそんなことは本人は伝わりません。
私はとても傷つけてしまっていました。

それらを言われたので

「じゃあ、これから子どもの面倒は全てまたさが見ればいいのね?お風呂も夜中も全部やります。」

「今でもできてないのでそんなのできんのかよ?言ったな?やれよ?もう、蹴ったり物投げたりするなよ?泣くなよ?出て行くとか?もう嫌ですとか一切言うなよ?」

と言われたので

「わかった。でも、もう子どもに触らなくて良いからね。面倒見ないんだから触らないから良いよね。そーゆーことだよね。休みの日は好きなとこに出かけて良いですよ、こっちのことは気にしなくて良いので」

という大変な喧嘩をしてしまいました。
辛いです
どうしたらいいですか。
私は感情が高ぶると涙が出てきてうまく喋れなくなります。やっては行けないことが頭をよぎってしまいます。死にたくなります。どうにもならないです。たすけてください。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    出かけてきていいよ!
    なんて言われてみたいです!喜んで乳児連れで出かけます。
    うちは逆で私が出かけるのを極端に嫌がります。
    主さんが羨ましい、、、

    私は夫に何も期待しないようにしています。
    家事も育児も一切手伝ってくれませんが、諦めてるので何も言う気も起きませんし、こんな夫と結婚した事をひたすら後悔するのみです。
    子供は可愛いですけどね。
    諦めると楽になりますよ〜ただでさえ家事育児で疲れてるのに、言い合うだけ体力と気力の無駄使いだと思います。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    読んでいて胸が苦しくなりました。旦那さんの言動があまりにも冷たく感じられました。
    「一人になりたいから出かけてきていいよ」なんて、この寒い季節に妻と赤ちゃんが邪魔だから追い出しているようだし、お風呂も「入れてやっている」なんて上から目線です。誰の子だと思います。

    私も夫の協力や理解が得られず、苦しい時期がありました。過呼吸も起こしたし、劣等感と罪悪感に苛まれ、精神科のお世話にもなりながら、家事の手抜き(夫の弁当作りをしない)等しながらなんとかやってきました。今は子供も聞き分けがきく年になり、夫も自分のことはできるだけ自分でやるようになり、随分落ち着きました。昔の傷が消えた訳ではないし後悔だらけですが、少しでも変わってくれた夫には感謝し、子供には心から謝りました。

    今は全く余裕のない状態だと思います。
    正常に戻るには、逃げることも大切です。
    夫に頼れないなら、悲しくとも他の人に助けを求めるしかないです。ご両親等も無理なら、市町の育児相談です。私のように精神科もありです。共感してくれる人は必ずいるはずです。


  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    ・冷静になる(なろうと思えばできる)
    ・夫に期待しない(何もしなくて当たり前。やってくれたら感謝)
    ・子供が小さい頃の夫婦喧嘩はよくあること。

    懸念すべきはこの時期に夫への愛情が薄くなってしまうことです。
    (これは一般的な話としても、よくあることです。この時期夫にされたことが後々まで
    ムカついて愛情が持てなくなるってよく聞きます)。

    心の中だけでもいいので着々と離婚の準備を進めていくといいですよ。
    そうやって相手に興味がなくなっていくと反比例して旦那は優しくなっていきます。

    離婚は結構勇気がいるのであなたがためらっているうちに
    それなりに夫婦は落ち着いていきます。

    そうこうしている間に互いに好きな部分や良いところもあるなら
    まあまあ仲の良い夫婦に落ち着きます。

    しかしあなたが旦那に完全に冷めてそれを態度に出していけば
    旦那は浮気心なども起きてますます夫婦仲悪くなります。

    いずれにしてもあなたが冷静になることです。
    旦那さんがグダグダしてるのが原因だとはっきりしてるので
    変えようとしても無理ですよ。

    辛いと思いますが、冷静になりましょう。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    子育てお疲れ様です
    私は高1、中3、中1の子供がいます。
    旦那は24時間勤務です。

    子供が小さい時は思うように子供が動かず
    イライラするし、養ってくれてると
    わかっていても、親でしょあなたもって
    何度思ったかわかりません。
    日曜日に公園につれていく近所のパパさんを
    みては、うらやましく旦那にひどい言い方を
    して喧嘩になったことも。

    自分も働いた経験は当然あり(現在パート)ますが家族を養って行かなきゃならない父親の気持ちと育児がフル状態の母親の気持ち、お互いわかるはずはないのです。

    じゃあ喧嘩にならないために我慢しなきゃならないのか

    我慢ではなくあきらめです

    我慢だとものすごくイライラしますが、あきらめると結構ラクです

    そして、旦那を動かす為には、
    悪いんだけど、申し訳ないんだけど、とか
    夫婦なのになんでこんな頼みかただとチッて
    思いますが、お願いすると動いてくれるかも
    です。

    自分の都合のいいように相手を動かすには
    面倒をあえてやるのがいいです

    動いてくれた時は、ありがとう、助かる~とか
    オーバーにいう位がいい
    (これも面倒だよね)

