受付終了

耳が悪い?のかもしれません

閲覧数808 コメント数7 person退会したユーザー edit2020.05.11

現在18歳の社会人です。

高校までの聴力検査は異常なしなのですが、通話時、雑音が多い場所、3人以上で喋る場面での会話が全く聞き取れません。

音としては聞こえるのですが、言葉の意味がわからないという事が多く困っています。色々調べてみましたがピンとくるようなものが無く、聴力も問題無いため耳鼻科へ行くか悩んでいます。
会社は静かな環境で先輩とお喋りするときは聞き取れるのですが、電話業務になるとゆっくりはっきり喋ってくれる人は聞き取れますが、普通のスピードで喋られるとなにも聞き取れず、メモを取るのも難しいです…
また、歓迎会の時に上司とお話ししたのですが、雑音で全く聞き取れず困らせてしまったり、日常のなかでもお店の店員さんの声が聞き取れず雑な対応をされてしまい軽くトラウマです。現在はどこのお店もマスクで対応されているので口元が見えず意味が聞き取れないので困っています。動画、テレビなどで喋っている時も字幕がないと意味がわからない時があります。
私と同じような症状?を持っている方いますか?やっぱり聴力に問題なくても耳鼻科に一度行ってみるべきでしょうか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    親にこの事を相談したらラジオでリスニング力鍛えろと言われましたが、意味を理解すると言うことでは読書が1番ですね✨

    小学生の頃に読んでた本や読みかけの本があるので読んでみようと思います。

    APDの可能性も考えながら少しでも聞き取れるように工夫して生活してみようと思います。ありがとうございました😊
  • refresh約4年前
    メンバー
    ~nao~ 30代 男性
    不思議ですよねー!恐らく「音」事態には意味は無く、会話になると何かしらの「意味」が出てくるからなのかなと思います。
    私も敏感耳ですが、tatarakoさんと同じで、言葉を理解するのに時間が掛かる事があります。これは文字も同じ事ではないかなと私は考えています。

    つまり、言葉の意味を理解する練習として読書が効果があるのではないか?という私の意見です。

    私自身読書も苦手で、イメージしながら読んでいるので、読むスピードは遅いです。しかし、言葉を理解する練習になるのでは?と思いました。あまり本は読みませんが、本を読んでる期間は、自分の意見を出し易くなったのを覚えています。恐らく会話の言葉の意味をイメージする時間が早くなり、言葉を組み立てて発言するのも早くなったのかなと思います。

    tatarakoさんは海外の本が好きとの事ですが、オススメはやはり絵が載っていない小説です。

    それと、音に敏感な事は大変な事も多いですが、危険な事から身を守る意味でも非常に優れた能力ですので、とても良い事だと思います。
    私は最近本を読んでいないので、今でも他人との会話で聞き取れない時がありますが、そのお陰で「察する」「推測する」というものを身に付けました。
    どこか苦手分野があれば、脳はそれをカバーする為にどこかが発達します。ですので、あまり深刻にならないで下さいね(^-^)
    とはいえ、tatarakoさんは電話業務があるとの事でしたので、気が向きましたら小説読書試されてみて下さい。

    長くなりましたが、少しでも改善されると良いですね☆
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    naoさん

    確かに人よりも小さな音には気づきやすいです🤔音にびっくりする事が多いです。耳は特別悪くないですが会話になると急に聞き取れなくなるのが不思議ですね…


    読書は本屋で気になったものを買って読む事がありますが、最近はつまらなくて途中で読むのやめる事が多いです。小学生の頃は学年で1番本を読むほど読書してましたが、それ以降は特別印象に残るような本とは出会ってないですね。日本文学よりも言い回しが面白い海外の本が好きです😊
  • refresh約4年前
    メンバー
    ~nao~ 30代 男性
    今の職場が毎日楽しいのはとても良い事ですね(^-^)
    tatarakoさんのお話を聞いている限りでは音に敏感なのかもしれませんね。
    脳科学的には音を認識する場所、会話をして意味を理解する場所、言葉を声にして出す場所はそれぞれ違うみたいです。

    もう1つ質問良いでしょうか?
    tatarakoさんは読書(小説)は良くされますか?
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    お二人共コメントありがとうございます。順番に返しますね

    Manikoさん

    コメントありがとうございます😊

    APDはじめて聞きました(´°ω°`)認知度が低い病気?なのですね。地方なので診察できる病院が限られてますが、よく調べて行ってみようと思います。
    ご丁寧にありがとうございました😊


    naoさん

    コメントありがとうございます😊

    >社会人1年目です。とてもいい環境で聞こえが悪いことを除けば毎日楽しく仕事できています。


    >以前ショッピングモールにあるファストフードのお店で注文をしたのですが、お昼時で雑音が大きく、店員さんの声が聞こえなくて注文に時間がかかってしまい、商品自体はきちんと決めてから注文していたのですが、混雑時には商品決めてから並んでくださいと怒られてしまいました(´°ω°`) こういうこと言われた事は初めてで忙しいのかあまり店員さんの方もいい態度ではなかったので、自分にも非はありますがそれ以来外でご飯食べるときは行くのを控えています。
    高校の時は友人といて聞き取れなかった時はフォローしてもらっていました。

    他にも日常会話でちゃんと話を聞いているのに聞き取れなくて、その言葉の意味を考えてるときに「話聞いてる?」とよく言われたり、現在コロナで会社の行き帰りは営業の方が車で送ってくださるのですが、車内でのエンジン音、外の音、ラジオの音などで隣に座っていても音と声が混ざって聞こえない事がよくあります。
  • refresh約4年前
    メンバー
    ~nao~ 30代 男性
    tatarakoさん初めまして。~nao~と申します。
    会話が聞き取りにくい事で悩まれているのですね。18歳という事は社会人1年目でしょうか?1年目であれば、覚える事も多いですし、会話が聞き取りにくい事は不安が募りますよね。

    私も聴力検査には問題ありませんが、
    ≫音としては聞こえるのですが、言葉の意味がわからないという事が多く困っています。
    ≫電話業務になるとゆっくりはっきり喋ってくれる人は聞き取れますが、普通のスピー ドで喋られるとなにも聞き取れず、メモを取るのも難しいです… 
    ≫動画、テレビなどで喋っている時も字幕がないと意味がわからない時があります。
    この様なtatarakoさんと同じ様な経験があります。(現在もですが。)

    ≫日常のなかでもお店の店員さんの声が聞き取れず雑な対応をされてしまい軽くトラウマです。
    とありますが、この時の事についてもう少し詳しくお話頂けないでしょうか?
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    初めまして。manikoと申します(*^^*)

    会話の聞き取りで困っていらっしゃるのですね。
    tatarakoさんとは症状は異なりますが、私も聞き取りに苦労している身なので、聞き取れなくて会話がうまくいかずにトラウマになるお気持ち、お察しいたします。

    ご相談を読ませて頂いた感じですと、APDではないかな、と思いましたが、私は医師ではないので診断はできません。
    是非一度受診されることをお勧めいたします。
    ただ、耳鼻科医の中でもAPDは認知が低いようですので、受診の前に一度ご自身でもお調べになられると良いと思います。

    文章に失礼があったら申し訳ありません。
    tatarakoさんが前向きに会話できるようになるよう、心よりお祈りしております(о´∀`о)
keyboard_arrow_up