受付終了

社会人2年目にしての悩み

閲覧数1226 コメント数5 person退会したユーザー edit2019.09.05

2年目看護師をしています。1年目の頃は緊張もあったのか気が立っていたのか体調不良で休むということがありませんでした。
しかし2年目になり、風邪をひきやすくなったり動けないくらい頭痛がしたりと体調不良が増え通院回数も増えました。
仕事柄休むとなると他の方にとても迷惑がかかってしまいます。が今まで真面目に仕事をして来た甲斐もあり、周りから休むことで非難されるようなことはありません。(自分には聞こえてないのかもしれませんが)
昨日も夜勤中に体調が悪くなり働いている病院の救急外来を受診し途中で帰ることになりました。頑張れるなら働きたかったのですが、嘔気嘔吐もあり頻回にトイレに行ったり周りに気を遣わせるのもあれですし、患者酸に写すのもと思い帰らせてくれるメンバーだったので途中で帰りました。
もともと色んなことを気にすら性格で今も周りからどう思われてるのか不安で仕方がないです。
食事もとりますし、自炊もして健康面は気をつけているのに周りから体調管理が甘いとか思われてるのではないか不安です。
アットホームな職場ではないため2年目になりなぜか弱い体質になってしまったこと、周りからの目がとても気になり休みの間も心が休まりません。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    sihoさん、お疲れ様です。

    僕も患者さんに関わる仕事をしていますが、一年目は現場に出て必死ですので二年目に落ち着いてきたときに、疲れがどっと出たのではないかと思います。

    やはり患者さんの前では「ハキハキ、笑顔で」、「患者さんの前では手本で」等々、ミスが許されない現場で色々と無理を繕う場面も多いので疲れない訳がありません。家に帰ると思いっきり腰が抜けた感じです(笑)。

    僕の場合は、今も時折にうつ状況になりますので心療内科で薬を頂いていますし、医療人で病んでいる人、知っているだけでも結構な数いますヨ。恐らく地元の近医で受診していないだけです。

    僕は心の折れやすい医療人もいていいのではと思いますよ。その分、痛みのわかったケアが強みになります。

    お互い頑張りましょう!
  • refresh約5年前
    以前看護婦さんとデートしたことがあります。結構ハードでブラックのようです
    質問者さんもそのような環境なのではないでしょうか?
    聞いたところ看護婦が病気で倒れることもあるのだとか。
    休んだほうがいいと思います。私は転職回数多いですが、
    確かにその仕事ついているときは自分も責任感が生じ遅刻しちゃいけない、まじめにと思うし、
    上司もきつかったのでなおさらそうなりました。
    でも転職しちゃえば、もう前の職場での義務など何も果たさなくていいので気が楽です。
    むろん新しい責任が生じますが。
    看護婦さんも8時間労働のところあるみたいなのでそういうところ探してみてはどうでしょうか?
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    sihoさん、

    私も最初、精神科病院を受診したときは、自分の気持ちが弱いから
    気分の落ち込みが治らないんだと思い込んでいました。
    けれど、診察を受け薬を服用するようになって、自分は病気だった
    んだと納得できました。
    心の病気は、心の弱い人がなる病気ではなく、誰でもなる可能性の
    ある病気なのだと改めて知ったのです。

    受診も考慮に入れられていたのは幸いです。
    知っておられると思いますが、精神科の薬は一度病気が良くなったように
    思えても、医者が薬をやめていいというまで自分の判断でやめない方が
    いいので、そのことは忘れないでください。
    私は一度失敗して、病気が再燃して、悪化しましたから。

    どうぞお体を大切になさってくださいね。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    コメントありがとうございます。
    心療内科を受診すること視野に入れていました。偏見ではないのですが心療内科に通う自分に対して嫌悪感というか不甲斐なさを感じてしまい今まで受診に至っていませんでした。
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    sihoさん、

    2年目まで気を抜かずに頑張ってきたことが、今調子が悪くて休みを取っても
    他の同僚から特に何も注意を受けないことにつながっているのではないでしょうか?

    誰でも、仕事で休んだり、他の人にお世話になったりすると、自分のことを
    どう見られているんだろう?どう考えているんだろう?と気になりますが、
    何も言われていないのなら、気にしないことです。

    それよりも、あなたは看護師ですから、ご自分の健康のこと、患者さんの健康
    のことを一番に考えるようにしたらどうでしょう?

    いろいろ要因はあると思いますが、2年目になって余裕がでてきたこと、
    仕事のしんどさなどもストレスになって、遅れてやってきたのかもしれません。
    心療内科も受診することを念頭に置きながら、体調の変化を見守って
    いくことをお勧めします。

    私はうつ病を患っていますが、いつも気張って仕事をした後に、どっと疲れが
    出て気分の落ち込みがMAXになります。ですから、うまく調子を保つためには
    6~7割の力で生活をするのがいいそうです。余力を常に残しておくのです。

    あなたもこれからは調整しながら仕事をしていった方がいいかもしれませんね。
keyboard_arrow_up