    でも結局自分が得なんだよね

    帰ってきてゲームしてようが、本当は無視しておくのがいい。心の中ではやってね~じゃん
    と叫ぶ

    育児は半分はなかなか難しいかもね
    そう言った時は本心だと思いますよ

    でも母親がどうしても大半をしめるし
    今、4ヶ月でしょ、1才位になって
    歩き始めたらパパ出番じゃないかな

    キツイいい方をおさえ
    旦那が気持ちよく動くいい方を

    頑張れママ



  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    aoi1114さん、こんにちは。
    読んでいるだけでも胸がぎゅうぎゅう締め付けられるような感じがしました。
    怒り、恨み、悔しさ、悲しみ、寂しさ、絶望感でいっぱいなのではないでしょうか?
    aoi1114さんはこんなにも頑張って張り詰める思いなのに、本来なら味方であってほしい旦那さんがaoi1114さんを傷つけるような言動をするように思える。協力してほしいっていうのに、労ってほしいっていうのに。


    「もう子どもに触らなくていい」と喧嘩をされてしまったそうですが、それでいい未来が予測できるのであればそれでもいいと思うのです。ただ、今の状態では悪い未来ばかり予測できてしまうのではないのでしょうか?

    aoi1114さんにとっては、どんな状態が理想的なのでしょうか?
    今は「自分の現状→未来」となっていそうですが、「理想の未来→現状」で考えてみてはいかがでしょうか。
    理想の未来のために、例えば旦那さんの協力や思いやりを引き出すために、どんな行動や言動が必要でしょうか。自分が余裕を持つには何が必要でしょうか。

    きっとaoi1114さんの自分の答えがあると思います。それをまとめたら旦那さんへ伝えてみてはいかがでしょうか。泣いてしまうのであればお手紙でもいいかもしれません。

    例えば、もし私だったら、こんな風になるかなーと思います。
    ・今自分には余裕がない
    ・本当はあなたにも優しくしたいのに優しくできない、ごめんなさい
    ・今の私ではあなたも子どもも自分もだれも幸せにできない
    ・だから定期的に1人になる時間が欲しい等、具体的な自分の要求(私だったら親が面倒を見てくれる実家に一回帰って気持ちをリセットしたいと要求すると思う)
    ・いつも〇〇してくれてありがとう、本当はすごく感謝してる(思ってなくてもこれは言う笑)
    ・いつも感謝を示せなくてごめんなさい(これも思ってなくても言う笑)
    ・愛してるよ(とりあえず言っとく笑)
    ・私も頑張ります!(本当は頑張りすぎないように。とりあえずポーズだけ笑)

    あとは旦那さんが何かしてくれたらすごく感謝してみる。褒める言葉もバリエーション豊かにストックしておくと便利です。
    上はあくまで例です。きっとaoi1114さんにはご自身の答えがあると思います。

    自分ケア、子育て、夫育て、と盛りだくさんですが…まずは自分で自分を目一杯労ってあげてくださいね。本当に、世の中の全ての母ってのはすごい!!!
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    こんにちは。
    まだ四ヶ月ではまだまだ大変ですし、わからない事もたくさんあり不安ですね。
    旦那さんは時間が不規則な勤務をされているんですね。
    それでも育児は半分やると言っただけでも偉いものだと思いますよ。

    一人で抱えるには不安だらけなのはわかります。
    でも、お話を聞いているとお互いにいっぱいいっぱいで
    相手を思いやる気持ちが足りないように思います。

    育児は大変です。手伝ってほしいと思うのは当然ですし
    不安な気持ちを一緒に向き合って行きたいと思うのもわかります。

    でも、不規則な勤務をしている旦那さんはどれだけ疲れているでしょう。
    考えてあげた事がありますか?
    疲れた体を休めるのは家だけなのに、空いた時間は育児にあてる。
    ではいつ休めばいいのだ、となってもおかしくはありませんね。

    ご自身もいつ体を休めればいいのだと、旦那さんを頼りたくなりますよね。
    相手を思いやるには、どちらにも余裕がないと駄目なのです。
    お互いに余裕がなく疲れている。だから譲れなくなってしまうのですね。

    ご実家などは頼れませんか?預かり保育なども利用する事だってできます。
    少し自分の時間を作るのを旦那さん以外で見つけると良いと思います。
    育児も慣れてくれば、自分で時間を作れるようにもなります。
    がんばり過ぎない事です。

    難しいのですが、私の場合は夫の平日の手伝いは無くて当たり前だと思っています。
    夫は社会に出て働いているので、家では休ませてあげようと思うからです。
    でも余裕がある時は自発的に協力してくれます。
    やらせる、より自発的にやってくれるようコントロールするのも大事ですよ。

    母は強し、で意外と一人でも何とでもなります。
    でも旦那さんはお子さんのことも可愛いと思ってくれているようですので
    きっと自発的に協力してくれるようになると思いますよ。

    早めに「ごめんね」を言って置いた方が楽ですよ。
    男の人の方が言い出しにくいかもしれませんから。

    夫婦はお互いに思いやりが大事です。
    そこを少し意識するともっといい関係が築いていけると思います。
keyboard_arrow_up